
【行った医療行為】
・蚤ダニ、内部寄生虫の駆除
・プロコックス内服
・検便
・健康診断
・カイセン治療済み
・ワクチン2回目接種
・ウイルス検査 陰性
・猫風邪の治療済み
・去勢手術
カイセンが蔓延している現場にいた為、レボリューションを3回投与しています。
スクラッチ検査の結果、カイセンは駆除済みとなっています。
(推定2021年6月上旬生まれ)
賢くて小心者なシャイボーイ君なフレッチャー君です。かなり慎重な性格をしています。
病院が大嫌いで、初めての場所では大緊張してしまいます。
初めの数週間はケージが必要なタイプになります。
でも、食いしん坊なのでご飯は遠慮なく食べてしまうフレッチャー君です。
緊張が溶けた時には、撫でられるとうっとりゴロゴロ♪になります。
オモチャで遊びたいのに、兄妹子猫や他の子猫に取られてしまい、後ろの方でオモチャをガン見している不憫な子猫ちゃんです。
最近、脱シャイボーイを狙っています!
日々の様子は預かりママのblogを見てね🎵
https://ameblo.jp/buchineko007/entry-12701299233.html
お見合い会については 当サイトの譲渡会情報ページにも掲載しております。
(香川県で絞ってください)
餌やり現場にて子猫が生まれては増え、車にひかれては死んでいる、具合の悪そうな子猫がいる、との事で確認に行き、保護する事となりました。
猫の数が多く、大人の猫はTNRとなっています。
子猫だけでも、野良猫としてではなく家猫となって、安心で幸せな家族となってもらいたいと願っています。
【応募条件】
・ペット飼育可能な住居へお住まいの方(賃貸の場合は、ペット飼育可である記載のある契約書のご提示をお願いしています。)
・終生、完全室内飼育を行って頂ける方
・事前アンケートにご協力いただける方
・生涯家族の一員として大切にして下さる方
・適正な医療を行って下さる方
・可能な範囲でその後の様子を知らせてくれる方
・首輪への迷子札の装着を徹底して下さる方
・脱走対策を行って頂ける方(網戸ストッパーの設置は必須とさせて頂きます。)
・正式譲渡時に誓約書へのサインを了承いただける方
・60才以上の方のみのご家庭の場合、里親契約は後見人の方との契約とさせて頂いております。
・単身の方は場合によってはお断りする事もございます。
【引き渡し方法】
引き渡し方法
飼育環境の確認で自宅へお伺いします。
※遠方の場合は、LINEにてアンケート・動画・写真にての確認をお願いしています。
↓
脱走対策の確認、対策の設置
フードや飼育グッズのご準備
の確認をさせて頂きます。
確認後にトライアル開始。
※トライアル期間は2週間程(相談の上延長・短縮も可)
↓
再度伺い、双方が了承した場合譲渡誓約書にサインを頂き、譲渡費用をご負担頂き、正式譲渡となります。
※身分証明書(顔写真の付いたもの)のご提示は必須とさせて頂いております。
お見合いは、随時対応させていただきます。
★お届け時に 交通費の実費を頂いております。
高速料金、ガソリン代金、フェリー往復料金となります。
保護活動を継続するため ご協力をお願いいたします。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。