おむすび猫てんてん

埼玉県 40代 女性 ブロック ミュート

おじいちゃん猫2匹、年子男子二人のママ。 2018夏休みに ヒョッコリ現れたオニギリみたいな模様の猫が家族に加わり、 3人と3匹の暮らしになりました。 2019/10/24 ムッシ...

日記検索

最近のコメント

陰キャな兄と陽キャな弟 おむすび猫てんてん さん
陰キャな兄と陽キャな弟 茶々の母ちゃん さん
陰キャな兄と陽キャな弟 おむすび猫てんてん さん
陰キャな兄と陽キャな弟 おむすび猫てんてん さん
陰キャな兄と陽キャな弟 おむすび猫てんてん さん
ボクん家! おむすび猫てんてん さん
ボクん家! おむすび猫てんてん さん

My Cats(7)

}
ハック

ハック


}
monsieur

monsieur


}
トム

トム


}
MARCO

MARCO


}
てんてん

てんてん


もっと見る

おむすび猫てんてんさんのホーム
ネコジルシ

うーん。
2021年3月21日(日) 285 / 10

雨ですね。
DVDとゲーム三昧の おむすび家です。グダグダ



昨晩、先週放映されたものを録画していた
『Fukushima50』を観ました。
震災のあった2011年。
おぉ兄が生まれ、この10年 社会的なニュースや問題はなんとなく後回しで。
東電の株券がパァになったなぁってことぐらい…。
2014年に東電福島の吉田所長が亡くなった時に、あぁ相当なご苦労なさったのだなぁと思いました。

おむすび家は今年の3.11の夜、この絵本を読みました。


内容紹介

ぼくはだいじなことをつたえたい。「こんなことが二度とあってはいけない」ってね。あの事故さえなければ、今ごろはぼくも、ふるさとで、モコちゃんや子どもたちとのびのびと、野山をかけまわっていただろう――原発事故のために福島を追われた猫のミャーサが語る、ふるさとの美しい自然と離れてしまった仲間だちへの思い。


こむすびたちにとって 福島は、
アクアマリン福島(いわき市小名浜)や
エンゼルフォレスト白河那須(天栄村)など、
楽しい思い出しかない場所で。
読んでも、あまりピンときていない様子でした。
でも私は、往復の道ではいまだに 震災がわかるものを見かけていました。
…津波到達地域の看板だとか 除染作業のプレートをつけた大きなダンプトラックとか。



『Fukushima50』の中で、政府の対応の遅さだとか 越権介入だとか…
最後には 2020年東京オリンピックの聖火は福島からスタートする と出てきて。

今の 新型コロナに対する 政府の対応とか
東京オリンピックの開催是非だとかと重なり。

TVに向かって「は?💢ほんとバカみたい」って言ってしまったら、
こむすびたちが「なんでママ、怒ってるの?」って不思議そうに聞かれてしまいました。


まだ 終わってないのに。
まだ みんな頑張っているのに。


上の人たちは 本当に苦しい思いをしている人たちの気持ち、現場の苦労なんて 全然わかってないんだろうな。



その夜、また緊急地震速報のアラートの音。
こむすびたちは あの地震を知らないけれど、
アラートの音は怖いそうです。

地震のニュースに切り替わってしまったTVに、
「こっちも地震のニュース、あっちも地震のニュースだよー」とTVに向かって言っていましたが。
私は、こんな二人と 猫ふたりを何があっても守らなければならないんだよな、と考えてしまいました。
…あ、おむ爺もか。


そんな私に。
AIさんは、私が何を知りたいのか よくわかってくれているようで…(たまに怖くなる)
こんなものを教えてくれました。


「置いていく時には覚悟をして下さい」 3.11後の動物たち…無数の死

https://maidonanews.jp/article/14270518
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5cbe0c8c584d60799dac94efdb0dec151adec3
(2つはそれぞれ同じものです)


そのコメントに。
タイトルの言葉をあの頃の福島の原発事故の逃げる時の皆さんには無意味じゃないの。この言葉は未来の言葉だよね。当時の福島の逃げた皆さんは、すぐに戻れると思っていたはず。たとえ、原発事故で危ないって言われても東電はずっと「何も出てません」ってCMばかりだったんだし、あの頃の政府は原発事故を少し隠したよね。そのせいで逃げた先が危ないからって、外国から指摘されてたよね?そんな中でペットを連れて逃げる選択肢はなかったと思う。ペットも飼い主もかわいそうな話。

のようなものがありました。



確かに。
震災後、放射能を恐れて沖縄に移住をした人たちも大勢いることも知っていたし。
遠く離れた埼玉で こむすびたちの保育園の
たけのこ掘りが 放射能数値が高いからという理由で 希望者のみの参加になったり…

正しい情報は何なのか、政府は教えてくれないよなぁと(専門的だから把握できていないんだろうな)
自分たちの命は 自分たちで判断して守るしかないんだよな と思ったことがあります。
…新型コロナも同じですが。


ネコジルシでも 避難するときの 猫たちの避難グッズのことや、
『同行避難』『同伴避難』が違うことなど書かれている方もいらっしゃいますが。

https://www.petsitter.co.jp/archives/6624/
(こんなかんじ)


匿名さん 避難所に動物なんてありえない。毛のある生き物には近寄られるのも嫌だ。こうなる時に諦められないなら飼うべきじゃない。同じ避難所に犬猫なんていたら確実にクレームする。

コメントを書かれた、このような方もいらっしゃるのも現実…


法整備も当然必要だとは思いますが、
待っているうちに天災がいつやってくるかなんてわからないのだから。
各々が ペット…いや伴侶動物とどのように避難するのか できるのか
普段から頭に入れておかないといけないことだなぁと。
改めて思いました。




いつでも一緒。



こんな無防備なふたり。


置いていけないよ…。
モフモフな家族だもの。
ずっと一緒、だよね。


65 ぺったん 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama 愛びー 愛びー ピース&杏 ピース&杏 ゴマ子 ゴマ子 こじゅたん こじゅたん 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん taitsu taitsu 中村屋 中村屋 koko2828 koko2828 ガビの助 ガビの助 ちぃのママ ちぃのママ ユマユキ ユマユキ のす山田隊長 のす山田隊長
ぺったん ぺったん したユーザ

猫ちゃんmama 2021/03/30

愛びー 2021/03/30

ピース&杏 2021/03/26

ゴマ子 2021/03/23

こじゅたん 2021/03/23

taitsu 2021/03/22

中村屋 2021/03/22

koko2828 2021/03/22

ガビの助 2021/03/22

ちぃのママ 2021/03/22

ユマユキ 2021/03/21

ラキシア 2021/03/21

まおちん 2021/03/21

シバチカ 2021/03/21

金太先生 2021/03/21

じゅんた 2021/03/21

にゃんたろ- 2021/03/21

りょみ 2021/03/21

かつさんど 2021/03/21

あめちゃ 2021/03/21

でぶちゃん 2021/03/21

ミントノリ 2021/03/21

Rin7626 2021/03/21

よっぴん1号 2021/03/21

岡町子 2021/03/21

リエアリー 2021/03/21

megu-megu 2021/03/21

Kano. 2021/03/21

いつも一緒 2021/03/21

メグミ 2021/03/21

su-nya 2021/03/21

かしす 2021/03/21

さんにゃん 2021/03/21

うみのるり 2021/03/21

とうりん 2021/03/21

ま め 2021/03/21

栗太猫 2021/03/21

ポンコモン 2021/03/21

keshi 2021/03/21

ろろ助 2021/03/21

ちゃーた 2021/03/21

NaKaki 2021/03/21

チャミ618 2021/03/21

龍馬 2021/03/21

しゅらこま 2021/03/21

ねこちゅき 2021/03/21

ゆり37 2021/03/21

Fみぃ 2021/03/21

harinee 2021/03/21

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

おむすび猫てんてんさんの最近の日記

陰キャな兄と陽キャな弟

またまたご無沙汰しております。 毎日PC画面2台見ながらの仕事なので、ムスカ大佐みたいなセリフを毎晩言ってます。 「目が…目がぁ~っ」 あっという間に1ヶ月。 前回の日記ではヘラヘラし...

2024/06/03 144 8 37

ボクん家!

てんてんです。 今日はママが家にいます。 雨の日でも仕事に行ってたのに、今日みたいないい天気の日に家にいるの。なんでだろ。 ま、いっか。 兄ちゃんたちが居ない静かな時間をボクが独り占めさー。 ...

2024/05/10 256 4 47

いろいろ

先日の桜の枝。 頑張って枝先の花を咲かせていたのですが ある晩、トイレに起きた おぉ兄が絶叫してリビングにやってきて 「ま、ママ。あ、アオムシがトイレにいるっ💦」 キャベツのお花も飾っていたの...

2024/04/25 263 4 47

入学式、でした。

職場ではむぅとちゃあのおチビ時代写真のタンブラーを使っている、おむすびです! おぉ兄、卒業式が終わってすぐスーツを脱ぎ捨てお友だちと遊びに行ってしまったのですが。 夜お風呂に入ったら、も...

2024/04/14 230 4 44

春だからね…

またまたご無沙汰しております。 おむすび家のねこたちは3にゃんとも相変わらず、それぞれマイペースにそこいらに落ちています(笑) てんてんは、在宅中は私の上にいることが多いですが。 世の中はバ...

2024/03/30 223 4 41

二度寝の誘惑/思い出大事ブラザーズ

お久しぶりです。おむすびです。 あっという間に前回日記から1ヶ月経ってしまっていました💦 (書き始めてから更に2週間経過…) 我が家はみんな元気です。 (今、風邪ひきはじめてます) 毎朝...

2024/02/13 265 4 43

休み明け

今日、仕事はじめでした。 昨日まで夜ふかしをして ダラダラしながら モフモフ… モフモフ… (最近、まるは自分の名前を『まーちゃんかわいい』だと思っているらしい。そう呼ぶ...

2024/01/05 245 0 40

当たり前の日々のありがたさ

~令和6年能登半島地震にあわれた皆さま、 お見舞いを申し上げます。 また羽田空港の事故で亡くなられた皆さま、ご家族様にも哀悼の気持ちを申し上げます。~ 12/31。 キャンプ場の管理棟...

2024/01/03 331 2 49

大晦日

皆さま、大晦日いかがお過ごしですか? お久しぶり…になってしまいました💦 おむすび家、今はみんな元気です。 はい…学級閉鎖になったちぃ兄が持ち込んだインフルエンザにおむ母が感染してしまい、ク...

2023/12/31 230 3 44

ため息😵💨

毎日相変わらずバッタバタな日々です。 昨日は夜9時過ぎてから「やばっ明日の調理実習の『なめこ』忘れてた」と、 24時間営業のスーパーに付き合わされました💧 なぜスーパー寄ったときに思い出さな...

2023/12/06 371 4 57