メグミ

茨城県 40代 女性 ブロック ミュート

母屋で、夫婦+猫1匹の生活です。 離れには、義父母+猫1匹。 我が家の敷地内を縄張りにしている野良猫には 不妊化手術してお世話するようにしています。

日記検索

My Cats(2)

}
ふく

ふく


}
ひはる

ひはる


もっと見る

メグミさんのホーム
ネコジルシ

今年のお正月は
2020年1月5日(日) 353 / 7

今年も新年を旅行先で迎えました。

大晦日は一般道でのんびり福島のお宿へ。
天気次第では心配な山道になりますが
ちょっとチラついたくらいで、問題なく駐車場に到着。
宿に行くには、つり橋必須w




若干、残念なところもありましたが
お湯とお料理が大変良く、大満足なお宿でした。

お料理は見た目も味も良く
ちょっとずつでも品数が多いので
お腹いっぱいで食べるのが大変でした。
でも、美味しいから残したくないと完食w

翌朝のおせちも素敵で美味しくいただきました^^




お風呂、温めでじっくり楽しめます。
露天風呂は完全独立で
いったん外に出て……。
夕食前に入りに行ったのですが
脱衣所に上がった方が一人、露天に二人、先客がいました。

素っ裸になって、さあ入ろうと引き戸の扉を……開かない。
両手で……開かない。
力を入れて……開かない。
腰を入れて……開かない。
持ち上げるようにして引いても……開かない
もう一度、踏ん張って……開かない。
気合も入れて……開かない。
諦めようかと思いましたが
脱衣所にいた方が手伝ってくださり……。
カタガタ何度もやり、どうにか開けて
閉めるのも二人でw

建具も木だし、湿気で膨張したりして動かしづらいのかな?
そんなことを見知らぬ人と会話しながら温泉~(^^♪

露天なので寒いけど
温めなので、ぎりぎりまで沈みこんでものぼせることなく
じっくり浸かれます。

客は増えず、先客の二人が上がるので私も……。
本当はもっとゆっくりしていたかったけどね
一人だと、開かない! で、悲惨な目に遭うかもしれないから(汗)
出る時も開け閉め二人がかりでしたw

貸し切り露天風呂が一ヶ所あって
そちらをゆっくりと堪能しました。


元日といったら初詣でしょ、ということで
北上して金蛇水神社へ。
行列になっており、お詣りするのに45分くらい
帰るときはさらに列が伸びており
1時間半以上はかかりそうなほどに……。
人気の神社でした。
拝殿脇の邪紋石、一通りお財布で撫でてきましたw
御朱印は繁忙期のため書置きで
正月御朱印を頂いてきました^^
すごいなー、キラキラしいなぁー。
おみくじは大吉で、要約すると堅実に生活しましょうだったw
心当たりアリアリで、侮れないなぁー(笑)

帰りは高速を利用して
安達太良SAでランチ&お土産購入。
ランチは、二人して安達太良カレー
わかり辛いかもしれないが
ごはんは山の形をしているw




お土産を物色していたら
リンゴと桃の最中を発見!
お試しにリンゴを買ってみたw
自分で餡を入れて食べるタイプ。
見た目は可愛いし、味も甘酸っぱくて美味しいし
見た目からネタにもいいと思うし
お土産にピッタリなのでは?
数より質を重視する相手へにはお薦めですね。
離れも実家も年寄り二人なので
ほどほどの量のお土産を選びたいのですが
なかなかなくて……。
次にそちらでお土産を買うことがあったら
実家とかはそれにしよう♪

帰宅したら、ふく嬢の纏わりつき、スリスリ、うにゃうにゃ、激しいけど可愛いなー( *´艸`)
座ったらすかさず膝の上に乗ってきて、動かないw
猫あるあるでした^^



2日は、例年通りに笠間神社にお詣りして
おいなりさんを購入して自宅で昼食。
夜はおせちです。
ふくにも猫用おせちを買っていたので……。




匂い嗅いで終わりにされ
舐めもしないで残念でしたが
通い猫に食べてもらいましたw

人間用は、冷凍を購入しておいたので……。
美味しいし、品数もあって大満足~^^
来年もこんな感じのおせちにしよう♪





3日、私は実家へ。
○○食べる? △△食べない? □□あるよ……と
次から次へと食べ物を勧められる。
娘が来て嬉しいのは分かるし
客をもてなしたいのもわかるが
ほどほどでお願いしたいです。
頑張って食べたけど、これ以上無理
マジ、無理だから……(-_-;)

大晦日のドライブ中
古河の長谷観音のCMがラジオから流れた。
父の生家が長谷観音の近くだったので
結婚するまで初詣と言ったら長谷観音だった私。
久々に行ってみたいなーと思っていたので
ついでに行ってきたw
3日でもそこそこ賑わっている。
行き帰りは、○○はまだある懐かしいー!
ああ、なくなっている……とか
変化も楽しめますね。


お正月は、食べて、お詣りしての三日間でした(ΦωΦ)
体重計に乗るのが怖いなぁー(笑)

63 ぺったん 猫とジジと 猫とジジと kikigg kikigg にゃるる にゃるる ちぃのママ ちぃのママ ミワキチ ミワキチ あらたま あらたま Neko papa Neko papa haruthan haruthan あきオバ あきオバ skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ 二矢 二矢 manapan manapan コナニャー コナニャー うさぽんさくら うさぽんさくら
ぺったん ぺったん したユーザ

猫とジジと 2020/03/23

kikigg 2020/02/11

にゃるる 2020/01/27

ちぃのママ 2020/01/18

ミワキチ 2020/01/18

あらたま 2020/01/18

Neko papa 2020/01/18

haruthan 2020/01/17

あきオバ 2020/01/17

二矢 2020/01/17

manapan 2020/01/15

コナニャー 2020/01/13

フーアル 2020/01/11

ないる 2020/01/11

みー仔 2020/01/10

ラテ子 2020/01/09

ロン毛 2020/01/08

enek 2020/01/07

ミニャ 2020/01/06

いつも一緒 2020/01/06

ラキシア 2020/01/05

こなつパパ 2020/01/05

スナザメ 2020/01/05

愛びー 2020/01/05

ムック猫 2020/01/05

ヨコシャン 2020/01/05

ニャルマ 2020/01/05

じゅんた 2020/01/05

Chihiro17 2020/01/05

ミントノリ 2020/01/05

バーマン 2020/01/05

猫絵 2020/01/05

まおちん 2020/01/05

su-nya 2020/01/05

ユカオリ 2020/01/05

Fみぃ 2020/01/05

さんにゃん 2020/01/05

金太先生 2020/01/05

かしす 2020/01/05

みしゃ 2020/01/05

ゴマ子 2020/01/05

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

メグミさんの最近の日記

今年の大型連休は……って、何日遅れの日記だ⁉

鉄くずを持ち込み買い取ってもらった。 重量、200Kg強 金額、2万円弱 解体作業も、積み込み作業も大変だったけど それなりの金額になったから良かったわ。 バルブが真鍮で持ち込んだ中では...

2024/05/23 114 4 27

誕生日

ふく嬢の誕生日です^^ 9歳になりました。 誕生日なので特別に いつものカリカリ+αのごはんです。 今回は匂いを嗅いでプイッとされずに しっかり食べてくれた。 良かったわ~(*˘︶...

2024/04/05 168 2 39

終了!

夫の単身赴任が終わったー‼ 約10ヶ月、長いような短いような……(ΦωΦ) 現場はいつものように県内だけど 高速を使っても2時間以上かかるってことで 月曜日の早朝に出かけて 金曜日の夜に...

2024/03/30 113 0 27

ケーキ(ΦωΦ)

2月3日の節分 夕食は恵方巻と言う名の太巻きをカットして食べる。 そしてデザートは のり巻きみたいなロールケーキです。 食後はゴムで遊ぶふく嬢を愛でるw ...

2024/02/28 170 0 41

9年か……。

初代愛猫、ひはるの命日です。 生きていたら今年で12歳 人間換算だと64歳 夫より上になるのかw ふく嬢は夫の上に乗らないし...

2024/02/07 214 0 44

新年のご挨拶

新年おめでとうございます。 ふく嬢共々、今年もよろしくお願い致します。 今年初のふく嬢のお世話は 吐いたものの片づけからでした。 どうやらブラッシングが足りな...

2024/01/02 242 0 50

私も三十数年後には、こーなっているかも?

今年もいろいろとありましたが 義母の管理能力の低下でゴタゴタしました。 前々から気になっていましたけど 誰だってうっかりとかあるし 年齢を考えたら仕方ないよねという部分もあるけど 今年は...

2023/12/28 228 0 50

お肉~♪( *´艸`)

11月は誕生日~♪ 夫の誕生日前日は私の誕生日で 用意したケーキがこちら! 松阪牛霜降りケーキです(ΦωΦ) 夫の反応は 若干、ポカーンとした表情で...

2023/11/30 203 0 46

寒くなりました

10月前半、朝晩寒くなり ふく嬢が私の膝の上に陣取るように…… 秋になったと感じる。 10月の後半になると 昼間も時折乗ってくるようになり 秋の深まりを実感する。 ...

2023/10/31 236 0 41

9月のアレコレ

要介護5だった義父は 状態が良くなり要介護4になりました。 この1年間にいろいろとありましたが…… https://www.neko-jirushi.com/diary/280425/ ...

2023/09/30 232 2 52