ダンボール猫。
なぜ私が第一発見者なのか…
とあるお店とは、私の住む町にある
猫グッズ専門のお店です。

数年前から始めたTNR
新聞で記事を見つけ、お仲間だ〜♫
と思い 早速電話で問い合わせたところ
猫グッズのお店でした。
前に何度か行った事はあったけど
いつの間にか違う店になっていたので
閉店しちゃった(失礼)と思っていて
あら嬉しい♪とお話しを聞きがてら
行ってみたところ、移転して広くなった店内に
ケージがどーん、中にニャンコが♡
聞くと、営業時間内に預かりながら
里親募集もしていますと…
その時はTNR の話しをし、もし何かお手伝い
出来る事があれば連絡下さいで終わったのですが、
しばらくして子猫がTNR の捕獲器にかかってしまい…
そんなこんなでお手伝いをするどころか、
していただく立場に(^^;
お店に朝に夕に通う毎日が始まり…
そんな日々の中、お店の人より早く行った私が、第一発見者となりました。
あの日、もしお店が休みだったら…
私が預けに行かなければ…
ダンボールの取っ手部分しか空気穴がない箱を
思い出すたび、背筋が凍りつく思いです。
勤め先に置いてあるダンボール
しばらくはドキドキしちゃって
すっかりトラウマになっちゃいましたよ(>_<)
あっ‼︎
今は防犯対策を強化しましたからね💪



















29
最近のコメント