
ちょっと慎重派ののんびりボーイです。
エイズ、白血病陰性
ノミ駆除済
排便状態良好
ちょっと慎重派で、最初はお部屋の隅っこに隠れがちですが、安全が確認できてると出てきます。
男のコですが小柄で、他の3匹 女子にちょつと押されがちです(笑)
お目々がクリクリでかなりイケメン君です。
抱っこ大好きで、抱っこされると喉をゴロゴロ鳴らしてしまいます。
会社近くの林の中で、ママ猫が一生懸命育てていました。その林ははカラスの寝床になっているらしく、大量にカラスが住み着いており、さらに林のとなりに運送会社があり、トラックの往来も頻繁なとても危険な場所でした。
ジメジメとした林の中で生活していたので、保護した時は兄妹4匹とも酷い猫風邪をひいていて、目は目やにと膿で全く開けなく、鼻も鼻水でぐずぐすでした。さらに大量のノミにつかれており、かなり酷い状態でした。ママ猫の姿も見えないいので、緊急保護に至りました。
目の状態がとても悪かったので、一時は失明の危険もありましたが、投薬と点眼治療を小さい体で頑張ってくれて、すっかり良くなりました。過酷な環境で一生懸命生き延びていた事で、とても臆病でいつも何かの陰に隠れていましたが、人間は怖くないと理解してくれて、すっかり人馴れしたので里親さんを募集する運びとなりました。
抱っこ大好きな甘えん坊さんなので、可愛いさ100倍のいい子です。
完全室内飼育(脱走防止措置必須)
ペット飼育可の住居にお住まい
万が一飼育の継続が困難になった場合に、その後の飼育を依頼できる人を確保すること
ひとり暮らしの方や高齢の方、お子さんがいるお宅でも、家族の一員としてくださるのであれば、里親さんになっていただくことは可能です。里親さんになるということは「命を預かる」ことにのることを理解していただき、常に万が一の状態を想定して、備えてください。
災害時にどうするか事前に確認してください。、ご飯のストックも災害時に備えて2ヶ月分くらいは用意してください。
適切な時期のワクチン接種(1年目2回接種、その後年1回接種)
適切な時期での避妊手術
体調不良時には適切な医療を受けさせること(かかりつけ獣医を決めてください。)
長期間不在にする際に放置しない。必ずお世話をする人を頼んでください。
正式譲渡の前に1週間のトライアル期間を設けます。その期間は1日1回は健康状態や様子の報告をお願いします。
トライアルの際はご自宅までお届けします。その際に、子猫が主に生活するお部屋を確認させてください。
先住の猫さんや他の動物がいらっしゃる場合は、慣れるまで無理せず、動物のペースを尊重して見守ってください。
動物と一緒に生活するということは、お金がかかります。飼育途中で投げ出すことはできません。最期まで一緒に生活することができるのか、しっかりと考えていただけるとありがたいです。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。