nimonimo2

愛知県 45歳 女性 ブロック ミュート

愛猫さっちゃん&まりもちゃんにメロメロな日々。 サイクリングと散歩が大好き。

日記検索

My Cats(3)

}
幸子

幸子


}
まりも

まりも


}
りゅうのすけ

りゅうのすけ


もっと見る

nimonimo2さんのホーム
ネコジルシ

ドライフード (つづきのつづき)
2012年4月17日(火) 289 / 0

ロイヤルカナンから冊子が届きました。

えらいたくさん種類があるなぁ~

ナトリウム、やっぱり塩辛いと感じただけありますよ。キトン 0.6%。

エイジング、ヒマラヤン、ベビーキャットミルクは 0.3%と低いが、大体平均 0.5% で 0.7% なんてのもある。

マグネシウム値も、エイジングは 0.03%と低く、ヒマラヤン、メインクーンはやや低めだが、あとは大体 0.08 ~ 0.11%。


ざざーっと並んだ数値の羅列見て、30秒で、「まーいーや、病気になったら見よう!」という気分に変わる。


やっぱり、数値は単体で数値見るんでなく、バランスが大事なようだしね。(この栄養素を見るならこの栄養素も・・という具合)

そんで、よく表示されてる AAFCO 基準も、ええ加減だということがわかったし。

なにしろ最低値しかなくて、上限値があるのは 44 項目中 4つだけ、上限ないのがほとんど。
ナトリウム、マグネシウム、脂肪、上限ありません。
そんなんで、基準なの ?
いや、最低は決めてあったっていいんですが。

これじゃあ、片面がザルではないですか。
これで基準ですか、へーそうですか。


もうひとつパンフレットで気になったのは、「原材料へのこだわり」「主原料は天然由来の素材を使用」の表示。

なにさ、「由来」って。
なんか、もぞもぞする・・天然なら天然!で終わってよ。

で、調べると、やっぱりだ。由来は合成物も入ってヨシ。

巧妙な言い回しってキライだよ。



くそー、エー加減だなぁー。

どのカリカリのパッケージにも必ず「下部尿路疾患に配慮」って書いたるのもなんかヤダ。

だって、マグネシウム値高いやん。


・・・

ところで、製造方法の話。

まず基本の材料を焼いといて、あとから動物脂とビタミン類を表面に吹き付けてるそうで。
ビタミン類は熱でこわれるからっていうのと、脂の匂いで食いつきをよくするため。

あの独特のにおいと、試食の際のピリピリ感の原因はこれでしたかね。

ちなみに、動物油ってなんですか?と聞いたら、「鶏の脂と豚の脂です。でもすべて当社は天然由来のものを使っていますから」

そうすか。由来ね。ハイハイ。

豚脂かぁ。
鶏は違和感ないけど、豚はちょっとあるかな。

ま、とりあえず、そうですか・・ということで。

結局わかったのは、スナック菓子と似たつくりかただということです。
塩分もおんなじようなもんだし。


まあ、適度にしといて元気でいておくれよー猫さんたち。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

nimonimo2さんの最近の日記

何もできませんでしたよー

今日、保護猫のアズキくんとブンタくんは、保護主様の元へ帰っていきました。 すごく静かになって、ぽっかり感があります。 1ヶ月半、色んな里親募集サイトに記事を出して、知人に電話したりしたけど...

2013/10/20 483 0 0

近づきすぎー

ブンタくん、カメラ近づきすぎです・・ これで全身入りました おっさん座りの前段階です ちゃとらのトラ柄が美しいブンタくん 本家ブン...

2013/10/02 382 0 0

保護主様の思いとアズキ&ブンタのルーツ

ただいま里親募集中の猫さんたちのルーツをご紹介します^^ 保護主様は、愛知県は東郷町で地域ねこ活動をされています。 見るからに、やさしそう~:*:・。,☆゚' ・・というほん...

2013/09/30 415 0 0

家政婦は見た

じーっ 覗き見がかわいいブンタくんです じーっ こちらも・・ 視線が熱いアズキくんです 里親様を募集しています http://www...

2013/09/29 417 0 0

チャトラと八割れ子猫さん 里親様募集中です★

今月はじめ頃から、保護猫さん2頭のお世話をしています。 保護主さんが病気で入院することになり、急遽うちにやってきました。 なんだかドタバタしている間に、もう半月以上過ぎてしまいました・・ ...

2013/09/26 484 0 0

お誕生日と同居2周年、そして正式譲渡

先月末、まりもちゃんが1歳を迎えました。 大きな病気や事故もなく、無事すくすく大きくなってくれてうれしい限りです。 そして、明日は幸子さんと同居を始めて2周年。 幸子さんは誕生日不明...

2013/07/07 432 2 0

初めての譲渡会

今日は午前中、初の譲渡会でした。 うちの子を探していたときはもらう側として行ったことはありますが、出す側としては初めてで、どきどきしました。 お天気が良くてよかったですが、外は暑いですね~...

2013/06/16 497 2 0

すっかり家猫

先日保護した長毛くん(ゴローちゃん)、1日1日、みるみる家猫らしくなってきています。 一緒に見ている私が一番変化にびっくりしていますね・・いやー、すごい順応性。 すでにうちで何ヶ月も暮らしてい...

2013/06/15 525 2 0

野良猫さんのシャンプー その2

しばらくごぶさたしておりました。^^ デジカメを落っことしてしばらくカメラなしだったり、仕事が忙しかったりでオンラインで何かする気力が残っておらず・・・、でした。 さて先日、はじめて野...

2013/06/13 3932 0 0

ワクチンのお勉強 要点まとめ

これまでブツ切りで掲載したエッセイの要点をまとめてみました。 === 1. ワクチンは、子猫の適切な時期に1回か2回接種すれば、ほぼ一生涯守られる。 これは免疫記憶の仕組みによ...

2013/04/02 578 3 0