gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

コミュニケーション gattina さん
コミュニケーション gattina さん
コミュニケーション 梅干おばちゃん さん
ネコと日本 gattina さん
ネコと日本 gattina さん
ネコと日本 AAD さん
ネコと日本 su-nya さん
有料化 gattina さん
有料化 あきこやま さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

捨てる神あれば拾う神あり
2017年11月30日(木) 434 / 0

世の中には様々な人がいて、自分のことを見限って相手にしてくれない人もいれば、その一方で救いの手を差し伸べてくれる人もいる。
日本には八百万の神がいるのだから、不運なことや非難されるようなことがあっても、くよくよしなくてもよいという教え。
「捨てる」は「棄てる」とも書く。
「捨てる神あれば助ける神あり」「捨てる神あれば引き上げる神あり」ともいう。
http://kotowaza-allguide.com/su/suterukamiareba.html(故事ことわざ辞典)




http://www.ilgazzettino.it/nordest/belluno/cane_zara_iniezione_letale_presunta_aggressivita_salvata_cencenighe-2032795.html
北イタリアで、飼い主が“攻撃性”を理由に“安楽死”を決意した飼い犬ZARA…
イタリアはアメリカとは異なり、このような要望は、通常獣医は拒否し、正当な理由を要求します。
イタリアには殺処分禁止法が存在、安楽死(あくまでも獣医による注射)は不治の病、
もしくは矯正不可能な攻撃性等、限られています。
シェルターに収容しても、原則殺処分はありません。

偶然これを知ったENPA(愛護機関)のメンバー、処置前日に里子に迎えます。



イタリアン・コルソ・ドッグ(伊語CANE CORSO)
体高は雄64~68cm、雌60~64cmで、体重は雄雌ともに40~45kgの大型犬。機動性があり、幅広の頭部と大きな顎を持つ。モロシアン・タイプの体型であるが皮膚はたるんでいない。緻密で光沢のある毛並みで、アンダーコートを持ち、毛色はブラック、グレー、フォーン、ブリンドルで、ブラックとブリンドルに人気がある。垂れ耳、長く細い垂れ尾であるが、違法でない国では耳は短く断耳して立たせ、尾も短く断尾することが多い。性格は家族に対しては愛情深く優しいが、きちんとした訓練が無ければ独立心旺盛で攻撃的になりやすい。他のモロシア系犬種より多くの運動を必要とする。ーWikipedia



コルシカ島(旧イタリア領、現フランス)出身、イタリアでは断耳・断尾は禁じられています。
耳は短く断耳して立たせ、尾も短く断尾することが多い=ドーベルマン似(多分)
黒い大型犬、威圧感もあり、犬嫌いに恐怖感を与え、誰にでも飼える犬種ではないのは事実、
傷害事件等、時々ニュースにもなっています。
近所のマンション住まいのおばさんが毎日数回連れ出し、散歩に出会ったことは数知れず…
私に対しても、決して攻撃的な態度をみせたことがありません…むしろ、無視^^;
躾次第、遊びのテニスボールを咥え、おばさんに渡さずおばさんが愚痴る…その姿は愛らしいほど(^^)

連日の、色々な意見を見る機会に恵まれた日記、思わず思い出したことです。




日記でも紹介されていましたね?!

島根県、引き取り手がいる子を殺処分!助かる命を無駄にしない制度を!
http://chn.ge/2Ad6Ah8

私もポチッ、してきました。

今すでにある生命、大事です。


32 ぺったん まろんだいず まろんだいず uzunyan uzunyan ぁぉ ぁぉ ココモモリン ココモモリン saryco saryco じゅんた じゅんた コナニャー コナニャー こてぷ こてぷ こびやん こびやん tyatyapieco tyatyapieco ハッピー ハッピー なるたん なるたん みんすけ09 みんすけ09 ゲシコビ ゲシコビ
ぺったん ぺったん したユーザ

uzunyan 2017/12/04

ぁぉ 2017/12/02

saryco 2017/12/02

じゅんた 2017/12/01

コナニャー 2017/12/01

こてぷ 2017/12/01

こびやん 2017/12/01

tyatyapieco 2017/12/01

ハッピー 2017/12/01

なるたん 2017/12/01

みんすけ09 2017/12/01

ゲシコビ 2017/12/01

ランマル 2017/12/01

ねこの手167 2017/12/01

ミイクロ 2017/12/01

きょんすけ 2017/12/01

ねこ2号 2017/12/01

屡凰 2017/12/01

fuu2011 2017/12/01

江美 2017/12/01

asaka26 2017/12/01

ポンチョス 2017/12/01

ナヨミナ 2017/12/01

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

コミュニケーション

イヌとネコ 昨日は『ネコさんをハグする日』でした。 初めて知りましたが、ネコさんは抱っこはあまり好きではない、というのが私の経験からの持論 お客様からもそれを裏付けるお話を聞きました。 ...

2024/06/05 128 4 25

National Hug Your Cat Day

初耳❗6月4日は『ネコさんをハグする日』、だそうです。 https://www.daysoftheyear.com/days/hug-your-cat-day/ ググってみると、2021...

2024/06/04 92 0 21

ネコと日本

のの様 私の生まれ育った家は、仏様=ご先祖様を大事にする、典型的旧い家庭 朝食、戴き物は、「ののさんに上げてから」と、耳にタコができるほど言われ続け、 怠ると、父に厳しく叱責されたもので...

2024/05/26 167 4 25

有料化

レジ袋 レジ袋の有料化、まだ根に持っている意見が見られますね^^; イタリア、スーパーでは30年前にすでに有料、初めての買い物で戸惑ったことも記憶にあります。 言葉がわからず、手でぶら下...

2024/05/23 165 5 23

ドラえもんは神様です。

Made in Japan 5月の第二日曜日は母の日、世界的なものだと思っていましたが、違うようです。 英国はイースターの3週間前に祝うとのこと(・o・)、 イタリアの父の日は3月なので...

2024/05/14 160 2 29

猫のため、かな?!

暴走 ちょっと前から、保護団体の行動に批判めいたTweetが目についていました。 持ち上げられて、勘違い←有名団体らしい やっとたどり着いた、4月中旬のデイリー新潮の記事 『資格がない...

2024/05/09 163 0 21

憲法記念日、善良な市民とうそ

ものから家族へ ウサギの「しろ」手術で死ぬ、病院側に賠償命令 判決「家族の一員」 https://www.asahi.com/articles/ASS453FWKS45PLZB008M.h...

2024/05/03 142 2 22

不買運動/日本で体験

ちゅ~る みんな大好きちゅ~る、親会社のいなば食品の周辺がにぎやかです。 社長の「マイナ保険証の納期を守れ」発言により、サントリー製品、 「老人集団自害」発言の、△●眼鏡をCM起用の...

2024/04/25 355 12 29

最後の晩餐

大阪に来たならmust、到着時から目をつけていましたが、ベンチの後ろからの匂いに気づき、振り向くとチャイニーズが食べている つられてお土産用を買って、ベンチで爆食いした蓬莱551の豚まん ...

2024/04/18 271 4 33

人生最高の花見🌸

桜の季節は短い… なかなか見頃を押さえるのは難しいです。 早いのか遅いのかわからない 早めを想像して、帰国チケットを買ったのは1月のこと 寒さの戻りもあり、なんとぴったりの開花でした。 ...

2024/04/08 311 21 34