埼玉県春日部市 - 猫の里親募集

人馴れ抜群癒しのシロちゃん

募集中 里親募集 No.221789

人馴れ抜群癒しのシロちゃん

0 283

地域 埼玉県 春日部市
猫の名前 シロちゃん
年齢 3才0ヶ月 性別 メス
サバシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京
掲載期限 2025年2月6日(木)
掲載:2025-01-07 更新:2025-01-22
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

風邪も治りすっかり元気いっぱいです

避妊手術済み
ワクチン済み
ノミダニ駆虫
検便陰性

あとは飼うだけです

ようやく寂しさを乗り越えて
優しい里親さんを探しております。

猫の特徴など

⚫︎あら?本当に野良猫だったの?というくらい穏やか、温厚な性格
人間大好きです。
⚫︎マタタビをかけると豹変して喜びます
⚫︎おトイレ完璧、爪研ぎで爪研ぎます粗相はしません
⚫︎無邪気に猫じゃらしで遊びます

里親募集の経緯

元々野良猫が多い地域でした。
餌を狸にまであげているお爺さんの家で産まれましたが、耳首を噛まれてガチ野良に家を占領されてしまいました。

近所の方に世話されてきましたが、
アパートが取り壊される事になり立ち退きになるので、ペット可の引越し先を探すも見つからず
置き去りに出来ないから
何とか里親さんを探してくださいと
母子家庭のお家から依頼されました。

募集者さん

トラとクマ

トラとクマ

埼玉県 50代 女性 ユーザ登録:2021/01/20 最終ログイン:2025/01/22

募集:62件 決定:12件 ありがとうの声:0件

応募条件

⚫︎1匹飼いでも大丈夫です

①戸建て、マンション
(賃貸アパートの方はご相談ください)

②家族で暮らしている方
(お一人暮らし、カップル、同棲中不可)

③お留守番が9〜10時間くらいまででお願いします
(旅行関係のお仕事不可)

④66歳以上で後継者がいない方.ごめんなさい

⑤トライアル中は経過をご連絡ください

⑥家族全員が猫を飼うことに賛成していること、動物、猫アレルギーが無いこと、
猫が環境に慣れてきたら
全部屋開放して飼ってくださる事。


苦労してきました。
これからは
安心してずっと呑気に暮らせる家を探しております。
このシロちゃんを家族の一員にしてください。
わいわい騒いでる人の側でうとうとするのが好き。
優しくて面白い手がかからない子です
宜しくお願いします。


⚫︎お住まいの地域をご記載ください
⚫︎先住猫ちゃんがいる方は
年齢、性別、性格を教えてください

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 2,000 円
去勢/避妊手術 5,000 円
その他治療費 1,000 円
合計金額 11,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/01/22 3,000円 2,000円 5,000円 1,000円
2025/01/07 3,000円 2,000円 5,000円 3,000円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

優しいお顔のアンニンくん

羽生市 5ヶ月()

イケニャンのエクレアくん

羽生市 5ヶ月()

おっとりサバ白ちゃん

蓮田市 3才()

1/26荒川区荒川公園参加 ロックくん

さいたま市南区 7ヶ月()

1/26荒川区荒川公園参加 オラフくん

さいたま市南区 5ヶ月()

人馴れ◎のライブくんです

越谷市 1才()

もふもふ&ツルツル美形兄弟

熊谷市 8ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る