
カプくん♂ 11か月(もうすぐ1歳かな…?)
性格は甘えん坊で食いしん坊。
ぎゅーっとしてもらうのが好きで、膝の上に自分から乗ってきてゴロゴロ言っちゃう子です。
声が赤ちゃん。鳴き方が赤ちゃん…顔のイメージで聞くと意外な感じの可愛い声をしています。
あとおしゃべりなんですよーーーーーもー最近すごいしゃべるしゃべる…
喉大丈夫かってなるくらい一人で鳴いてるんですけど、これは
寂しがりやな部分もあるので、そばにいてあげると静かになります。
でも今はうちでの生活で運動不足のストレスもあるかもしれません(*_*;
11か月にしては大きく見えるのは、実は手足がちょっとずんぐりむっくりなせいかも。
手がクリームパンなんです。
足もしっぽもふとくてずんぐりむっくり。
毛が密集してる感じなので、冬毛の今は丸い…丸い!!
出会ったときはこんな感じで、

保護する少し前はこんな感じの輪郭はシュッとしていたのに

今は

丸い。
すごくまるいよーーーー
体重は4.5なので普通なんだけどな???
でも1歳未満にしてはちょっと重いのかな?
うちの子の時どうだったか忘れてしまったーー!
でも愛嬌あると思います。
お鼻も苺ミルク色だし。
もちろん猫エイズ、白血病などは陰性で健康です。
ご飯ももりもり食べます。
うんちも1日1回だけどプリプリします。
去勢手術も終わっております(お耳がさくらになっています)
ただ、このカプ。
問題がひとつあります。
ヘルニアなんです。
横隔膜ヘルニアといって、お腹の袋?みたいなものに、穴があいてて、
そこから臓器の一部が出ちゃってるのです。
カプの場合、腸が下半身のほうに出ちゃってて、お腹を触ると丸いものが横にあるな?
という感じでわかります。
これが肺の方に押し出されていると、呼吸がしにくくなって危険で早急に手術が
必要なんですが、
カプの場合下半身の方向に出てるので、現在とても元気ですぐに何かあるわけではありません。
遊んだり登ったり飛び降りたり、今もめちゃくちゃ元気です。
しかし野良時代に穴が開いた
(原因は色々ありますが、たぶん人にお腹をけられたり、
高い所から落ちたときなどに穴が開くらしいです)
ので、穴が開いてすぐ手術すればわりと簡単(簡単ではないけど)に縫合できるのですが、
野良時代のいつ空いたかわからない時のものなので、
今後その穴が萎縮したりすると、飛び出ている臓器が締められてダメになってしまうので
早急ではないが、手術が必ず必要な猫ちゃんなのです。
手術にかかる費用は病院によって違うのですが、6万~10万以内らしく、
初期から「手術でお金がかかるよ」とわかっているカプを家族に迎えてくれる里親さんが
現れるかが問題だなと…。
ヘルニアさえなければ本当にかわいいしゴロゴロぽよぽよちゃんなんですけど…!!
約1歳というのもあって、なかなか難しいと思う上に手術をしないといけない子。
こういう場合、どうしたらいいと思いますか?
私は裕福でもないですし、先住猫が2匹いるのであまりお金に余裕がありません。
手術代はポンと出せませんが、里親さんと協力して半額なら…とも考えていますが、
やはり最初から「手術必須の猫」だと見向きもされないと思うので、
募集する前に手術してあげたほうがいいでしょうか…。
譲渡会には直接参加出来てませんが、写真参加はさせてもらっています。
しかし全然お声掛けがない(*_*;
うちの子と相性もよくない(うちの子が怒る)ので、
早くカプだけのお家を見つけてあげたい…!

最近のコメント