メグミ

茨城県 40代 女性 ブロック ミュート

母屋で、夫婦+猫1匹の生活です。 離れには、義父母+猫1匹。 我が家の敷地内を縄張りにしている野良猫には 不妊化手術してお世話するようにしています。

日記検索

My Cats(2)

}
ふく

ふく


}
ひはる

ひはる


もっと見る

メグミさんのホーム
ネコジルシ

飼い主代理の離れ観察日記(5)
2020年1月27日(月) 262 / 2

今回は猫と犬と義父の話です。
猫も犬も義父母絡み
義父母にイライラですよ~(-_-;)




まず、猫のこと。
チビが離れの室内飼いになって2ヶ月経ち、3ヶ月目に入りました。
私が把握している限りで脱走は7回です。
あくまで私が把握しているのが7回であることと
チビの体調不良が約半月あったことと天気の良し悪しと
それらを考えるとかなり多いのでは? と思っています。
春になって、チビの絶好調が続いたら脱走も続きそうだと……。

義母が対策として玄関の所に高さ40センチの板を取り付けましたが
年寄りが、さっと跨いで玄関の開け閉め……出来るか?
気持ちはわかるが、効果があるのかとてつもなく疑問だったりする。
慌てて足引っ掻けてひっくり返られても困るんだよねー、とも思ったり……。

板を取り付けてからも脱走され
義父の出入りは狙い目だと思われている模様。
7回の内5回は義父が出る時にと説明された。

2ヶ月ぶりにチビの体重を量りました。
大きくなったし、抱っこするとずっしり重いとは思っていましたが
量ってビックリ、3,995gありました。
室内飼いを始めた時の体重は約3キロです。
2ヶ月で約1キロ増えている。
成長期とはいえ、よろしくないのでは?
これ以上、体重を増やさない方向で
10ヶ月だし、成猫扱いで
パッケージに記載されている目安量を確認して量ってあげるように伝えました。
で、その会話中に……。
「(パッケージに)書かれてんのか」
「朝晩60gずつあげている」と、義母に言われ
はぁ? 一日120gはやり過ぎだろ! と内心突っ込みを入れましたよ。
どこから1食60gが出てきたんだー、私か? 私なのか?
母屋に帰って日記を確認。

11月25日に、体重約3キロで
「このフードだと一日60gですよ」と私は伝えていた。
義母よ……(-"-)

あ、パッケージ確認したところ
95g~100gと記載されていました。
あげ過ぎ確定です。
しかも、子猫用のフードでしたので、避妊手術済みのチビにはカロリーが高いです。
記載通りでもあげ過ぎになりますよねー(-_-;)
この子猫用のフードなら
記載の7~8掛けくらいの量にするよう伝えましたけど……妥当な判断かしら?




次、犬のこと。
義父が散歩担当だったのですが
躾がされていないので引きも強く
義父も年寄りですので力も弱まり
危ないと思ったら義父はリードを放します。
先に犬が戻ってくることもあれば
なかなか戻ってこないということもある。
そんなことが最近多くなり
リードを放し一緒に戻ってこないのなら
その旨を伝えてくれ、私が捕獲しにいくと言ったし
遠回しにだけど散歩は任せろ的なことも言った。
それと代わりに散歩に行くようにもしていた。
だが、一度も、犬がどこかに行っても伝えられたことはないし
気まぐれなのか嫁への気遣いなのかわからんが
時間マチマチで義父は犬の散歩に行く。

今月のこと
母屋のチャイムが鳴って出たら
近所の人が離れの飼い犬を連れて立っていた。

うぎゃー! 迷惑かけまくりじゃないか!
言えよ! 伝えろって言ったじゃん!
何で一言、犬がどっか行ったら、探してくるとか探してくれとか言えないのか!

心の中で義父母に文句を言いながら
ご近所さんには謝罪とお礼の米つきバッタでしたよー。

一度目の時、犬を繋いだ直後に離れから義母が出てきて
「(飼い犬が)一人で帰ってきたんかー」と呑気な発言。
そのうち戻ってくるだろうと放置していた、と取れる発言もあった。
ご近所さんも離れの飼い犬なのは知っていたので
母屋に来る前に離れのチャイムを鳴らしたのですが出てこなかったと言っていたので
そのことも義母の伝えたのですがチャイムに気づかなかったと……。
ええ? ずいぶん都合のいい耳なんだねーと思ったわ。

二度目の時は、繋ごうとしたら義母が帰宅。
義父に言われて犬を探しに行ったらしい。
ご近所さんが連れてきてくれたと伝えたら「ああ、そうか」で終了。
この間はどこそこに向かって行ったからそっちを探しに行ったとか、言い出す。
悪かっただの迷惑をかけただの思っているのかもしれないけど
そんな印象を受けないんですけど……(-_-;)

ちなみ義父は
わざわざ探しに行く人ではありません。
帰り道にちょっとは気にして呼びかけたりするけど
戻ってこないと放置です。
ご近所さんが連れてきてくれた時も
帰宅して義母に伝えて終了。
テレビを見ている or 寝ている、でした。
義母以上に……イラっとするわ!

遠回しはダメだと思い
私が犬の散歩をする宣言
だからするなと釘差し。
それ以降、私が引っ張られながら犬の散歩をしています。
ダイエットになっているといいなー。




さて、最後は義父のこと。
いつ免許を返納するんだろうねー?
いつまで車を運転する気なんだろう? などと
義父の誕生日付近で私たち夫婦は話をしていました。
義父の誕生日から一ヶ月が過ぎ
相も変わらず軽トラに乗ってお出かけしている義父母
ああ、今年も返納しなかったのか……などと私はのんきに思っていました。
それから一ヶ月以上が過ぎ
突然、軽トラに乗らない日が続きました。
一週間も過ぎると、具合が悪いのか? と思い
前々から寝ていることが多くなったと義母から聞かされていたので
とうとう? ボチボチ? 近づいてきたのかな?
いつ葬式になってもいいように母屋を片づけておかないと……と嫁は思った(ΦωΦ)
(組や講が残っている田舎なので、葬式となるとご近所さんが来るので……)

義母に頼まれて病院の付き添いをしたときです。
正月に夫に怒られて軽トラに乗るのを止めた、と言い出しました。
何かあったらどするんだ、相手が悪くても免許が切れているこっちが悪くなる、ということ言われて
運転するのを止めたという。


…………( ゚Д゚)


前提がおかしいと思うのは私だけだろうか?


その日の夜、夫にこんな話があったと伝えたところ肯定された。
私、聞いてないんですけど!
運転しないように見張っとけって伝えろや! ボケ! 
そんな気分になり、嫁の攻撃は夫にも向かったw

とりあえず、天気のいい日に軽トラを掃除して
鍵を抜いて(もちろんロックして)母屋で管理することにした。

それから数日後のことである。
あれ? トラクターの音? え? ウチ? ウチのトラクター?
慌てて外に出たらすでに公道を走っていた。
免許なしで公道を走らせていいものなのだろうか?
ナンバープレート付なんだから免許が必要な車両ってことだよね?




ミケさんや
そこでのお昼寝はいくらでもしていていいから
義父が来たら追い返してくれませんかね?
31 ぺったん 猫とジジと 猫とジジと ニャルマ ニャルマ しぇーちゃん しぇーちゃん たかひでくん たかひでくん セブンの息子 セブンの息子 ハッピー神無月 ハッピー神無月 Chihiro17 Chihiro17 こなつパパ こなつパパ ムック猫 ムック猫 さんにゃん さんにゃん こると こると おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん ミントノリ ミントノリ いつも一緒 いつも一緒
ぺったん ぺったん したユーザ

猫とジジと 2020/03/22

ニャルマ 2020/01/29

Chihiro17 2020/01/28

こなつパパ 2020/01/27

ムック猫 2020/01/27

さんにゃん 2020/01/27

こると 2020/01/27

ミントノリ 2020/01/27

いつも一緒 2020/01/27

新ミッコ 2020/01/27

ちぃのママ 2020/01/27

ま め 2020/01/27

愛びー 2020/01/27

kikigg 2020/01/27

NaKaki 2020/01/27

スナザメ 2020/01/27

にゃるる 2020/01/27

かしす 2020/01/27

まおちん 2020/01/27

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

メグミさんの最近の日記

今年の大型連休は……って、何日遅れの日記だ⁉

鉄くずを持ち込み買い取ってもらった。 重量、200Kg強 金額、2万円弱 解体作業も、積み込み作業も大変だったけど それなりの金額になったから良かったわ。 バルブが真鍮で持ち込んだ中では...

2024/05/23 114 4 27

誕生日

ふく嬢の誕生日です^^ 9歳になりました。 誕生日なので特別に いつものカリカリ+αのごはんです。 今回は匂いを嗅いでプイッとされずに しっかり食べてくれた。 良かったわ~(*˘︶...

2024/04/05 168 2 39

終了!

夫の単身赴任が終わったー‼ 約10ヶ月、長いような短いような……(ΦωΦ) 現場はいつものように県内だけど 高速を使っても2時間以上かかるってことで 月曜日の早朝に出かけて 金曜日の夜に...

2024/03/30 113 0 27

ケーキ(ΦωΦ)

2月3日の節分 夕食は恵方巻と言う名の太巻きをカットして食べる。 そしてデザートは のり巻きみたいなロールケーキです。 食後はゴムで遊ぶふく嬢を愛でるw ...

2024/02/28 170 0 41

9年か……。

初代愛猫、ひはるの命日です。 生きていたら今年で12歳 人間換算だと64歳 夫より上になるのかw ふく嬢は夫の上に乗らないし...

2024/02/07 214 0 44

新年のご挨拶

新年おめでとうございます。 ふく嬢共々、今年もよろしくお願い致します。 今年初のふく嬢のお世話は 吐いたものの片づけからでした。 どうやらブラッシングが足りな...

2024/01/02 242 0 50

私も三十数年後には、こーなっているかも?

今年もいろいろとありましたが 義母の管理能力の低下でゴタゴタしました。 前々から気になっていましたけど 誰だってうっかりとかあるし 年齢を考えたら仕方ないよねという部分もあるけど 今年は...

2023/12/28 228 0 50

お肉~♪( *´艸`)

11月は誕生日~♪ 夫の誕生日前日は私の誕生日で 用意したケーキがこちら! 松阪牛霜降りケーキです(ΦωΦ) 夫の反応は 若干、ポカーンとした表情で...

2023/11/30 203 0 46

寒くなりました

10月前半、朝晩寒くなり ふく嬢が私の膝の上に陣取るように…… 秋になったと感じる。 10月の後半になると 昼間も時折乗ってくるようになり 秋の深まりを実感する。 ...

2023/10/31 236 0 41

9月のアレコレ

要介護5だった義父は 状態が良くなり要介護4になりました。 この1年間にいろいろとありましたが…… https://www.neko-jirushi.com/diary/280425/ ...

2023/09/30 232 2 52