こちらでバトンを託されたので…
という訳ではありませんが
私も今後こちらで、施設の猫達の事もチラホラ日記にしていく事にしました😸
活動に参加してもうすぐ二年
毎週3〜4日の保護活動に従事しており、こちらでの日記の更新がすっかり滞っていました😅
この度団体が法人化し、副理事に就任させて頂いた事を機に
こちらで保護猫達を日記にし、猫達が幸せを掴むチャンスが増えればと思っています❗
正直、愛着のある子ばかりなので
どの子を紹介するかは悩むところなのですが😅
一回目は短期間ながら我が家で生活した事のある
黒猫の男の子【黒べえ】を紹介させて頂きます😼
黒べえの保護の経緯
昨年の秋
野良猫だった黒べえにご飯をあげていたご夫婦から依頼を受け、保護に至りました。
依頼主様にとても懐いていた黒べえ🐱
既に人に甘える事を覚えていた、とても優しい子でした。
保護して施設に連れ帰る際も、抱っこでキャリーに入れる事が出来るくらいに大人しい子だったのです。

施設に来た黒べえの変化
写真で何となく察する事はあると思いますが
黒べえは保護後、変わってしまいました。
依頼主様に会えなくなったからなのか、怯える姿ばかり見せるようになりました。
その姿を見て、代表は依頼主様に
黒べえの里親様になってもらえないのか
家で面倒を見る事は出来ないのか
何度も交渉していましたが
餌やりだけで満足していたのか
首を縦に振る事はありませんでした。
依頼主様に甘えていた姿はどこへやら
我々や他の猫達にも怯え、放しておく事が出来ない状態でした。
触る事は出来ても無反応に近いのです。
魂を保護現場に置いてきたのかと言うくらいの変わりようでした。
我が家に短期間やって来た黒べえ

隔離出来る部屋がある為、他猫と接する事の多い施設より落ち着くかもしれないということで
我が家で黒べえを預かる事になりました。

数日後には少し落ち着いた表情も見せてくれるようになり、我が家の風牙とは仲良く出来そうな一面も見せてくれました。
しかし完全に私のミス…というか早計な点が黒べえをまた怯えさせてしまいました。
我が家の美鈴と黒べえを対面させた際
美鈴が今まで見た事も無いくらいに激高しました。
怒る、唸るというレベルではありません。
他所猫を排除するくらいの勢いで、黒べえを本気で追い回してしまったのです。
私が、家族でありながら美鈴が他所猫を全く受け付けない気質だという事を
しっかり理解していませんでした。
この日からまた耳を倒し、怯えるようになってしまった黒べえ。
完全に私の責任でした。
食欲もなかなか戻らず、体重が落ちてしまい
代表と再度相談し、施設での隔離ルームで生活する事になりました。
施設に戻った黒べえ
献身的な給餌、また隔離の生活によって
黒べえは食欲を取り戻してくれました。
その中で他の猫となかなか上手に接する事が出来ない子達と同じ部屋で生活し
少しずつ他の猫と接する事が多くなった黒べえ
だんだん、施設で落ち着きを取り戻すようになってくれました。
時は経過し現在…

黒べえは、隔離生活が終わり
他の子達と仲良く過ごす事が出来ています😸
楽観的に考えていた私のせいで、黒べえは一時期体重が落ちるほど食欲が無くなりました。
今では元気に生活してくれているので、安堵しています😭
私に猫のメンタル面という点を含め、本当に沢山のことを教えてくれた保護猫です。
猫にも人間と同じように「心」があるのだと。
黒べえは依頼主様を心から信頼して甘えていたのに
いきなり別れを告げられてしまったので
変わってしまったのだと。

現在はおやつの気配を感じると
階段まで降りてきて、貰うのを待ってくれるくらいにまでになりました😸
まだまだ依頼現場でゴロスリだった頃の黒べえの姿は取り戻せていませんが
黒べえは少しずつ「心」を取り戻してきているように思えます。
施設には沢山の保護猫がいますし
誰かを贔屓したりするのは本来なら良くない事ですが😅
この子が生涯愛してもらえる家族を見つけられるよう、頑張って活動に励みたいと思います😸
最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙇♂
黒べえは、皆さんとの素敵なご縁をお待ちしています❗
https://noranekokazoku.amebaownd.com/
最近のコメント