宮城県仙台市青葉区 - 猫の里親募集

ムッチムチの『なれ男』くん

募集中 里親募集 No.194291

ムッチムチの『なれ男』くん

0 103

地域 宮城県 仙台市青葉区
猫の名前 なれ男
年齢 5才0ヶ月 性別 オス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 宮城
掲載期限 2023年6月19日(月)
掲載:2023-05-20 更新:2023-05-20

猫の健康状況

良好です
食欲旺盛

・去勢手術済み
・ワクチン接種済み
・エイズ白血病検査 共に陰性
・内外駆虫済み

猫の特徴など

キジ白のなれ男くんは、アイラインくっきり目鼻立ちがハッキリしたイケにゃんくん。

手脚が短めな事もあってよりムッチムチ体型、ふっくら猫好きにはたまらんですね。

常にヘソ天でゴロンゴロンして甘えて来ます。

他の猫にも興味津々なのですが、じゃれ方が激しいので、相性次第ですが一頭飼いの方が向いている子だと思います。

里親募集の経緯

TNR済みの猫達のご飯場所に現れ、慣れている事から飼い猫の可能性があると思い、問い合わせをしましたが、半年以上経過しても飼い主は現れませんでした。

募集者さん

にまらぽこふ

にまらぽこふ

宮城県 50代 女性 ユーザ登録:2014/02/16 最終ログイン:2023/05/28

募集:5件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

飼い猫の寿命は長く、一時的な感情ではなく10年後20年後を見据えてご検討頂ければと思います。

※同時に複数の猫ちゃんへお申し込みされている方は、後々トラブルになる可能性も御座いますので、こちらからお断りさせて頂く場合があります事をご了承下さい。

※先住猫さんがいらっしゃる場合には、不妊済みかどうか、エイズ白血病検査済みかどうか、ワクチン接種済みかどうかの確認をさせて頂きます。


・仙台市内またはその近郊の方希望

・ペット可のお住まいである事

・ご家族に猫アレルギーの方がいらっしゃらない方

・今後、お子様のご予定があるご夫婦には、お子様にアレルギー反応が出てしまった場合の対策もお考え頂きたいと思います。

・同棲中の方、お一人暮らしの方、ご高齢者のみの世帯、犬を飼ってらっしゃる方への譲渡は考えておりません。ごめんなさい。

・完全室内飼いをお約束出来る方(必須条件)

・脱走防止対策をきちんとして下さる方




・猫を連れてのお見合い時と、トライアルのためのお届け、計二回のご自宅訪問を了承頂ける方

・こちらで用意した誓約書に署名、捺印をお願い致します。

・トライアル期間も含め、しばらくは写真付きで近況のお知らせを下さる方

・環境に慣れてもらうため、当面はケージ飼いをオススメしておりますので、ケージをご用意出来る方。
(貸し出しも可能)
・動物病院での医療費は高額になる可能性も御座います。経済的にある程度余裕のある方を希望します。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

ワクチン接種 2,000 円
初回検査費用 2,000 円
去勢/避妊手術 8,000 円
その他治療費 1,000 円
合計金額 13,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2023/05/20 2,000円 2,000円 8,000円 1,000円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

宮城県の里親募集

私は佐藤ライスよ!

仙台市青葉区 8才()

黒白の男の子

名取市 1ヶ月()

茶トラの男の子

名取市 1ヶ月()

茶トラの男の子

名取市 1ヶ月()

茶トラの男の子

名取市 1ヶ月()

人間大好き『おはな』ちゃん

仙台市青葉区 2才()

☆白黒モフモフ長毛の男の子☆

仙台市宮城野区 8ヶ月()

木箱の中の猫たち なずなさん(仮)

仙台市太白区 3才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?