猫好きたちの掲示板

【ネコジルシ事務局】小学生の方たちへ スレッドID:190 122 view

No.1 ☆ねこまる さん
2005年09月06日 20時30分 ID:
平素はネコジルシをご愛顧いただきありがとうございます。

最近ネコジルシに小学生の方たちが、多くいらっしゃってるようですね。
基本的に年齢制限はかけてないので、遊びに来ていただいても構わないのですが、
社会のマナーがわかっていないユーザも多く見受けられるので、ここにネコジルシ内でのルールを示しておきます。

本来わざわざ書くような内容ではなく当たり前のことなので、大人の方は読み飛ばしていただいて結構です。

【ルール1】礼儀正しくしましょう
ネコジルシだけでないのですが、ネット上は大人の方も集まる社会の場です。
まずは、ここが小学校ではないことをはっきり認識してください。
初めて会った方やみんなの見る掲示板になれなれしく書き込みをしないようにしましょう。
仲良くなったあとは、親しく話しても結構です。
大人と話すときのマナーや言葉遣いを身につけてください。
また質問するときなどはきちんと「お願いします」といいましょう。

【ルール2】日本語を正しく
「猫ヵゝゎぃぃ」の様な変な文字を使う人が多いですが、ネコジルシでは使わないようにしてください。
これらの文字を、ほとんどの大人の方たちが不快に思っているというのが理由です。
友達同士だけのメッセージでは自由に使って構いませんが、大人の目に付くところで使わないでください。
今後は見つけ次第、投稿を削除しますのでご了承ください。

【ルール3】管理人の注意はちゃんと聞く
先日言葉遣いを注意したところ、管理人に対して暴言を吐いた小学生ユーザがいます。
このような行為は、アカウント削除処分も含めて厳しい対応を取ります。
また、副管理人に対しても、素直に言うことを聞くようにしてください。
No.3 しんちゃん さん
2005年09月06日 21時21分 ID:
1、よく分かりました。気をつけます。
2、分かりました。以後2度と使いません。
3、そのようなユーザがいたのですか?おそろしいですね。 
No.4 ぐうみ さん
2005年09月06日 21時31分 ID:
はぃ!!
わかりました!!
私の知っている中でそうゆうのをみかけたときは、
注意しときます。
どうもすみませんでした・・・m(_ _)m
No.5 mami さん
2005年09月06日 22時23分 ID:
ねこまるさん、勇気ある決断です。
なかなか言えないものですよ。私が管理人だったらきっとなあなあにしてる…(情けな)

でも最近の小学生はすごいですね。
私が小学校通ってた頃なんて…何やってたろ??
No.6 ☆ねこまる さん
2005年09月07日 15時28分 ID:
厳しいことを言いましたが、自分だけ楽しむのではなく、みなさんで楽しんでもらうサイトにしたいために書きました。
どうか、みなさんご協力ください。
No.7 ぐうみ さん
2005年09月07日 19時37分 ID:
きょうりょうくしまっす!!!
No.8 ☆ねこまる さん
2005年09月08日 16時32分 ID:
興味深い記事を発見しました。

ネコジルシとしては、社会のマナーが守れるのであれば、子供でも参加していただいて結構だと考えています。
ネットでも画面の向こうには、ちゃんと人間がいるので、普段の実社会と変わりません。
それがわかってもらえるのであれば、小中学生のみなさんの参加を歓迎します。
No.9 モコナ さん
2005年09月09日 14時45分 ID:
私も、今までは使ってましたけど、
これからは使わないように、どりょくします!!
2人の方から注意をされたのですけど、
この記事を読んで、理解しました!!!!!
No.10 くまにゃんこ さん
2005年09月10日 21時00分 ID:
いっそのこと、絵文字、ケータイとかの依存文字を禁止にしちゃったら?
以前、ここによく見えてた、「******」(匿名にしますね)がしょっちゅう、使われてたので、いや~な気分になったことは確かです。
第一、あんな文字、私のようなおばちゃんにはよめましぇ~ん!!
No.11 きみっこ さん
2005年09月10日 23時01分 ID:
こんにちは、ネコジルシ管理人のきみっこです。

小学生の皆さんが、理解してくださってとても嬉しく思っています。
丁寧な言葉を使っていただければ、大人の人たちも分かってくれると思います。
よろしくおねがいしますね。
それから、ネコ写の投稿ルールのスレッドももう一度目を通していただければ、と思います。
参考リンクを御覧くださいませ。

くまにゃんこさん>
ケータイの絵文字や依存文字は、もともと表示されない仕様になっております。顔文字などのことでしょうか?
あまりたくさんの顔文字は遠慮してもらっていますが、皆様が楽しめる程度であれば良いと思います。
もし、あまりに使いすぎて不快に思うようなことがあれば、遠慮なく管理人にご報告ください。副管理人、管理人等が注意いたします。
それからすみませんが、例えイニシャルでも、個人を特定できるような書き込みはご遠慮いただけますでしょうか。
同じイニシャルの方が疑心暗鬼になってしまうことも考えられますので、ご注意くださいませ。(イニシャル部分はこちらで伏せさせて頂きますね)


小学生も大人の方も楽しく参加できるよう、スタッフも頑張っておりますので、
これからもネコジルシをよろしくお願いします!
No.12 タネ さん
2005年09月11日 15時52分 ID:
私は中学生ですけど、つい最近まで小学生でした。                             私自身、そのような言葉は使っていないと思っております。でも、もしかしたら、知らず知らずに皆様方が不愉快なお気持ちになられるような言葉を使っている場合があるかもしれません。そのような時は、皆様から、私に言って下さったらありがたいと思っています。                                   言葉使いについては、自分でも十分注意していきたいと思います。
No.13 sakura さん
2005年12月18日 10時32分 ID:
はいわかりました。
これからは、きおつけます。
もしもまたいやな気分になりましたらいっていただけるとうれしいです。
こんどからきおつけますのでこれからもよろしくおねがいします。 m(_ _)m
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    愛猫のベッドについて

    7歳の猫と暮らしている者です。今更ながらですが皆さんの愛猫さん達は、マイベッドはありますか?うちの子は7年前に迎え入れた際、ショップで2種類のベッドを用意しましたが見向きもされずで、これまではリビングソファ..私のベッド,キャットタワーでくつろいでいます。これからの高齢期に備えて、改めて用意した方がよいかなど皆さんからのご意見頂ければ幸いです。また、同じような猫ちゃん、いらっしゃいます?

    こてつのしもべ
    こてつのしもべ - 15時間前
  • 受付中
    回答

    2

    先住猫はいつまで先住猫?

    昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良かった様で猫団子になってくれるまでになりました。 ふと疑問に思ったのですが、新しい子を迎え入れる際は先住猫をとにかく優先!と言われますが、これは何時までなのでしょうか? うちの子は1年差で迎え入れましたが、2年、3年・・・・5年と過ぎていけば 将来的に自分の感覚はどちらが先とかあまり気にならない気がします。 うちの子たちは先住の子が大人しいからか、ご飯・おやつ・おもちゃの時は先住優先でしたが 結局新しい子が混じっても気にしないし、押され気味でも特に不満・不平もないようなので2頭まとめ何事もお世話するようになりました。 かまうのは2頭同時にくることはほとんどないので、来たらかまってあげる感じです。 長く多頭飼いされている飼い主さんたちにお聞きしたいですが、いつまで先住猫ちゃん優先!でお世話されていますか? それとも猫同士の関係により、逆転される場合もありますか?

    ふろんてぃあ
    ふろんてぃあ - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    0

    皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

    生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ます。 初めて見た時は死んでしまったのかとすごく焦りました。 先住猫も目を開けたまま寝ることはあるけど、瞬膜に覆われた白目でした。こんなにパッチリと目を開けたまま寝るものですか?

    ねちこ
    ねちこ - 2024/06/02
  • 受付中
    回答

    1

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

    とどさん
    とどさん - 2024/06/01
  • 受付中
    回答

    2

    声が出なくなった

    8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ始め、今は全く出なくなりました。 鳴くのですが、全く声が出ていません。 病院で血液検査とレントゲン、1週間炎症止めの薬を飲みましたが改善されず、原因が全くわかりません。 ご飯も食べ、便通も良く、遊ぶし他に症状もなく、環境の変化もありません。 とても心配です。 同じ症状になった子やわかる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

    チャミペン
    チャミペン - 2024/05/31
  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

    うにー バロン
    うにー バロン - 2024/05/30
  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

    とら、
    とら、 - 2024/05/29

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報