
◆健康状態
・目は見えていて異常はないようですが、左目に白い膜があります
・エイズ/白血病検査陰性
・駆虫(ネクスガード塗布、プロコックス内服、ミルべマックス内服)
・不妊手術済、ワクチン1回済
・短く鍵尻尾
・もちに比べると小柄
・1人遊びが大好き
◆保護経緯
・小倉北区の多頭崩壊のため2023年9月6日に保護しました
・飼い主から保護同意取得済みです
・モチと兄弟の為出来れば2匹一緒にと考えています
以下のような里親様を希望いたします:
(1)今後、長ければ20年を超える期間を家族として大切にし、終生室内飼育を徹底いただけるかた
(2)遊びながら成長していく週齢のため、次のいずれかに該当するご家庭
2-1)遊び相手になる年の近い先住猫さんがいる
2-2)2匹以上一緒に迎えてくださる
(3)不妊手術することを契約書で約束いただけるかた
(4)自宅内で喫煙しないかた (5)同居家族全員が猫を飼うことに同意しているかた
(6)集合住宅の場合、猫飼育が可能なことを文書で確認できること(規約上猫飼育不可だけれどずっと問題がなかった、あるいは動物と暮らしている住民が多いというかたへの譲渡はいたしません)
(7)当方の仮譲渡および譲渡契約書に同意いただけるかた(面会の前にお渡しします)
(8)必要な医療費(不妊手術+ワクチン2回分のうち済んでいるぶん)を負担いただけるかた(病院の領収書を提示いたします)
明確な金額が分からないため0円と記載しております🙇♂️
(9)譲渡後も、生涯にわたり写真付きで定期的にご連絡をいただけるかた
(10)福岡県内や北九州市近郊のかた
(11)日本に永住権があるかた
※高齢者のかたの応募は不可とさせていただきます
◆引き渡し方法
◎全体の流れ
条件が合えば保護場所での面会→仮譲渡→正式譲渡の流れです。
◎仮譲渡について
(0)目的は猫ちゃんを迎えるに当たり大きな問題がないかを確認することと、迎える皆様の家族になる決意をかためていただくことです。(お試し期間ではありません)
(1)仮譲渡に際しては、こちらからご自宅に猫を連れて行き、御自宅環境の確認をさせていただきます。
(2)開始前に写真付きの公的身分証明書を確認させていただきます。
(3)開始の際には、こちらからのお願い事項を記載した書類にご同意の上、ご署名いただきます。
(4)仮譲渡期間は1週間から数週間程度と予定していますが、猫ちゃんの様子に応じて変更することがあります。
(5)仮譲渡の結果、譲渡のお申し出を頂いた場合には、再びご自宅におうかがいし、同様の内容を記載した譲渡契約書に記入いただきます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。