広島県呉市 - 猫の里親募集

ネコジルシ
人慣れ練習中大人しい三毛ちゃん♡

募集中 里親募集 No.192540

人慣れ練習中大人しい三毛ちゃん♡

1 267

地域 広島県 呉市
猫の名前
年齢 10ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 広島
掲載期限 2023年4月16日(日)
掲載: 更新:2023-03-17

猫の健康状況

ワクチン、虫下し、ノミダニ駆除済み
エイズ検査陽性、白血病陰性

猫の特徴など

臆病で抱っこしようとするとサッとされますが側で遊んだり、抱っこも出来ます。
性格はおとなしい子です
良く食べて元気です。
子猫の時栄養が取れなかったせいか小柄で6か月くらいの体格です。

我が家のように保護猫多数であまり手をかけられない環境ですと慣れにくいですが
飼い主さんと向き合っていけたら慣れない子はいませんのでご理解の頂ける方を歓迎します。

里親募集の経緯

餌やりさんが不妊手術を怠り繁殖してる現場で沢山の子が交通事故で亡くなっています。
この子も事故にあってましたし、ガリガリで毛もないような皮膚病で瀕死の子を保護しました。
今は元気で何の問題もありません。

我が家ではこれ以上は保護できないのでゆっくり見守って下さる方を探しています。
皆幸せになるために生まれてきてます、行き場のない子たちに素敵な飼い主さんを見つけてあげて今度こそ一生幸せになってもらいたいです。

募集者さん

おもちゃこ

ネコジルシ認定保護団体このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。

広島県 60代 女性 ユーザ登録:2013/02/04 最終ログイン:2023/03/25

募集:789件 決定:188件 ありがとうの声:20件

応募条件

〇ペット可物件にお住まいの方。
〇猫の飼育にあたりお時間や経済的にゆとりのある方
〇完全室内飼いをしていただける方
〇家族の一員として生涯可愛がっていただける方
〇早期治療や予防医療にご協力くださる方
・お迎え後、迅速に健康診断に連れて行ってもらえることなど
〇ワクチンなどのご報告、近況をきちんとライン等でご連絡くださる方
〇自宅訪問可能な方(譲渡時は伺う予定です。)
〇譲渡契約書を記載していただきますので身分証明者の提示とサインをいただける方
〇お留守番の短い方
〇先住ちゃんがいらっしゃる場合はワクチン、不妊手術をされてること。
〇家族全員が猫を飼うことに賛成していること
〇現状、御家族に猫アレルギーの方がいらっしゃらないこと
〇ご高齢の方、単身者様のご応募の場合は、もしも入院等や長期家を不在にすることになった場合、
猫のお世話をきちんとお願いできる人がいらっしゃること。
また、その方に訪問時ご同席いただけること等色々検討いたします。
〇次の子を救うため保護費用に記載のご支援いただける方

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

去勢/避妊手術 5,000 円
合計金額 5,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費 寄付金
2023/03/17 0円 0円 5,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

マルオカヒロコ さん

応募日:2023/03/19 (不成立)

このひとの里親募集

お転婆黒ちゃん♡

お転婆黒ちゃん♡

10ヶ月() クロ

ペット保険のアニコム

広島県の里親募集

おっとりな三毛猫ちゃん♀

広島市中区 1才2ヶ月()

ふっくら美人猫☆ふじこ

広島市中区 2才3ヶ月()

仲良し黒猫ちゃん②

安芸高田市 11ヶ月()

仲良し黒猫ちゃん①

安芸高田市 11ヶ月()

かわいい黒猫

安芸高田市 1才10ヶ月()

きみちゃん♪

三次市 8ヶ月()

しろみくん♪

三次市 8ヶ月()

おやつくん♪

三次市 1才()

綿毛みたいなわたちゃん❤️

三原市 10ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?