茶々の母ちゃん
133 /
1
野良の保護猫が、マンソン裂頭条虫を大量に吐きました。
本日、朝、注射の駆除薬を投与しました。
ここ数日、食欲もなく、同時に点滴しました。
点滴は、4日連続です。
注射して、現在、4時間経過してますが、ずっと寝たままで、変化ありません。
マンソンの駆除薬は、何時間後に、どの様な形で効果が現れますか?
私の期待は、食欲が戻り、マンソンが便として出てくれることなのですが、、、
この後、どうなるのか、心構えと準備をしておきたいです。今の状態は、食欲無く、命に関わると認識しています。後悔しないように万全の備えをしたいです。
過酷な条件下の野良猫の健康回復に向き合ってきた方のご経験やアドバイスを伺いたいです。
よろしくお願いします。
ID:G6GFKnIcwEg
2020年12月13日 13時19分https://www.greenpeas-ahp.co.jp/archives/category/%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%EF%BC%86%E7%96%BE%E7%97%85%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2
↑調べたらのページに経験談載ってました。
翌日くらいに便で出てくるみたいですが、投薬した日はマンソンが体内で暴れるのか
猫が吐いたり体調が悪くなるみたいです。
食欲の無い子でも、ちゅーるは食べてくれる子も居るのでエナジーちゅーるに市販の猫用のスタミノンを適量混ぜて置いてみるて指で鼻先に少し付けてあげてみてはどうでしょう。
あとはパウチでも電子レンジで少しだけ温めて香りを高めてから、あげたり。
ひとまず水分が問題ですのでモンプチのスープパウチを数種類買ってきて温めてみるしか、それで自力で興味を持ってくれたら良いですが。
ID:W40y3TrnrRo
エイズの相談同様、適切で役立つご回答いただきまして、ありがとうございました。
本日9:30ぐらいに、駆除薬を注射しました。1日、じっとうずくまっています。まだ、便は出てません。
一晩待ってみます。
食欲は、マンソンが原因で解決すればいいのですが、、
3
6日前に、野良猫を保護して、ブロードラインや5種ワクチンをしました。 2日ぐらいは、食欲旺盛でしたが、その後、3日ぐらい食べなくなりました。この間に、マンソン裂頭条虫の卵を便から発見しました。しかし、体力が落ちていると思い、まだ駆虫しませんでした。 本日、血液検査異...
2
はじめまして。 家猫を2匹飼っていますが、ほぼ同じ月齢の猫が家の庭に居着いてしまったので、捕獲して去勢避妊手術をし、現在ゲージで過ごしています(3匹)人馴れしてないので、取り急ぎ病院へ検便をお願いしたのですが、便の中は、寄生虫のお祭り騒ぎでした。 マンソンの駆除はか...
2
生後2ヶ月の子猫を保護しました。いずれ譲渡会参加を考えているのですが、その前に、保護してすぐノミダニ駆除をし、検便をしました。検便は何も出なかったのですが、1週間下痢が続くし、臭いもきついので、再検査したところ、マンソンの卵が『結構出てますねぇ』とのことでした… ...
コクシジウムやフィラリアなどの寄生虫がどんなものなのか気になっている人、寄生虫が見つかった場合の対処方法や先住猫がいる状態で猫を保護した場合に気をつけるべきこと、予防や治療の方法など、寄生虫に関して気になる部分があればこちらのカテゴリで質問してみましょう。