
保護当時から、歯茎が赤い状態だったが、口内炎が悪化したため、10月に全臼歯抜歯をし、現在は犬歯のみ。食欲は旺盛で、カリカリも食べることができる。
同室にいた猫の残したフードを食べたり、手術後食べやすいフードを与えていたためか、体重が7kgある。運動があまり得意ではないこともあり、なかなかやせない。
太っているためか、自分でお尻をきれいにすることが苦手で、拭いてあげることもしばしば。
びびりなところはあるが、スリスリや頭突きで愛情表現をする。ナデナデもでき、ブラシで喉元や頬をなでられるのも好き。
他の猫と遊びたくて、突進するため、歓迎されず、現在は部屋を区切って他の猫と接触しないようにしている。なので、一人っ子の方がいいかもしれない。
遊歩道脇の雑木林で、秋に生まれ、しばらくして母猫の姿が見えなくなり、弟と一緒に餌やりさんからご飯をもらっていた。体調が悪そうなので、保護した。
猫は20年近く生きます。終生家族として責任をもって過ごせる方のみご応募ください。
1.完全室内飼育で脱走しないよう配慮してくださる方(網戸の固定やネットの張替えなど)
2.ご家族全員が猫を家族として迎えることに賛成していること。
3.ペット飼育可能な自己所有のお住まいであること。(共同住宅の場合は管理規約など確認させていただきます)
4.お留守の時間は8時間程度まで。
5.ワクチン接種などの医療行為を受けることを約束できる方。
6.家族として責任をもって最期まで飼える方。
7.身分証の確認や写真撮影などさせていただきます。譲渡契約書を締結します。
8・ご高齢の方(63才以上)、単身の方(条件次第)、同棲カップルは、申し訳ありませんがお断りしております。
9.猫の状況を定期的に写メなどでお知らせくださる方。
10.お届けの交通費や高速代などの代金のご負担をいただける方。
11.猫アレルギーがないことの証明など必要に応じてお願いすることがあります。
12.移動時間が1時間程度にお住まいの方。(相模原市中央区から)
13.神奈川県・東京都のどのエリアにお住まいかあらかじめお知らせください。
14.万が一脱走してしまった場合にチラシやポスターを作ったりして絶対にあきらめないで探し出せる深い愛情を持てる方。
15.この子のペースで接して下さる方。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。