
猫の名前:ろろん
色柄:黒
性別: ♂
月齢:生後10ヶ月( 推定誕生日 2020.2.22 )
保護日:2020.10.23
同ケージ猫名:やまと
ワクチン接種日: 1 回目 2020.10.23、2回目 2020.12.7
ウィルス検査日:1回目 2020.12.7、(2回目 2021.1.13予定)
ウィルス検査結果:猫エイズ 陰性
猫白血病 陰性
不妊手術:済み( 2020.10.23 )
健康状態:良好
じゃがぽて、さつまいもファミリーとも近い現場で 今回は チームかぼちゃです(笑)かぼちゃの名前をみんなに付けています☆
ろろんくんは 当初 黒猫のお母さんだと思ってTNRの手術に行って お迎え行くと…
「お母さんじゃなくて 1才いってない男の子でしたよ~(笑) よく見たら 尻尾の先から骨が出ていたので 断尾手術も一緒にしておきました!数日は 縫合したところが弾けないかチェックするのに保護しておいてください」と先生に('ω')
(後日 黒猫の母猫2匹も手術完了してます。)
隔離期間中になるので 保護依頼主さんにお世話をお願いして 観察してもらっていると 何日かして人馴れしてきてますと…そんな経緯で TNRから 保護に切り替えた子です。
のちに 卒猫さんの黒猫あんこちゃんと同胎だという情報も入ってきて なるほど!おめめクリクリなところ そっくりだなと納得(*^^*)
毛も長毛ではないですが 少しフサフサです~☆
卒猫ばたーなっつちゃんたちの前腹のお兄ちゃんです!
まだ とりあえずのびっくりシャー言ったりもしてますが 言いながらも 手を近づけるとナデナデして~てやってます(笑)
おもちゃ大好き、ほかの猫さんも好きです(*´ω`)
今後が とっても楽しみなイケメンくんです(^^)/
手術してもらったしっぽも すっかり良くなってます(*^^*)
尻尾の感じは 画像3枚目で ご確認ください(^^)/
インスタで 日々の様子を見て頂けます(^^)
http://www.instagram.com/kasumidsch/
「3匹ぐらい子猫がいて 親たちも手術されていない子が4匹ぐらい居てます。事故で亡くなっている仔猫もいるので 仔猫は保護して 親たちはTNRしたいです。」とご相談を受けた現場。
黒猫さんが多くて 見分けが大変で 結局 当初の予定の倍の数の猫さんがいました…( ゚Д゚)
仔猫5匹(黒猫4匹、白黒1匹)とTNR8匹(うち1匹は保護に切り替え)を完了しました(+o+)
未避妊大人♀の猫さんが5匹居ましたので 手術が完了出来てホッとしています…
譲渡会にて お待ちしております(*^^*)
詳細は 最後の画像をご覧くださいませ☆
<譲渡会情報>
ねころ部 譲渡会
ねころ部 主催・運営
日時 2021年1月17日(日)
午後1:30~午後4:00
(毎月第3日曜日 )
会場:堺東駅前 東洋ビル 2階5号室
後日 トライアルに ご自宅までお伺いさせて頂きます。
トライアル期間を経て 正式譲渡させて頂きます。
譲渡条件:
・2匹飼い以上優先
・初心者様OK
・単身者様OK 後見人要必須です
(詳細はお問い合わせ下さい。後見人は親族の方限定となります。)
・高齢者のみのご世帯NG
・ペット飼育可能住宅にお住まいの方。
・完全室内飼い、脱走防止対策に最善を尽くして下さる方。
・予防医療や早期治療に積極的に取り組んで下さる方
・飼育について ご家族全員の同意が得られている方
・お渡しは環境確認も兼ねて こちらからご自宅にお届けさせて頂きます。(トライアル、正式譲渡)
保護猫達の中には 初期医療費以外の治療費がかかる子も多数おりますので 譲渡金は平均化させて頂いております。ご理解の程よろしくお願い致します。
お届けの際にかかる交通費を別途ご負担を頂いております。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。