熊本県熊本市中央区 - 猫の里親募集

可愛い5きょうだいときじきょうだい

募集一時停止 里親募集 No.224611

可愛い5きょうだいときじきょうだい

1 813

地域 熊本県
猫の名前 スイミーちゃんほ
年齢 1ヶ月 性別 メス
チャトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
掲載期限 2025年6月16日(月)
掲載:2025-05-17 更新:2025-06-10
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

とても良好

母猫はエイズ白血病の抗体検査陰性です


ノミダニもいません

猫の特徴など

妊娠中の野良猫を保護しました。
自宅にてケアして出産しました。
母猫が大切に育ててくれています
お母さんは里親様が決まりました

健康で元気で情緒も安定している子猫達です。

とてもとても可愛い子達です。


2匹一緒に里親様になってくださる方、1匹だけでも、是非この子達を家族にお迎えしてあげてください。

里親募集の経緯

野良猫の保護活動やTNR活動などしていた時に保護しました

募集者さん

ココロヨガ

ココロヨガ

熊本県 52歳 女性 ユーザ登録:2022/09/02 最終ログイン:2025/06/13

募集:59件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

離乳してフードを食べれる様になってからの譲渡になります。生後約2ヶ月くらいまでは母猫ちゃんにお世話してもらいます。
2ヶ月でもまだ小さい子猫です。
お留守番が長い方は申し訳ありません。

予約制の譲渡会を開催します
ご都合の良い日時を3つほどご提示下さい。

キジ達は生後1ヶ月半で、他にも生後2ヶ月近い子猫達も参加予定です


その他
応募条件
・家族として生涯を一緒に過ごしてくださる覚悟の方
・完全室内飼育、ワクチン接種を年に1回必ず,
・ペット飼育可能な物件にお住いの方
・引き取り後、近況を写真報告してくれる方、こちらからの近況確認に対応してくれる方
・家族全員が賛成で大切に家族の一員として育ててくれる方
ワクチンと去勢手術が終わったら都度ご一報くださる方

お問い合わせの際は

・お名前
・ご住所(市町村まで)
・同居家族の人数と年齢(〇〇代)
(お問合せ頂いている方が、ご家族のどなた様なのかご記入をお願いします)
・ペット飼育可の住居であるか。
(一戸建て・マンションなど、賃貸か自己所有であるのか)
・先住ペットの有無をお知らせください

65歳以上の方は万が一ご自分以外の猫ちゃんの後継人の方がいらっしゃる方だけご応募ください。
その他ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください、ご連絡お待ちしております。


熊本県外の方の場合はお届けに上がる際の交通費(ガソリン、高速代)をお願いしております。
譲渡条件をしっかりお読みいただき、
ご記入の上お問い合わせください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/05/17 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ガンボ さん

応募日:2025/05/23

このひとの里親募集

可愛いうし君

可愛いうし君

1ヶ月() シロクロ

美猫小さめキジ白ちゃん

美猫小さめキジ白ちゃん

1才() キジシロ

いけニャンキジ猫さくら君

いけニャンキジ猫さくら君

10ヶ月() キジトラ

ペット保険のアニコム

熊本県の里親募集

ウララちゃんメス 茶トラ

熊本市東区 1ヶ月()

可愛いうし君

熊本市中央区 1ヶ月()

アメショ柄とリスザルの様な兄妹

熊本市中央区 3ヶ月()

ニナちゃん メス サビ

熊本市東区 1ヶ月()

サラちゃん キジ メス

熊本市東区 1ヶ月()

ぶんぶん キジ オス

熊本市東区 1ヶ月()

甘えん坊のみみちゃん

熊本市東区 8ヶ月()

生後一ヶ月の子猫です!

天草市 1ヶ月

甘えん坊のサビ猫ちゃん

熊本市東区 4才6ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る