jt

埼玉県 50代 女性 ブロック ミュート

2018年7月1日に元気で可愛いおチビさんを新たにお迎えし、ニンゲン4人、猫嬢2匹とで暮らしております。 ※友達申請をされる前に当方日記の一読を推奨。  変わり種でも大丈夫!という奇特な方...

タグ

日記検索

最近のコメント

連休DIY。 jt さん
連休DIY。 ピーチパイ さん
4th year anniversary jt さん
4th year anniversary ピーチパイ さん
anniversaryーきなこー なんちゃって親父 さん

My Cats(2)

}
きなこ

きなこ


}
琥珀

琥珀


もっと見る

jtさんのホーム
ネコジルシ

ひとりごと。
2018年9月15日(土) 436 / 0

今回は我が家の愛猫バナシは抜きで、タイトル通り「ひとりごと」として書かせて頂こうと思います。

よって、今回コメント欄は閉じます。




ここをはじめとした里親募集サイトを知るまでは、保護活動をされているボランティアさんに対し、あまり良いイメージを持っておりませんでした。

その原因となったのが、
元同僚Aと
その友人Bでして、
AもBもいわゆる「ネコ好きさん」です。

Bは個人で保護活動をしており、ミルクボランティアさんや、餌やりさんと連携し、沢山の猫を救ってきたのだそうです。
その姿に感銘を受けたBが譲渡の際の橋渡し役、いわば営業として協力をしている、といったところです。

と、ここまでは何ら問題ない話だと思います。

当初、私がネコ好きで、将来的にネコを迎え入れたい願望がある事はAには打ち明けていませんでした。

(主人が犬派だった為、現実的ではなかったですし)

Aとしては、私を里親を募る営業役として引き込みたかったようで、そういった誘いが何度かありましたが、あまり気が進まず、やんわりと断っていました。

本来ならば、助けたい命です。

ネコ好きなら誰しも何かしらの協力をしたいと思うはずですが、Aを介してBの活動内容というか有りようを聞いているうちに私自身が消化不良を起こしてしまい、協力したい、とは思えなくなってしまったんですね。


以下、消化不良の原因を箇条書きにしてみました。

①保護した猫を積極的に繁殖

②生まれた子猫に医療行為(検査等)
を受けさせてないのに通常の倍額
の医療費を里親に請求

③医療費とセットで請求している、
譲渡までの飼育費用も割高

(医療費、飼育費用含め1匹あたり
5万円から6万円)

④親ネコがキャリアでも里親には
報告しない為、トラブルが多い

⑤親ネコが洋猫とのミックスで
ある場合、
子猫の譲渡費用が10万円弱

⑥Bは譲渡費用で生計を立てていた


とまあ、こんな感じです。

ここのような里親サイトを利用し、どのようなやり取りをしているのかを知っていれば、医療費を含めた譲渡費用や条件などの妥当なラインを把握することが出来ますが、そういった下地が無い者をターゲットにしている向きがあり、そこも私としては消化不良を起こす要因になっていました。

Aに子猫の里親探しの協力を求められた同じ頃に、たまたま行ったペットショップで1匹の可愛らしい猫と出会いました。
猫があまり好きではなかった主人が瞬殺され、ほぼ即決で我が家に迎え入れたのが琥珀さんです。

皮肉なものですね。

それから、ほどなくして何かの拍子にAに「我が家に猫を迎え入れた」と話した途端、矛先が変わったようで(笑)

琥珀さんの婿に子猫を飼ったらどうか?とAから幾度も幾度もお話があり、その度にお断りしてたんですけどね。

極めつけが、
AからのLINEでした。


「チンチラとスコのミックスの子猫ちゃんが生まれたのよ。
子猫のうちから迎え入れて、琥珀さんを自家繁殖させたら、きっと可愛い子猫ちゃんが生まれるわ。
飼主さんのご意向で10万円以下でお譲りしてもいい、って話なので決して損な話ではないと思うの。
是非、前向きに考えるといいわよ。」


そもそも私は琥珀さんに婿さんを迎えようなんぞ露ほども思ってなかったので、このLINEを読んだ時には正直おったまげました。

百歩とか千歩譲ったとして…

じゃあ、生まれた子猫はどうなるの?
我が家では幾らなんでもそんなキャパはありませんし、何処のご家庭でも同じなのではないでしょうか?

当然、AとBにもそこは予想できる範疇であり、飼いきれない子猫たちをどうするか?まで計算の上で私に振ってきたのでしょう。

そんな話、考えるまでもなく、即お断りです。

そのタイミングで、ふと思い出したのが里親募集サイトでした。

常からAに里親募集サイトは恐いユーザーや悪質な団体がいるので、絶対にオススメしない、と言われてきた(刷り込まれていた?)んですけどね。

グーグルさんで検索して辿りついたのがココで、そこで見染めてしまったのが「きなこちゃん」でした。

(皮肉なものですね。)

保護主さんは温かくて、いい方でしたし、主人と子供たちも大賛成で、トントン拍子でお話が進みました。

Aからの執拗で筋違いな譲渡バナシが無ければ、恐らくは里親募集サイトを覗きにくる事はなかったですし、きなこちゃんと保護主さんとも出会えなかったと思うのです。

そういった部分では、Aに感謝しなければなりませんね。

後日談になりますが、

きなこちゃんをお迎えした当日に撮った画像をLINEのホーム画面に据えた翌朝、AがLINEから消えていました。



ー 追記 ー

ここに投じたのは私の腹に溜まって釈然としないものを吐き出してしまいたい、という気持ちからですが、同時にこれから里親になりたい方への注意喚起にもなればと思います。
48 ぺったん たまごじぞー たまごじぞー ユカオリ ユカオリ 黒ニャン 黒ニャン ねこよみうた ねこよみうた ちぃのママ ちぃのママ にゃん太ママ にゃん太ママ kimika kimika やっちょん やっちょん ふぅとチョコ ふぅとチョコ 狸丸 狸丸 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん とらも とらも えねごりくん えねごりくん
ぺったん ぺったん したユーザ

ユカオリ 2019/06/24

黒ニャン 2019/06/21

ちぃのママ 2019/01/17

kimika 2018/09/27

やっちょん 2018/09/23

狸丸 2018/09/19

とらも 2018/09/18

牧場の羊 2018/09/16

とうりん 2018/09/16

ミィNyan 2018/09/16

capran 2018/09/16

かず912 2018/09/16

mihiro! 2018/09/16

レイラック 2018/09/16

中村屋 2018/09/16

はちみるく 2018/09/16

sinoda 2018/09/16

ぁぉ 2018/09/16

tugu 2018/09/16

てんてる 2018/09/16

kmkk 2018/09/16

monga 2018/09/16

しゅらこま 2018/09/16

かおたん13 2018/09/16

にゃにゃ羽 2018/09/16

ピーチパイ 2018/09/16

そいあず 2018/09/16

にょろねこ 2018/09/15

こると 2018/09/15

F研 2018/09/15

Ouちゃん 2018/09/15

さるやん 2018/09/15

ゴマ子 2018/09/15

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

jtさんの最近の日記

遅ればせながらの記念日。

今年は例年の如く早咲きになるかと思われた桜の花。 お空の神様の悪戯か? 何年か振りに桜花舞う入学式となりましたね。 さてさて、我が家のお嬢さんたち。 琥珀さんは3月に...

2024/04/20 113 0 18

可愛いあのコ。

花見の時期をとうに過ぎ、彼方此方で命の息吹を感じる頃となりました。 新緑の薫りに癒やされるも良し、 咲き乱れる花々を愛でるのも良し。 いい季節になりました。 ...

2023/04/18 215 0 27

鏡開きも過ぎたけれども。

年末から年始にかけ、我が家はアクシデント続きでした。 (ニンゲンだけ) 息子の高校でクラスターが起き、漏れなく家族全員が新型コロナに感染。 幸い軽症で済みましたが、それでも大なり小なりの...

2023/01/07 216 2 21

思いがけず。

気付けば11月も終わり。 年末のご挨拶やら年賀状準備にと気忙しくしているうちにクリスマスが来て、何かと慌てふためきながら大晦日を迎えそうな気がしています。 (毎年そんなもんです) ...

2022/11/29 206 0 21

ご無沙汰のネコジルシ。

ご無沙汰しております。 気付けば前回の日記から3ヶ月も経過してしまいました。 暑い夏を過ぎ、季節は秋。 我が家のツンデレ琥珀さん そして可愛い担当の...

2022/09/23 279 0 28

お暑うございます。

例年ならば未だジメジメとした梅雨真っ只中ですが、前線どこいった?と言いたくなるような夏空。 昨日の天気予報では群馬県伊勢崎町で最高気温が40度超えたとか。 暑さ対策を万全...

2022/06/27 233 0 23

連休DIY。

以前の日記(恐らくかなり前)で 主人がキャットタワー作ってる的なアピールをいたしました。 月日が経つうちに 主人の中でどんな変化が起きたのか 全く分からないのですが どうやら...

2022/05/05 268 2 22

4th year anniversary

空模様はヒドイものだけど、今日は可愛いあの子が生まれた記念日。 小さかったあの頃と比べると… シルエットは丸こくなった。 だけど、 甘え...

2022/04/18 217 2 21

突っ伏しているのは反省の意ではなく。

「ごめん寝」 というのだそうだ。 我が家では、ごめん寝をするのはきなこ嬢のみ。 座椅子でも 布団の上でも。 ...

2022/02/13 348 2 29

可愛いあの子の為に。

琥珀さんとの出会いから猫好きへとシフトしてしまった我が夫。 職場に於いても猫活?(猫についての情報共有できる仲間との交流だそうだ)の中で猫に関する情報を仕入れては嬉々とした表情で私や...

2022/02/11 272 0 24