愛知県 - 猫の里親募集

3兄妹

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.221370

3兄妹

1 180

地域 愛知県
猫の名前 ゆう あさひ だいち
年齢 7ヶ月 性別 メス
キジトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 岐阜 愛知 三重
掲載期限 2025年1月21日(火)
掲載:2024-12-22 更新:2025-01-06
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

見てくださった方、ありがとうございました。

猫の健康状況

良好

猫の特徴など

【ゆう】とても大人しく穏やかな性格で膝の上に乗るのがすきです
【あさひ】活発で猫じゃらしで遊ぶのが大好きです。さみしがり屋さんです。
【だいち】怖がりでさみしがり。食べるのが大好きです。

とても仲がいいのでできれば兄妹での譲渡か先住猫さんのいるお家希望です。

◉応募の際、下記の項目をお伝えください。
①お住まいの市
②家族構成(全員の年齢)
③猫の飼育経験の有無
④今飼っているペットの種類と数
⑤居住環境(持ち家、賃貸等)
※賃貸の場合は管理会社に連絡しペット飼育可能住宅が確認させていただきます。
※お届けの際、ご自宅訪問させていただきます。
⑥猫だけでのお留守番時間

◉次の方にはお譲りしていませんのでご了承ください
①遠方の方(愛知県春日井市中心部より車で1時間程度で行けるところまで)
②ペット不可の住宅にお住まいの方
③生活保護を受けてらっしゃる世帯
④高齢者のみの世帯(65歳以上)
⑤先住猫を自由に戸外に出入りさせている方
 及び猫を自由に戸外に出入りさせる予定の方
⑥先住猫が未不妊、未ワクチン接種
⑦お一人暮らしの方
⑧自宅訪問不可の方
⑨ 国外へお引越し予定の方および国外へ引っ越す可能性があると判断した方
⑩第一言語が日本語ではない方

里親募集の経緯

保護猫団体さんからの預かり猫です。野良猫のお母さんが生んだ5兄妹のうちの3匹です。2匹はすでに譲渡済みです。お母さん猫は避妊手術後リリースとなりました。

募集者さん

キジタ

キジタ

愛知県 50代 その他 ユーザ登録:2022/06/28 最終ログイン:2025/01/06

募集:5件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

保護当時より多頭飼育していますので、1匹になるのをとても嫌がります。
仲のいい兄妹ですので、兄妹での譲渡または先住猫さんのいる方が希望です。
愛知県春日井市中心部より車で1時間程度で行ける範囲までが譲渡可能地域となります。遠方の方の場合、実際にかかった交通費をご負担いただきます。
新しい環境に慣れるまで時間がかかりますので、脱走防止のため必ずケージをご用意お願いいたします。ケージの貸し出し(有料)も行っております。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 4,000 円
初回検査費用 15,000 円
去勢/避妊手術 5,500 円
その他治療費 10,000 円
合計金額 34,500 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/12/22 4,000円 15,000円 5,500円 10,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

みよれの さん

応募日:2024/12/27

ペット保険のアニコム

愛知県の里親募集

6か月のキジトラ女の子です

名古屋市天白区 5ヶ月()

イケメンキジトラ君

名古屋市名東区 8ヶ月()

大人しくて少し怖がりな男の子⟡.·

名古屋市千種区 4ヶ月()

活発で好奇心旺盛な男の子⟡.·

名古屋市千種区 4ヶ月()

黒っぽい色のキジトラ

名古屋市天白区 8ヶ月()

耳が聞こえないオス猫

名古屋市港区 2才()

多頭飼育崩壊レスキュー!甘えん坊りす

名古屋市千種区 8才10ヶ月()

キジトラの男の子

名古屋市港区 2才11ヶ月()

心優しいキジトラ男の子

常滑市 4才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る