埼玉県 - 猫の里親募集

整った顔立ちの白キジ男の子 2ヶ月♪

決定 里親募集 No.225782

整った顔立ちの白キジ男の子 2ヶ月♪

1 195

地域 埼玉県
猫の名前 ナツくん
年齢 2ヶ月 性別 オス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 埼玉
決定日 2025年7月7日
掲載:2025-06-20 更新:2025-07-07
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

ご覧いただき、ありがとうございました。

猫の健康状況

良好です。
ワクチン接種済み(1回)。
エイズ陰性(ー)
白血病陰性(ー)
ノミダニ駆除済み。
検便・虫下し済み。

猫の特徴など

元気で活発な男の子。
2025年6月26日時点で850g。
全体に白が多く、頭としっぽ、体の一部にキジ柄が入っています。また、しっぽの先に白いポイントがあります。
お顔立ちの整った、とてもキレイな猫ちゃんです。
よく食べよく遊び、ぐんぐん成長しています。トイレも上手にできます。
ちょっぴり甘えん坊な良い子です。

里親募集の経緯

2025年6月5日、久喜市の農家の納屋で母猫と兄妹共に保護しました。
母猫がよく面倒を見ており、母乳を飲んで兄妹たちと遊びながら、のびのびと育っています。

※同時募集している姉妹のソラちゃんと、2匹一緒に引き取ってくださる方はなお歓迎します!もちろん1匹でもOKです。

※初回検査費用はウイルス検査・検便・ノミダニ駆除にかかった費用を税込み表示しております。
※ほんの気持ちばかりですが、爪切りの分をサービスいたします。

募集者さん

タンバリン

タンバリン

埼玉県 50代 女性 ユーザ登録:2021/06/26 最終ログイン:2025/07/10

募集:10件 決定:5件 ありがとうの声:0件

応募条件

☆★近隣の方を優先させていただいています。★☆
※お見合い・お迎えに来てくださる方はご相談ください。

ー 以下、猫ちゃんと里親さんを守るための取り決めとして ー

・終生愛情と責任を持って育ててくれる方
・ペット可物件にお住いの方
・完全室内飼い・脱走対策を徹底してくれる方
・病気や怪我の際は適切に医療を受けさせてくれる方
・応募に際し、家族全員の同意が得られていること
・譲渡の際は身分証明書を提示してくれる方
・誓約書へ署名してくれる方
・成長の様子を写メや動画などで報告してくれる方
・写メや動画をSNSなどに掲載することを了承していただける方
・60歳以上の場合は後見人を立ててくださる方(ご家族など)

※恐れ入りますが、下記に当てはまる方はご応募をお控えください
・男女共に単身者(お一人住まいの方)
・5歳以下のお子様がいるご家庭
・猫アレルギーをお持ちの方がいるご家庭
・3匹以上の猫を飼っているご家庭
・留守の多いご家庭

※生後6ヶ月を目安に、去勢手術を行うことをお約束ください。

※お届けの際に交通費が発生する場合は、別途請求させていただきます。
予めご了承ください。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 5,000 円
初回検査費用 6,500 円
合計金額 11,500 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/06/20 5,000円 6,500円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

negoto さん

応募日:2025/07/07

このひとの里親募集

可愛い茶白の男の子 2ヶ月♪

可愛い茶白の男の子 2ヶ月♪

2ヶ月() チャシロ

ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

7/13プレザンメゾン朝霞参加 もも

さいたま市南区 2ヶ月()

綺麗な目の白猫ちゃん

熊谷市 3ヶ月()

7/13プレザンメゾン朝霞参加 しおり

さいたま市南区 2ヶ月()

可愛い女の子です。

比企郡嵐山町 1才1ヶ月()

6/22 荒川公園譲渡会 平蔵くん

さいたま市南区 5才()

7/12(土)さいたま市にて譲渡会開催

さいたま市南区 1才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る