めぐぐ

香川県 40代 女性 ブロック ミュート

大阪育ちの大阪生まれ猫好きのお姉さんです。 7匹の元保護猫の下僕として長年仕えてるも2018年に20歳を筆頭に パタパタと天に召されて楽しい下僕生活が終わってもうた。 ぬこ様の維持費が無いと...

日記検索

友達(0)

友達がいません。

My Cats(3)

}
軍団

軍団


}
未登録

未登録


}
ちくわまる

ちくわまる


もっと見る

めぐぐさんのホーム
ネコジルシ

子猫消防レスキュー
2019年7月29日(月) 618 / 6

テレビのニュース等で時々目にする動物レスキューですが、まさか自分が遭遇する事になるとは思いもしませんでした。
2019年6月28日
用事から帰宅途中に高松自動車道の下にある歩道をテクテク歩いていると何処からともなく子猫の鳴き声が聞こえる、しかし周りを見渡しても姿は見えず(・・?..)?

歩きながら鳴き声の方角を確認すると、高速下の車道の方から聞こえる
どうやら車道と車道の中央にある空き地?スペースに居るようで恐る恐る侵入すると排水溝の中から鳴き声が・・・
重そうな蓋もあるし自力で救助は厳しそうなのでどうしようかと思ってるとすぐ横にある交番が目に入る。
猫の事で相談しても断られるだろうなと思いつつ排水溝に落ちてる子猫を助けて欲しいと相談すると取りあえずは住所氏名を記入して下さいとの事で記入しその日はいったん帰宅。

翌日6月29日に再度子猫の件で警察署に問い合わせると、相談した当日に水道局に来てもらい捕獲を試みて下さったそうで人が入れない奥の方に子猫が逃げ込んでしまい捕獲は不可能だったとの事。
普通の方法では捕獲は厳しいかもと・・・
忙しい中に対応して頂いた事にお礼を伝え、自宅に戻り害獣駆除の業者に問い合わせすると猫は愛護法で捕獲禁止なのでと断られ、助けるためだと説明するも前例がないのでと数件の業者に尽く断られる。

さらに翌日6月30日に自力で蓋をこじ開けて餌で釣ろうと考えに至り、公共の蓋を勝手に開けて良いか分からず道路管理事務所に問合せする。
事情を話すと人が落ちないように注意すれば開けても良いけど、蓋は重いから担当を派遣するので名前を教えてくださいと言われる。
蓋を開けるだけの為に来て貰うのも申し訳ないと丁重に断るも、もう向ってると言うのでジャお願いしますと現地で待ち合わせw

強い雨の中に若いお兄さんが来てくれたので子猫の居る排水溝のほうに移動すると雨のせいで排水溝が洪水状態・・・
これはもう流石に流されてるかと、折角に来てい頂いたのに済みません諦めますとお兄さんに話した時に何と子猫の鳴き声が聞こえるではないか!

お兄さんが急いで蓋を開けて中を覗き込んでくれるも、横穴の方から鳴き声はするけど水がガンガン流れて中まで見えないし、無理したらお兄さんが流れてしまうw
(似た感じの動画、これより広くて水も倍くらい多かった)
携帯で署長さんにまで電話をして何か方法は無いか相談して下さいましたが打つ手なしと
助けられなくて申し訳ないと謝られるも、こちらこそ本当に申し訳ないと有難うございますと伝え帰って頂く。

こうなったら最後の手段と駄目元で南消防署に連絡、最初は断られそうな雰囲気だったものの
激流の中で流されず耐え続けてると話すと「それは可哀そうだな~」と唸ったあとに今から向かいますと返答下さり30分ほどで4人もの隊員さんが駆けつけてくれました!

調べて戴いた結果、水の流れてる全長10メートルの横穴の中央5メートル付近に更にバイパスで小さな横穴がありそこに子猫が居て水には濡れていないとの事。
人が横ばいになってギリギリ入れそうな幅しかなく水がガンガン流れてるトンネルにどうやって入るのか?
そういえば子猫を捕獲した後に入れるゲージが無いと、まだ救助できるか不明な中ドンキにゲージを買いに行き戻ってくる途中で携帯に着信、今救助完了したと連絡を頂く。

救助する瞬間を見れず、あの激流の中どう助けたのか不明のまま子猫を受け取り購入したばかりのゲージに入れるw
子猫をあやしてくれていた隊員さんが、「これでお前とお別れか~」と子猫に対して別れを惜しむセリフが印象に残っています。消防隊員の皆様ほんとうに有難うございました!

翌日に子猫を助けてあげたいのに助けられず残念と悔しそうに帰って行った交通管理事務所のお兄さん携帯に電話し無事に子猫を救出できた事を伝えると凄く喜んで下さいました^^
何歳くらいの子?毛は何色?無事で良かったーよかったーとw
名前はちくわまると話すと笑われた、消防隊員さんにもすでに名前は決めててちくわまると話すと笑われたけど何故皆笑うのか?w可愛い名前やん?

取りあえず九死に一生をえた子猫(暫定ちくわまる)ですが私の住んでる借家はペットNGで一時預かりが限界なので借家を追い出される前に里親が決まることを願っています^^;

これだけ沢山の人に助けられた子なので凄く強運の持ち主かと思います。
幸運ラッキーキャットとハッピーライフを満喫したい方は是非連絡くださいませ。 
長文を最後まで読んでいただき有難うございます。

PS
グーグルマップで子猫が落ちていた排水溝の現物写真があったので貼っておきますwグーグル凄いな!
https://www.google.com/maps/@34.3118723,134.0260618,3a,15y,324.16h,81.21t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLTIfmWqwuPs-C1lTHaB2Bw!2e0!7i13312!8i6656
39 ぺったん 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ Kano. Kano. よしさか よしさか うさたん うさたん やまのたぬき やまのたぬき さんにゃん さんにゃん こると こると amazarashi amazarashi sinoda sinoda ふぅとチョコ ふぅとチョコ メグミ メグミ コナニャー コナニャー まさみぃ まさみぃ はちみるく はちみるく
ぺったん ぺったん したユーザ

Kano. 2021/02/24

よしさか 2021/02/24

うさたん 2019/08/12

さんにゃん 2019/07/29

こると 2019/07/29

amazarashi 2019/07/29

sinoda 2019/07/29

メグミ 2019/07/29

コナニャー 2019/07/29

まさみぃ 2019/07/29

はちみるく 2019/07/29

まみまま 2019/07/29

かしす 2019/07/29

ま め 2019/07/29

スナザメ 2019/07/29

らんマル 2019/07/29

enek 2019/07/29

jt 2019/07/29

中村屋 2019/07/29

gattina 2019/07/29

金太先生 2019/07/29

ぷぷりん 2019/07/29

にゃんたろ- 2019/07/29

su-nya 2019/07/29

ロン毛 2019/07/29

チロ3 2019/07/29

ゴマ子 2019/07/29

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

めぐぐさんの最近の日記

譲渡条件が厳しいと怒る人たち

先日YouTubeで保護猫の譲渡条件が厳しすぎるという内容の動画を目にしました。 保護団体の里親募集に応募すると職業や収入に源泉徴収まで申告提出させられるとの話で それは流石に厳しすぎるなと最初は...

2021/02/25 7085 10 31

猫カビ治療中だった子

以前に里親募集をしていた「ちくわまる」ですが募集中に猫カビ発覚で 募集を中断しようとログインすると1名の方から応募がありました。 メールでのやり取りで奇跡的に同じ町内に住んでいることが発覚 ...

2021/02/23 442 6 32

ちくわまる去勢手術と予防接種、その後マットを誤飲で大騒動

11月20日に予約していた去勢手術で動物病院に到着。 手術に支障が無いかの血液検査ついでに猫エイズと白血病の検査をしてもらい結果は2つも陰性でセーフ^^ 血液検査も異常なしで去勢と同日に3種ワクチ...

2019/12/23 308 0 12

しっぽのハゲ真菌の治療中

2019年6月30日に保護した子猫ですが8月3日に尾っぽにハゲを発見。 少し前から自らの尾っぽを追いかけてクルクル回るようになって遊んでるのかと思っていたら 痒くて自分の尾っぽを追いかけて回ってた...

2019/09/10 367 4 12