猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
地域猫サポート情報
15,495
殺処分に頼らず野良猫問題を減少に向けていくには、地域猫活動は不可欠、多くの地方自治体も積極的に動き出しています。
お外ネコさんをなんとか助けたい…そんな思いをお持ちの皆さんのため、TNR・地域猫活動をはじめ、助成金、愛護センターからの案内、愛護法改正等、ネコさん特にお外ネコさんの生活向上につながる情報を紹介して行こうと思っています。
まずは地方自治体への相談から…応援する自治体が増えています

先日見つけた「ちゃま坊」さんの『のらねこ学入門』
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9073/
地域猫の作り方の「いろは」から紹介、この猫組を立ち上げるきっかけとなりました。
地域猫について関心のある方、ぜひご覧になってみてください。

役に立ちそうな情報を入手の方、実働されている方、お時間があれば協力お願い致します。
投稿一覧(624件)
gattina さん No.712
2024年05月23日 14時46分 ID:6MG05O8mk6k
酪農学園大学公開講座、アメリカ在獣医士の西山ゆう子先生の講演です。

【申込受付中】 2024年度酪農学園大学公開講座「これからの動物保護活動 殺処分ゼロを超えて~私たちが向かうもの」
https://exc.rakuno.ac.jp/archives/13941.html
gattina さん No.711
2024年02月10日 21時02分 ID:xUZNTqnWqgo
【2/17(土)】四日市わんにゃん会議 講演会「ノラ猫トラブル減らしませんか」
https://www.npo-naya.jp/archives/other/wannyan_kouen2024/

庭にフンをされた、ゴミを荒らされた、鳴き声がうるさい、エサをあげている etc… ノラ猫の問題、どうしたらいいの?

ノラ猫でお困りの方、ノラ猫のことが気になっている方、自治会の方など、どなたでもお気軽にお越しください。

【日時】2月17日(土) 開場 13:00、開演 13:30(16:00 終了予定)
【場所】四日市市文化会館 第3ホール(四日市市安島2丁目5-3)
【入場料】無料
【定員】120名

【講師】石森 信雄 氏(地域猫活動アドバイザー)
gattina さん No.710
2024年02月02日 03時50分 ID:qioftKr61..
【和歌山県】
城下町にゃんこの会 和歌山 動物福祉団体さんによる、無料手術キャンペーン
https://twitter.com/nyankonokai1/status/1752973905063788591

不幸な命を産まさない 妊娠前の最後のチャンス 無料手術キャンペーン 限定30匹 
↓申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1gBMhYfQzPXydLuwH2HggxwtzntUwrN1wByl3iATRPX4/viewform?edit_requested=true
gattina さん No.709
2024年01月10日 14時56分 ID:s0CnFEwSYes
【京都市】
京都市では、公益社団法人京都市獣医師会の協力により、犬や猫のマイクロチップ装着について無料で施術できます。

https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000311220.html
gattina さん No.708
2024年01月10日 14時49分 ID:s0CnFEwSYes
【秋田県】
一般公開講座『飼い主のいない猫対策セミナー』の開催について
令和6年1月13日(土)午前10時から正午まで

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/78002

講師は石森信雄氏、地域猫活動アドヴァイザーです
gattina さん No.707
2024年01月08日 00時01分 ID:9HBG7FHaAUY
TNR日本動物福祉病院では、飼い猫でも飼い主のいない猫でも、猫メス6600円 オス5500円(税込み)でいつでも不妊手術をお受けいたしております。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/campaign_2.html

★当院は、川崎市・横浜市猫の不妊手術推進事業協力病院です
gattina さん No.706
2023年11月04日 17時22分 ID:NmvrCQDIyGY
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響https://t.co/8tL81kedv3

DLが必要な博士論文、100ページ近い大作です
gattina さん No.705
2023年11月01日 01時45分 ID:sltL6C9fUJk
猫に関する条例と動物への餌やり禁止に関する条例

http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/PDF/%EF%BC%96/%E7%AB%B9%E5%AF%8C%E7%94%BA%E6%9D%A1%E4%BE%8B.pdf

自治体別、わかりやすくまとまっています
gattina さん No.704
2023年10月01日 21時41分 ID:l5Afeu3CpgU
香川スペイクリニック
http://kagawa-spay.com/


野良猫不妊手術予約受付中!!

一斉不妊手術実施日

10月8日、15日、22日、31日

猫メス・オス¥5500(耳カット・駆虫薬込み)
gattina さん No.703
2023年09月27日 03時33分 ID:UIBrCp3Oglw
https://www.chiikineko.site/

飼い主のいない猫をめぐる地域トラブル解決のため、練馬区地域猫推進ボランティア制度の立ち上げを行った、元・練馬区保健所職員、元地域猫アドヴァイザー・石森信雄氏作成の、地域猫サイト
gattina さん No.702
2023年08月11日 16時01分 ID:dCRr1ae3SzE
【船橋市・ふなねこ】オンラインセミナーのお知らせ
第4回オンラインセミナーを開催します。
今回は、地域ねこ活動の基本編です。
地域ねこ活動はTNRだけではありません。
まずはどんなものか知りたい、活動を始めたい、という方、ぜひご参加ください。
野良ねこ問題を解決したい方、日本全国どこからでも参加OKです。

https://chibakenneko.blog.fc2.com/blog-entry-288.html?sp

8月20日(日) 13:00~14:30
第1部:地域ねこ活動について
 スライド説明
 メンバー体験談
 活動実写動画上映
第2部:質疑応答
 時間の制限上、事前質問にのみ回答いたします。
 質問は申込フォームにご記入ください。
 当日すべての質問に回答できない場合は、後日個別にご連絡さしあげます。
 当日の質問は受け付けませんのでご了承ください。
gattina さん No.701
2023年07月27日 02時40分 ID:bEWFEAXHY.Q
(青森県)愛護センターは『地域猫活動』を支援します
https://www.aomori-animal.jp/soudan_chiikineko.html

2世帯以上でグループ(活動団体)を作る
愛護センターに連絡
現地調査(住民説明会の実施)
住民の合意
申請書提出
愛護センターで不妊去勢手術
元の場所に戻す
活動団体が計画的な管理(エサやり、トイレ掃除)
活動状況の報告

*不妊去勢手術に関する費用は無料とする。







不妊去勢手術に関する費用は無料とする。
gattina さん No.700
2023年07月19日 00時43分 ID:BaukUF7BuHU
野良猫の不妊去勢手術について(茨城県茨城町)
https://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/kurashitetuduki/pets/002644.html
gattina さん No.699
2023年07月16日 21時32分 ID:JJROKLfvfQQ
地域猫活動セミナーへの参加者を募集します。(川崎市)https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000089837.html

川崎市地域猫活動セミナー・地域猫活動サポーター制度説明会 8/5
gattina さん No.698
2023年07月03日 19時37分 ID:nz6C4fTZJcQ
伊丹市生活環境課×NPO法人いたみ野良猫をふやさない会みゅうみゅう共催、「第5回 写真展 猫」が伊丹市立図書館 ことば蔵で開催されます。
https://todoke-factory.com/

開催期間は、2023年7月18日(火)~23日(日)まで。ポスターやSNSを通して全国の皆様から募集したフォトコンテストに寄せられた作品の展示や会の保護猫の写真等の展示を中心とした「写真展」となっているそうです。
gattina さん No.696
2023年05月12日 22時36分 ID:OK2xNq0qiew
飼い主のいない猫の不妊去勢手術を実施します(熊本市動物愛護センター・無料)
https://www.city.kumamoto.jp/doubutuaigo/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=42595&class_set_id=23&class_id=3601
gattina さん No.695
2023年05月11日 15時27分 ID:DD1orUsk4oA
【あなたも、「地域猫活動協力員」になりませんか?】

足立区登録の地域ボランティア「地域猫活動協力員」には、近隣住民に不信感を抱かれることなく地域での手本になっていただけるよう、以下の3つの柱を中心とした活動の実践を心がけていただいています。。。。
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/seikaeisei202201110.html
gattina さん No.694
2023年05月10日 03時27分 ID:kd8genM7pPI
「猫の森」が移動手術車で猫の不妊去勢手術 船橋市と連携し初の取り組み
https://funabashi.keizai.biz/headline/3199/ 

>公民館を利用した出張手術は月1回を予定。5月以降のスケジュールは公式サイト「猫の森 移動手術車」で紹介している。
gattina さん No.693
2023年04月30日 00時53分 ID:Vq6lEcYG21M
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金/埼玉県ふじみ野市https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/kankyoka/kankyokakari/pet/11854.html

上限5000円
gattina さん No.692
2023年03月30日 16時52分 ID:kb/sUGCKWWM
猫に関する条例と動物への餌やり禁止に関する条例
http://www.rilg.or.jp/htdocs/img/reiki/006_wildcat.htm

目的別に、各地の条例整理されています。
gattina さん No.691
2023年02月27日 22時53分 ID:VFlJWqjZ9D6
>茨城県古河市は二〇二三年度、県内市町村で初の「飼い猫の登録制度」を導入する。飼い主がいることを示す鑑札などを猫に装着してもらうことで、野良猫や地域猫と区別できるようにするとともに、飼い主の動物愛護意識を高める狙い。

>市は猫の不妊去勢手術費用を補助するため、雄に三千円、雌に四千円を交付する制度を設けているが、二三年度からは対象を登録済みの猫に限定する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/232921
gattina さん No.690
2023年02月24日 16時55分 ID:WWiW84j52pk
地域猫活動 ≠ TNR

地域猫活動 守る命と街 「野良」管理しながら減らす ふん害などのトラブル解消
https://www.tokyo-np.co.jp/article/232756

地域猫活動の発案者、黒澤氏の説明もあります。
gattina さん No.689
2023年02月18日 02時39分 ID:.MVaJpwSey6
飼い猫を無料で避妊・去勢手術 徳島市の動物愛護団体、3月末まで実施
https://www.topics.or.jp/articles/-/842949

徳島の『NPO法人 HEART』運営のスペイクリニック、『とくしまスペイクリニック』でです。
gattina さん No.688
2023年02月16日 06時09分 ID:nIoYak99XHI
不用の餌や道具提供を 命つなぐプロジェクト(長野)
http://www.nagano-np.co.jp/articles/105570

>地域の犬猫など動物と人を結ぶボランティアグループ”スワにゃおっちんぐ”実行委員会は、亡くなったペットの使いかけの餌や思い出の詰まった道具類を寄付してもらい、保護した犬猫の一時預かりや、新たに里親になってくれる人への支援に活用する「命をつなぐプロジェクト」を立ち上げた。
gattina さん No.687
2023年01月31日 20時15分 ID:Klxd9.mk3uk
https://twitter.com/dvd_neko/status/1620223705883492354

今週末の2月4日(土)、静岡県藤枝市民会館にて、映画上映&講演会「黒澤泰&飯田基晴の地域猫活動のすすめ in藤枝」があります。
DVD「地域猫活動のすすめ」は講演、ドキュメント、対談の3部構成ですが、その講演と対談を生で行うユニークな企画です!


黒澤泰氏は、『地域猫』の生みの親です。
コメント687の画像
gattina さん No.686
2023年01月27日 15時26分 ID:lmItsylFrJY
大阪・八尾の『ハッピータビー』さん

2023年個別支援プロジェクト 第一期申請(1月〜3月)分 1月5日より申請開始
https://happytabby.net/campaign/2023%e5%b9%b4%e5%80%8b%e5%88%a5%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%80%80%e7%ac%ac%e4%b8%80%e6%9c%9f%e7%94%b3%e8%ab%8b%ef%bc%881%e6%9c%88%e3%80%9c3%e6%9c%88
gattina さん No.685
2023年01月19日 23時19分 ID:4QdTW7cflcw
港南区獣医師会(神奈川県)
「不幸な猫」を減らそう
50頭無料受付 不妊去勢手術
https://www.townnews.co.jp/0112/2023/01/19/660402.html

申し込みは先着順で、申し込み期間・手術期間ともに1月21日(土)から10月31日(火)まで。
gattina さん No.684
2023年01月15日 02時45分 ID:qhb25tNuVec
日本動物愛護協会JSPCA

2023年春期 
飼い主のいない猫の不妊去勢手術助成金交付のお知らせ

http://jspca.or.jp/information/i_2023_01_13.html

*2023年春期より先着順から抽選へ変わります。
gattina さん No.683
2023年01月09日 05時04分 ID:x9m7DQOcZOk
高知県四万十市、避妊去勢手術車

【動画】野良猫の不妊・去勢へ手術車稼働 四万十市の獣医師、動物病院ない地域に出張
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/620564

>動物病院がない地域に駆け付けて野良猫の不妊・去勢ができる移動手術車が、四万十市を拠点に稼働している
gattina さん No.682
2023年01月07日 20時51分 ID:DBqcfJphNBA
「福岡県が変われば日本が変わる」日本獣医師会前会長山根氏も連名

犬や猫の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金は、福岡県動物愛護センターで殺処分ゼロのためにノラ猫8000匹の無料不妊手術を要望するオンライン署名を全国の皆様に向けchange.orgで開始。 https://chng.it/LgWPDyb56x

※福岡県の皆様は下記より書面による署名をお願いします。


福岡県民署名:https://www.doubutukikin.or.jp/wp-content/uploads/2022/12/d73e3db728d44806ba3f590c3a37b019.pdf
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    3

    匂いの少ない餌を探しています。

    12歳になる女の子を飼っています。2週間ほど前に胃腸炎になってしまい、そこからなかなか餌がたべられません。 おやつやごはんに反応して寄ってきますが少し口にすると食べにくそうな顔をし、すぐに食べなくなってしまいます。 観察しているとどうやら強い匂いが気持ち悪いようです。 今のところ食べられるのが、鰹節、にゃんスプーン、ドライササミです。それ以外で匂いが少ないおやつやフードをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    りりすず
    りりすず - 13時間前
  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

    うにー バロン
    うにー バロン - 2024/05/30
  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

    とら、
    とら、 - 2024/05/29
  • 受付中
    回答

    0

    素っ気なくなってしまいました……

    いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)なのですが新入りさん(0歳2ヶ月)の子がきたとたん あれだけ私達にべったりだったのが来なくなってしまいました。たまーーーーにスリっとくるだけであとはプイって感じです。 去勢は今月に8ヶ月の子はするのでまだです。 去勢が関係してたりするのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します!

    きなら
    きなら - 2024/05/27
  • 受付中
    回答

    1

    発育不良のノルウェージャン

    先日、知り合いのブリーダーより発育不良でショップに出さないノルウェージャンの男の子を譲り受けました。 当初生後3か月後半で890グラム、ご飯を食べないため病院にかかると猫風邪になっているとのことで治療中です。我が家に来てからもうすぐで1ヶ月になりますが体重が400グラムほど増えましたがもうすぐ5ヶ月になるというのに体重1300グラムほどでかなり小さいです。ご飯はドライ40グラムほどとウェット30グラムほどしか食べません。この子はこのまま小さいままでしょうか? 今からでも大きくなる可能性はありますか? 猫風邪以外は体に異常はありません。

    あおきちくん
    あおきちくん - 2024/05/24
  • 受付中
    回答

    1

    捕獲器での過ごし方

    うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲器で捕獲しました。明日の早朝に手術予定です。捕獲器の中でストレスでハアハアしたり(熱中症ではないと思います)、鳴いて鳴いて、かわいそうで心が折れそうです。今回初めてTNRをします。何か対処方法がありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    monakin
    monakin - 2024/05/24
  • 受付中
    回答

    1

    先住猫との関係について

    保護して15日の子がいます。手術をしていなかったので、手術だけでもしてあげたいと思って行動したのですが、私は餌やりをしていたのではないので、これから継続的に、十何年も、ご飯をやることはできないと思い、保護しました。先住猫のこともあり、里親さんを見つけたいと思っています。保護猫は、2歳ぐらいのオスです。先住は、8歳のオスと7歳のメスがいます。 先住猫のオスとの関係なのですが先住猫が吐くようになってしまって。病院に行ってストレスだろうということで、吐き留めをもらってきて今は落ち着いています。膀胱炎持ちの子です。 今保護猫を一部屋に隔離してならせている段階なのですが、先住猫は、私に寄り付かなくなってしまって。 どのぐらいで落ち着いてくれるのか、何かアドバイス何ありましたら教えていただけたらと思います。オス同士なので難しいとは、思うのですが、仲良くならなくてもいいので生活できるようになればと思っています。何か希望の光があればと思って質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

    ビビビ
    ビビビ - 2024/05/23
  • 受付中
    回答

    1

    水分補給について

    推定生後6ヶ月の野良猫を保護して半年が経ちました。ですので恐らく現在1歳くらいかと思います。雄猫で去勢済み、素人目ですが体型はいたって普通かと思います。 保護してから今までずっとドライフードのみを与えています。最近水分補給について気になっています。 ウエットではなくドライのみしか与えていない猫には置き水意外にもちゅーる等ペースト状の物、猫用経口補水液や他にも沢山の商品が出ていますがそういった物を与えた方がいいと思いますか? 絶対にこれが正解という方法は無いのはわかっていますのでみなさんのお宅の猫ちゃんはという事でお話を聞かせていただきたいです。

    風タロ
    風タロ - 2024/05/21

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • マンションのベランダからいなくなりました。

    東京都江戸川区本一色1丁目のマンション付近で迷子になりました。 人見知りで人が近づくと、逃げたり隠れたりするかもしれません。 室内飼いで外に出たことが少なくパニックになっていると思います。 見かけた方や、保護された方は下記にご連絡をいただけると幸いです。

    あんちゃん48
    あんちゃん48 - 2024/05/26
  • 動物虐待の可能性あり、警察への通報ご協力下さい。

    ねこちよまる様 私の投稿にコメントありがとうございます。 通知等が来ないので 気がつくの遅くてすみませんでした。 さて、こちらのYouTube 調べたんですが コンテンツがありませんとなってしまい ねこちよまる様が添付してある画像以外何も見れません。 こちらの添付されたプロフィール画像はいつのでしょうか? 何処に行けばもっと詳しくわかりますか? そして、【湯待ち猫】でも調べました。 2021年頃の大矢誠(猫虐殺事件) 猫嫌いな人か集まり 何名かとやり取りしている その後 今は全く動きがなさそうですが それでも、こちらのプロフィール画像の黒猫ちゃん もし、今現在進行系で虐待されてたら… 通報しなきゃ! すみませんが、もう少しこちらの件に関して 詳しく 詳細が分かると良いんですが… 今現在の事なら1日でも早くしないと よろしくお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/09
  • 気をつけて!このネコジルシでも猫を探してます。

    ねこちよまる様 コメント気がつくの遅くなってしまい すみません。 URLから見て見ました。 そうです その方です。 被害にあわれた方は 今を持って頑張って追求してます。 でも…この件に否定的な方もいて(アンチ) 被害者の方は弱り目に祟り目状態… 精神的な事や体力的な事 かなりな動力を使うと思いますが この奴に屈する事なく頑張って貰いたいです。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2024/05/08
  • この動画を見て里親詐欺に注意して下さい。

    https://youtu.be/WJcU0Lt17hw?si=tsfZSlNKjlzVRiCE 里親詐欺に注意して下さい。審査は厳格にお願いします。

    ねこちよまる
    ねこちよまる - 2024/05/05
  • 愛猫を探してます

    愛猫が突然走り出しいなくなりました。 1日も早く帰ってきてほしいです。

    灰色のメリー
    灰色のメリー - 2024/05/02
  • まだ帰ってきません

    1月9日にお家の庭から行方不明になってます愛猫がまだ見つかりません、見かけましたらご連絡お願い致します。

    Annaまま
    Annaまま - 2024/04/22
  • 探している猫が首輪をしてカメラに写っていました。

    2024年3月3日 庭のカメラに写っていました!! 写真はその時のものです。 青い首輪とちぎれたワイヤー?のようなものがついていました。 どなたか保護、餌やりされていましたらご連絡お願いいたします。 2020年5月6日から探しています。 庭に他の猫がいついてしまったので 帰れなくなってしまいました。 カメラには時々写っていましたが しばらく見ていませんでした。 保護に繋がる情報をくださった方には薄謝差し上げます。 今現在飼われている方には、誠実に対応致します。 特徴 名前 みゅう アメリカンカール オスで14歳 ブラウンタビー(キジトラのよう に見えます) 耳が立ち耳 右上の牙抜歯済み 左の耳の上の方に僅かな欠け 立ち耳 エイズワクチン接種の為 抗体がありキャリアでなくても エイズ陽性に出ます。 尾 長くて真っ直ぐ 付け根から10cm辺りの 骨がポコっとしている(触らないと分かりません) 帰ってきた時家に向かって口を動かしていたので呼びたいのに、いついている猫を気にしている感じで、悲しそうでした。 どうかどうか今現在飼われている方 過去にお世話してくださった方 どこかで見かけた方 ご連絡下さい。 よろしくお願いいたします。 我が子のように可愛がっていた子で いつもいつも家の中で私についてきて ぬいぐるみにも嫉妬するような子です。 また、会いたいです。 ここには詳しく書きませんが 地獄のような毎日です。 どうかよろしくお願いいたします。 探偵さんポスティングしましたが かなり前になります。 #以下検索用 アメリカンカール 迷子 里親 保護 猫 キジ きじ トラ とら 成猫 届け 迷い猫

    いかてん
    いかてん - 2024/04/07
  • 寄生中の写真有り

    初めて投稿します、2ヶ月前に約1歳ぐらいの猫を保護したのですが、昨日お尻から寄生中のようなものが出て来ました、これはマンソンでしょうか?ちなみに保護した時にノミダニ駆除お腹の虫下しもしています。

    ひなそら
    ひなそら - 2024/04/07