ちゃめろん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

日記検索

最近のコメント

桜源郷🌸 ちゃめろん さん
桜源郷🌸 梅干おばちゃん さん
↓↓お誕生日おめでとう ちゃめろん さん
↓↓お誕生日おめでとう ちゃめろん さん
↓↓お誕生日おめでとう ちゃめろん さん
↓↓お誕生日おめでとう あめちゃ さん

My Cats(1)

}
齋藤志づ 

齋藤志づ 


もっと見る

ちゃめろんさんのホーム
ネコジルシ

風、薫る・・・
2018年5月12日(土) 256 / 23

久々に夫と休みが重なり、新緑刈りに行って来ました。
明日は母の日なので、母も連れて行こうと夫が誘ってくれました。

母は今年の初め、胆嚢に石が見つかり、かかりつけのお医者さんに手術したほうがいいといわれているのですが、「どこも痛くない」「猫がいるから入院しない」の一点張りでとうとう家族が呼ばれ、今月末私と一緒に市立病院に行くことになりました。
覚悟を決めたわりには年齢のせいか時々弱気になります。

さて、行き先は北の方だとまだ花が咲いているかもしれないと銀山に行ってみることにしました。
以前、まめおさんが紹介してくれた「銀山大正ろまん館」も行ってみたいところです。

家から一時間半、GWが過ぎ混雑もなく、人がほとんどいない尾花沢の道路をの~んびりと。

まだ八重桜は残っていました。
春と夏の間で農作業も始まったようです。
たんぼには水が入りはじめました。
農耕車がドロを落としながら防雪柵の残る道を走って行きます。
この辺は豪雪地域なので家の屋根は雪が落ちるように勾配がきつくなり、屋根の先っぽ尖がっています。
今では珍しくなった茅葺屋根の葺き替え作業をしているお家もありました。
貴重な職人だろうな。
今日みたいな暑い日は大変だろうな。





銀山温泉、人が少ないのかなと思っていたら、今日は土曜日、結構混んでいました。

川を流れると音とカジカ蛙の鳴き声。

梅干さんとママンとまめおとここに来たなぁ。
楽しかったな。

思い出に浸っていると、突然、カジカ蛙に負けないぐらいの大きな話声。
ピンクの派手な半そでTシャツ、たぶん中国からの観光客です。
こんな交通の不便なところへどうやって来たんだろ。




その後、まめおさんが以前に日記に書いてくれていた「銀山大正ろまん館」へ。
  まめおさんの日記 「脱毛の季節」


尾花沢の大工さんは腕がいいというけど、さすが、このトイレ。木製のドアです。
階段式の9個の物入れは木目がきれいにつながっています。
建物の裏はふきのとうがいっぱい。





遅い朝ごはんでおなかがすいていなかったので、ママンも食べていたお餅を食べてみることにしました。
口がひんまがるほど苦い抹茶セットはありませんでした。

山形では餅はサイドメニューです。
餅好き山形県人。ラーメンやおそばと一緒に食べることが多いみたいです。

この間、梅干さんが大阪には餅屋なんてないって言ってましたが、タウンページを見たら、山形市内だけでも十数件載っていました。
餅だけで生業となるのかと余計な心配しますが、ほとんど午前中に売り切れです。

餅を噛まないでわんこそばのように次々呑み込む行事をするところもあります。
食文化とはいえ、かなりキケンです。




お餅は、納豆、ぬだ、からみです。
おいしいのかな・・・?
やっぱり餅は餅屋だな。


帰って来たら、どんつぁん、志づ、くっついて寝ていました。
私に気づき志づが目を覚ましました。




どんつぁんはおでこにデコピンしても目を開けません、「どんつぁ~ん、いぎったがぁ」耳元で声かけたら反応しました。

最近、茶々。とまなの距離が少しずつ縮まりました。
仲がいいということはないのですが、お互い見て見ないふりです。
凸助は相変わらずどうでもよく元気そうです。

日記にめっきり登場したくなったちゃめろん家の猫たち元気です。
15 ぺったん うさたん うさたん judy judy ヒメッコ ヒメッコ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ☆ねこまる ☆ねこまる まめお まめお keshi keshi コナニャー コナニャー tugu tugu Kano. Kano. にゃるる にゃるる のす山田隊長 のす山田隊長 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん gattina gattina
ぺったん ぺったん したユーザ

うさたん 2018/05/22

judy 2018/05/17

ヒメッコ 2018/05/14

☆ねこまる 2018/05/13

まめお 2018/05/13

keshi 2018/05/13

コナニャー 2018/05/13

tugu 2018/05/13

Kano. 2018/05/13

にゃるる 2018/05/13

gattina 2018/05/12

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ちゃめろんさんの最近の日記

桜源郷🌸

ネコジルシで各地の春の景色を見せていただき元気をもらっています カレンダーのような絶景もいいですが、ちっちゃな発見の写真も感動が伝わってきます ついこの間まで寒い日が続き、今年は春の到来が...

2024/04/14 114 2 20

10年後再びどんつぁんと語り合う

羊毛フェルトでどんつぁん作りました 以前の私の日記をみたらこんなことを書いていました https://www.neko-jirushi.com/diary/66890/ ...

2024/04/01 137 4 21

↓↓お誕生日おめでとう

ルナちゃん、ココちゃん お誕生日おめでとう! 私は茶々。です。 今年の夏は暑かったですね。 毎日、コンクリートに寝そべって地面まで響くようなセミのけたたましい声を聞いていまし...

2023/10/17 209 6 26

おにゃんぎょう「はぐくみ」

9月23日、12年前に山形県の動物愛護フェスティバルの里親さがしでまなちゃんと出逢い、7年後まなちゃんがお空に帰った日 どちらも青空で金木犀の香りがしていました キッチリ7年、頭のいい子だった...

2023/09/23 293 12 31

久々の日記、おひさしぶりのおにゃんぎょう

久しぶりの日記です PCに向かうのは去年の10月以降かも グループホームで仕事して6年半 入居しているおばあちゃんたちは年を重ねて、ますますお元気で、こちらの体力が追い付かないほど 謎の行...

2023/03/25 415 12 34

↓↓お誕生日おめでとう

ルナちゃん、ココちゃん お誕生日おめでとう ママさんたちもお元気ですか? 今年の3月、仙人のように不死身と思っていたどんつぁんが亡くなりました。 やせ細りながらも前日まで爪とぎをしてヤ...

2022/10/17 324 4 36

↓↓ お誕生日おめでとう

10月17日になると思い出すあの子たち、元気かな~ ルナちゃん、ココちゃん。お誕生日おめでとう リオちゃん、キキちゃん どうしているかな、そしてママたち 気が付けば一年ぶりのネコジルシの日記...

2021/10/17 439 4 33

↑↓ワニ顔ヘビ顔 元気かな?

こんにちは~ 齋藤志づです。 ご覧の通りどんつぁんも健在です。 今年は新型コロナの影響でイベントはほとんど中止 山形の一大イベントの花笠まつりも中止 花笠ま...

2020/10/17 535 7 24

1年ぶりの羊毛フェルト てんてん.

気づけば半年ぶりの日記。 パソコンはネコジルシだけが「表示できません」の状態、買い替えろってことかな。 スマホをポチポチ打つのはちょっと面倒くさいね。 今年は雪が少なく、季節感のない...

2020/04/16 695 8 53

↑↓ルナちゃん、ココちゃんおめでとう

ココちゃん、ルナちゃん、お誕生日おめでとう。 私は齋藤志づです。 今年もまたふたりの誕生日を祝えること、とても嬉しいです。 ちゃめろん家もいろんなことがありますよ。 まずは凸助。 な...

2019/10/17 459 7 25