京都府 - 猫の里親募集

お布団で添い寝大好き♪動画有

募集終了(その他) 里親募集 No.153325

お布団で添い寝大好き♪動画有

0 1311

地域 京都府
猫の名前 仮)はるくん
年齢 1才6ヶ月 性別 オス
シロクロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 滋賀 京都 大阪
掲載期限 2021年4月15日(木)
掲載:2021-02-14 更新:2021-04-04

みんなへのメッセージ

猫の健康状況

●去勢済み
●エイズ・白血病共に陰性
(2/13検査)
●3種ワクチン済み
(2/13)
※ウイルス検査、ワクチン証明お渡しします
●ブロードライン滴下済み

猫の特徴など

よく遊び、よく食べ、とても甘えん坊な若い男の子です
スリスリゴロゴロ、抱っこ大好きです
保護主さんの家族とお布団で一緒に寝る、とても甘えん坊な可愛い男の子です
猫初心者さんにおススメ♫
本当に愛らしい子ですよ。是非、会いに来てください。


里親募集の経緯

お外で不幸な猫が増えないよう、手術をして元の居場所へ戻す(TNR)活動を有志でしております。
中には子猫やケガをしている子、人に馴れすぎている子、病気の子、酷い環境の子など返せない子もいます。
そういった子達には家の中で何も心配のない生活を送って欲しいと思い、ご縁を探しています。
どうしても保護をしてあげられなかった子達はたくさんいます。
そういった子達の分まで幸せになれるよう願います。

この子は昨年のTNRで「さくら猫」になりました。
以降、お外にいる状態でお世話をしてもらって過ごしていました。
悲しいことに地域で毒餌や虐待では?と心配される事案が多数起きています。
そんな中、脇を怪我しているようだというので受診しましたが、特に治療も投薬も必要ないとのこと。
喧嘩なのか不明ですが爪が刺さったような傷なので、たいしたことないと言われました。
(獣医からは治療必要なしと言われましたが、念の為に抗生剤を飲ませました)
毛が抜けているのは傷跡の部分です。
3/3現在は完治しています。

今は保護主さんの自宅で保護中です。
とても懐いている子なのでお外は危険と判断、良いご縁を探すこととなりました。

どの子も大事な命です、良いご縁がありますように🍀

募集者さん

ねこザイル

ねこザイル ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

京都府 50代 女性 ユーザ登録:2012/08/26 最終ログイン:2024/03/29

募集:970件 決定:246件 ありがとうの声:43件

応募条件

●自己所有の住宅であること
【家族で】お住まいの方
※同棲・婚約中の方はお断りさせてください
●人が好きなので、日中も誰かがいるような環境が合っていると思います
お仕事でお留守時間が長い場合、先住猫さんがいることが望ましいです。
●乳幼児のいるご家庭はお断りさせていただいております
●65歳以上の方だけの世帯は不可
●生活保護世帯はお断りしています
●先住猫がいる場合、ウイルス検査・ワクチン・手術済みであること
お外へ出していないこと
●トライアル期間は相談で。
※トライアルとは気軽なお試し期間ではありません。
●完全室内飼育で絶対に外へ出さないでください
●こちらからお届けします
●飼育に関してお約束をお守りいただけない場合は、猫の返還を求める場合がございます
(避妊や去勢、室内飼育、脱走防止など基本的なことです)
●その他、誓約書に記載しております。
よくお読みになられたうえで、捺印をお願いします


譲渡対象地域は【京都府南部、滋賀県大津市、大阪府枚方市くらいまで】
縦貫道など高速利用の必要がある場合、往復の料金の負担をお願いします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 3,500 円
去勢/避妊手術 3,000 円
その他治療費 1,500 円
合計金額 11,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2021/02/14 3,000円 3,500円 3,000円 1,500円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?