東京都 - 猫の里親募集

ふわもこ半長毛の美形兄妹♡クレム&テノア

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.97640

ふわもこ半長毛の美形兄妹♡クレム&テノア

0 955

地域 東京都
猫の名前 クレム、テノア(仮名)
年齢 6ヶ月 性別 メス
チャシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 東京 神奈川
掲載期限 2018年1月14日(日)
掲載:2017-12-15 更新:2018-01-03

みんなへのメッセージ

おかげさまで譲渡会で里親さんが決定しました。ありがとうございました。

猫の健康状況

エイズ(陰性)/白血病(陰性)/駆虫済/ワクチン接種済/去勢・不妊手術済

猫の特徴など

クレム(オス) クリーム
テノア(メス) 茶白

ふわもこ半長毛の美形兄妹です。
とても仲がいいので2匹一緒に迎えて下さるお宅を希望しています。
2匹一緒ならお留守番もできます。

里親募集の経緯

都内のTNRの現場で保護されました。

募集者さん

Feyfey

Feyfey

東京都 60代 女性 ユーザ登録:2015/07/04 最終ログイン:2024/04/16

募集:183件 決定:26件 ありがとうの声:5件

応募条件

☆トライアル開始が決まりました。(12月16日追記)

【里親希望の方へ】
●先着順ではなく、2匹の幸せを優先して決めたいと思っています。
●東京都大田区の保護宅より車で1時間程度の距離にお住まいの方を希望します。
●申し訳ありませんが、男性のお一人暮らし、60歳以上の方のみでお住まいのお宅とはお話を進めることができませんことをご了承下さい。
●ペットが飼える環境にお住まいで、ご家族全員が飼うことに同意なさっているのを前提とさせて頂きます。
●適切な時期のワクチン接種、終生完全室内飼育をお願いします。
●脱走防止対策を積極的に施していただくようお願いします。
●保護した時に基本的な健康チェックの他、蚤や腸内寄生虫の駆除、ウィルス検査、ワクチン接種及び去勢・不妊手術を行っております。
 譲渡の際にそれらの医療費及びお届けにかかる交通費(2,000円程度)をご負担いただくようお願い致します。
 ☆譲渡費用は1匹あたりの金額です。6,000円はクレムくんの去勢手術代で、テノアちゃんの不妊手術代は12,000円です。

【譲渡会】
●12月16日(土)smile catさん主催の譲渡会に参加します。(最寄駅 東急東横線中目黒)
 http://smilecat.jp/jyotokai/201712/jyotokai_12_16.html

●12月17日(日)nekonokoさん主催の譲渡会に参加します。(最寄駅 JR原宿駅竹下口 or 副都心線北参道)
 https://ameblo.jp/nekonoko-org/message-board.html 
☆前日に里親様が内定した場合は不参加になります。

●譲渡会は予約不要です。身分証明書等お持ちいただく必要もございません。
 譲渡条件等お読みの上、是非会いにいらして下さい。
●譲渡会にご予定の合わない方は、大田区の保護宅でお見合いをして頂けます。
 お気軽にお問合せ下さい。

【譲渡への流れ】
●譲渡会、お見合いではアンケートに答えて頂きます。
●ご回答を検討させて頂いた上でお話がまとまりましたらご自宅へお届けし、仮譲渡(トライアル)に入ります。
●トライアル期間はそれぞれのケースに合わせて決めさせていただきます。
●トライアルがうまくいけば正式譲渡(契約書への署名・捺印、猫と一緒の写真撮影)になります。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 6,000 円
初回検査費用 8,000 円
去勢/避妊手術 6,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 25,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2017/12/15 6,000円 8,000円 6,000円 5,000円

この里親募集への応募状況

応募はありません

このひとの里親募集

小さな太陽ニーナちゃん

小さな太陽ニーナちゃん

1才3ヶ月() キジトラ

ペット保険のアニコム
猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?