長野県 - 猫の里親募集

(Φωー)動画あり 目にハンデがある子猫

期間満了 里親募集 No.90569

(Φωー)動画あり 目にハンデがある子猫

0 600

地域 長野県
猫の名前
年齢 3ヶ月 性別 メス
サバシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 未手術
応募可能 新潟 富山 山梨 長野 群馬 埼玉 岐阜 静岡 愛知
掲載期限 2017年9月10日(日)
掲載:2017-08-11 更新:2017-09-09

猫の健康状況

左目が失明、恐らく猫ヘルペスによる。
右目は若干瞬膜が出たままですが、日常に支障はない程度に視えているようです。

ヘルペス感染はしてそうですが症状は眼以外出ていません。
他に問題はなく至って元気な子猫です。

家に初めて来たときから両目が腫れて殆ど何も見えていないようでした。
日に日に衰弱していくので見かねて病院へ連れて行き治療してもらい何とか片目だけは見えるようになったようです。
治療するまで仲間が遊んでいてもぐったりとして動けずにいましたが、治療してからは他の仲間と遜色なく元気いっぱいに動けるようになりました。

※この子達だけではなく、世の中の殆どの野良猫はカリシウイルスや、猫ヘルペスウィルス等の何らかの病気を患っているとお考えください。
カリシやヘルペスは野良猫の保菌率が高い上に感染力が強いウィルスなので感染っている可能性は十分にあります。
抵抗力が弱くなければ健康な猫と変わりありませんが、先住猫がいる場合はその猫達への感染予防のためにも譲渡後はまず動物病院につれて行き各種検査、異常がある場合は治療、各種ワクチン接種をお勧めします。

猫の特徴など

左目が見えないハンディ猫です。
体格は他の兄妹たちよりも小柄。ピョコピョコと赤ちゃん猫のように走る姿は愛らしいです。
性格は懐っこくて大人しい。顔見知りがいると構ってもらおうと寄ってきます。
鳴き声も小さめで鳴かない方です。

片目が見えないというハンディがあります。
右目は若干瞬膜が出たままになっていますが見えているようでつまずいたり転んだりすることは殆どありません。
よく遊ぶ元気な子ですが、空気は読めるので薬をあげるときは大人しくしていてくれました。
集合住宅在住の方、音に敏感な方でも飼いやすい猫だと思います。

雌です。

動画
dailymotion http://www.dailymotion.com/video/x5w2rq6?start=257

里親募集の経緯

近所の野良猫が産んだ子ども達です。
住んでいる場所が高地で田舎なので冬は極寒、人家は少なく野良の彼らが生きていくにはとても厳しい環境です。
コチラは年金生活の上に老老介護の身で、経済的にも、心身ともにも飼うには難しく、かと言って放っても置けず、募集に至りました。
どうかどなたか飼っていただけないでしょうか?
かわいい子達ばかりです。よろしければ他の兄妹猫達も観ていってください。

募集者さん

MM2017

MM2017

長野県 66歳 女性 ユーザ登録:2017/08/11 最終ログイン:2018/07/11

募集:9件 決定:0件 ありがとうの声:0件

応募条件

見学可能。

複数匹の譲渡可能です。

譲渡場所はコチラは高齢で移動手段が限られますので、家まで引き取りに来てください。

いざ猫を迎えてみると
猫との相性が合わない。
思っていた性格と違っていた。
予想以上に手がかかる。
等々の様々な問題があるかもしれません。
そんなときには渡譲から2ヶ月以内にご相談ください。
理由によってはこちらで引き取らせていただきます。

猫を飼っている方は伝染病予防のために野良猫と触れ合ったあとは服や身体の消毒をお願いします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2017/08/11 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

長野県の里親募集

シャム系やさしい男子しし丸くん

須坂市 1才1ヶ月()

やんちゃで元気な美人ちゃん!

塩尻市 4才7ヶ月()

まあるくまりちゃん

諏訪市 10才4ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?