ネコジルシは猫の里親募集 写真&画像 日記などの総合SNSサイトです

注目の質問にゃんでもQ&A

  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

  • 受付中
    回答

    2

    声が出なくなった

    8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ始め、今は全く出なくなりました。 鳴くのですが、全く声が出ていません。 病院で血液検査とレントゲン、1週間炎症止めの薬を飲みましたが改善されず、原因が全くわかりません。 ご飯も食べ、便通も良く、遊ぶし他に症状もなく、環境の変化もありません。 とても心配です。 同じ症状になった子やわかる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

  • 受付中
    回答

    1

    子猫がすぐに起きてしまう

    生後17日程の子猫を育てているのですが、寝かせても1~2時間ほどですぐに起きてしまい、つい最近ミルクを飲んだのにまたミルクを飲みたがります。追加で10mlほど飲んで、少し部屋をお散歩させたらすぐに寝ます。欲しい分だけあげても良いのでしょうか?そして、なぜすぐに起きてしまうのでしょうか?子猫を育てるのは初めてなので、分からない事だらけです。皆さんの経験談など、アドバイスなどあればお願いします。

  • 受付中
    回答

    0

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

里親譲渡会

  • 福猫わらちゃんの保護猫譲渡会

    4/13(土) , 5/11(土) , 6/8(土)

    足利市鹿島町335-1

    猫に会える隠れ家cafe catnap

  • ねこかつ保護猫譲渡会@宮原

    4/13(土) , 5/11(土) , 6/8(土)

    可愛い保護猫がたくさん参加します♪ 店舗には、常設のご寄付ボックスもあります♪ よろしくお願いします♡

    さいたま市北区植竹町1-820-5

    ニトリホームズ宮原店

  • 多摩市を中心に猫ボランティア協働で保護猫の譲渡会を開催しています。 事情があって保護された猫さんたちが参加予定です。 チラシに付いてるQRコードまたはこちらのリンクから 猫たちの様子が見れます。 https://profu.link/u/tamacitycats 完全予約制ではありませんが、予約された方から優先的にご案内致します。 参加お申込み・お問合せはコチラ tamacity.cats@gmail.com 【日時】5月11日(土)      13:00〜16:00  【場所】桜ヶ丘キリスト教会      多摩市関戸3-14-12 (聖蹟桜ヶ丘駅徒歩8分)  ※車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用下さい。 【譲渡までの流れ】 ①譲渡会にて猫を決めたら預かりボランティアに話を聞く ②エントリーシートに記入 ③お届け(里親様宅へお伺いします) ④トライアル期間 ⑤誓約書を交わして本譲渡 【譲渡地域】 多摩市・府中市・日野市・八王子市・立川市・国立市・稲城市・相模原市・町田市他 【譲渡条件】 ①ペット可住宅にお住まいで、同居の方全員の了解がある。 ②経済的・体力的・時間的に猫を養える見込みがある ③完全室内飼い ④終生飼育 ⑤子猫の場合は留守にする時間が短いご家庭 ※単身者・高齢者の方には後見人必須

    多摩市関戸3-14-12 桜ヶ丘キリスト教会

    桜ヶ丘キリスト教会

  • ※天候不順の際はお電話で開催確認をしてからお越しください ●にゃんまるの会●ではアクセスの良い相模大野駅北口デッキ🍀静岡銀行前🍀で 毎週末の午後2時から4時まで、保護猫の譲渡会を開催しています。 相模大野駅・改札から1分。北口デッキに出てステーションスクエアB館角を左折して30秒ほど進み、 ホテルセンチュリー相模大野入り口を通り過ぎた、【静岡銀行前のエレベーターそば】です どうぞ新しい家族を待っている保護猫たちに会いに来てください。 ※写真を載せている猫に会ってみたい方は事前にご応募ください。 ※雨天や強風の場合などは開催できないこともございますため、天候不順の時はお越しになる前に 開催確認のお電話をしてくださるようにお願いしています。 【開催確認専用☎070-8393-3612 開催日の午前11時~午後1時くらいまで】 譲渡にはいくつか条件がございますので、お話がまとまらない場合もございます。 その場合はどうぞご容赦ください。 【譲渡の基本の条件】は ①ペット可のお住まいであること ②ご家族全員の賛成があること ③ご家族に猫アレルギーの方がいないこと ④終生飼養をお約束してくださること ⑤完全室内飼いができること ⑥子猫の場合は適切な時期に避妊・去勢手術をすること などがあります。 ※その他の条件はご応募の際にお話しします。 ●ご来場をお待ちしています。 ***************** ●活動内容をブログで紹介しています。 https://ameblo.jp/pianoeo/ ●ホームページもご覧ください。 https://www.nyanmarunokai.com/ ●インスタグラム始めました。 https://www.instagram.com/nyanmarunokai/

    小田急線 相模大野駅 北口デッキ静岡銀行前

    相模大野駅前北口デッキ静岡銀行前

  • 保護猫カフェwish(譲渡型)

    6/1(土) , 6/8(土) , 6/15(土)

    様々な事情で保護された仔猫から成猫までたくさんの個性的な猫さんがずっとのおうちを探しています。 譲渡型の保護猫カフェとなっておりますので猫を飼えない方、保護猫を迎えたい方。 是非いらしてみてください。 料金30分単位 成人500円 (1時間でワンドリンク)        学生250円        未就学児無料 猫グッズや、猫柄小物等も多数あります。 遊んで!買って!保護猫支援🐾😸

    青梅市新町6-2-8

    東京都青梅市

  • 猫譲渡会in岡崎アニモ

    6/1(土) , 6/8(土) , 6/29(土)

    限界多頭飼育猫達の里親を募集いたします。 完全室内飼育を行っており、飼育状態は良く、人懐っこい子ばかりです。 1~3歳の猫になります。 基礎医療を終えた猫を譲渡会にて10匹程度順次参加させています。 当日いない猫に関しては会場にてチラシ掲載しております。 ●譲渡条件  猫とともに生涯安心して暮らしていただきたい為、譲渡条件があります。 ・トライアル飼育と自宅訪問に承諾していただける方 ・完全室内飼育できる方 ・ご家族全員の同意を得られる方 ・脱走防止に努めていただける方 ・60歳以上のみのご家族と単身者の方には後続人が必要となります。 飼育経験不問、先住動物不問 当日のお持ち帰りはできません。あくまで生涯のおうちを見つけてあげたいため、 トライアルと自宅訪問はおこなっていただきます。 岡崎東公園併設施設のため、気軽に会いにきませんか? ご来場の程、こころよりお待ちしております。 ※6月9日と明記していましたが、当方都合により9日→8日に変更しています。

    岡崎市欠町大山田1

    動物総合センターAnimo(岡崎東公園併設)

里親譲渡会をもっと見る

ボランティア募集掲示板

  • 終了 ペルシャ猫君を預かってくれる方を探してます

    ペルシャ猫君をご自宅で3ヶ月間預かっていただける方を募集しています。 訳ありましてペルシャ猫を3ヶ月間預かることになりましたが、うちにはたくさんの元野良の保護猫がいて、ペルシャ君はいじめられます。 ペルシャ君はケージの中にいるのも好きではなく、人と遊びたいようです。 このままではストレスで良くない状態になりそうなので、ご家庭でペルシャ君1匹で、もしくは少ない同居猫でしばらく預かってほしいです。 預かり期間のフードと猫砂はこちらから提供いたします。 その他必要なものはこちらで用意いたします。 もし3ヶ月過ぎましてペルシャ君を正式に飼いたい、ということでありましたらそれも可能です。

    静岡県 湖西市

    湖西市, 浜松市, 豊橋市, 豊川市, 田原市, 蒲郡市, 磐田市, 新城市

  • お泊りボランティア募集中!!

    🍀一般社団法人🍀種子島アニマルレスキュー🏝は、奈良に住んでいた『代表 吉岡裕美👩✋✨』が種子島の実家で始めた 島🏝で唯一の動物保護施設です。🐈🐈‍⬛🐕🐐🌿🌾🌺 島のボランティアさんにも手伝っていただきながら活動しておりますが🧹全然人手が足りません。 旅🛫の途中に犬🐕や猫🐈🐈‍⬛のお世話をしてみませんか? 島外からの🗾お泊まりボランティアさんを募集しております📮 種子島アニマルレスキューインスタ『ボランティア募集』動画↓ https://www.instagram.com/reel/Cs3PMfIpIl3/?igsh=MTg3M2RycXpzdzdsbA==

    鹿児島県 種子島アニマルレスキュー

    鹿児島県熊毛郡中種子町

  • 譲渡会スタッフさん募集

    4/20 4/21 広島市LECTでの譲渡会イベントボラさんを募集しています! 里親希望者さんとの詳しいやりとりは担当者がいたしますので未経験でも大丈夫です!

    広島県 三次市

    広島市西区

ボランティア募集をもっと見る

新着の猫日記 みんなの猫日記

猫ベットではありません💦

明日から、高校の林間学舎に行く三男坊。 荷物を入れようとしたら、また・・・😅 お約束とばかりに、入り込む2にゃん。 移動した? と思ったら、入れ替わっただけかいっ! 学舎は明日からなのに、ギリギリ準備を始めた三男。 三男の学校は、すべての行事が生徒運営。 今回も決められているのは、宿泊する山荘のみで、その他の道程は全て、直接生徒が現地へアポを取って、施設等も予約し、予算を組んで予定を決めます。 野外炊飯メニューも班ごとに決めて、食材も役割分担して購入。 同じ市出身の子との仲良しコンビで作る、三男のメニューの一つは、特産のサボテンを使った料理にするらしく、帰りに食用サボテンを買ってきた三男達。 下処理は家でしなくちゃいけないらしく😥 やり方はお店の方に聞いてきた!と張り切っている。 21:00 チーズホンデュ🫕にするって言ってるけれど、普通のチーズしか買ってない事が判明😱 チーズフォンデュの素を求めて、車でスーパーへ。 (チーズと牛乳等を混ぜても作れるけれど、時間があまりない&牛乳が重いので💦) 一軒目なし。 二軒目のイオンでなんとか見つけ、帰宅したらなんだかんだで22時30分😱 それから荷物をパッキング。 で、その後サボテンを下処理。 これが思っていた以上に手間で。 ヌルヌルで手が滑るし、ピューラーでは皮が滑って上手く剥けないし。 結局、私が代わって格闘。 誰よ! サボテン食べようって思った人💦下処理が大変なのよ〜‼️ 結局全てが終わったのは、0時45分。 明日は6時には家に出なくちゃいけない三男。 これに懲りて、次回からは余裕を持って準備してくれるといいけれど💦 あぁ私も疲れたわ😓

茶々の母ちゃん茶々の母ちゃん  - 2024/06/05 18 0 ぺったん4
猫日記

ペットカメラ

今は回復しているのですが、 ちょこが一週間ほど下痢で通院していました。 ある日、仕事帰ってくるとなんかちょっと元気ない…? 朝はいつも通りだったけど。 あれ、カリカリ減ってないな?吐いた跡もある。んん便も柔らかい。 まだ様子見でいい?…でも、明日は休診日だし連れてくか。 診察では熱なし、脱水なし。 異物食べた可能性は低いし、吐き気止め注射とお腹のお薬を 処方してもらい帰ってきました。 ところが、帰ってきてから血便し下痢。 お薬飲ませながらハラハラしながら見守り、 翌々日に再診、点滴とお薬追加。 徐々に回復していったものの、いつもの便の状態に戻るのに 一週間ほどかかりました。 原因が分からず、なんだったのか? カリカリが原因かぁ~??それも腑に落ちない…。 ところでですね。 以前からペットカメラを手に入れてたんですが、 主人の反対によりセットできずにいたのです。 「監視されているみたいで気分が悪い」ってことですが、 誰もお前に興味ねぇわ(怒)という言葉を飲み込み おとなしく期を伺っていました。 これ!! ここぞとばかりに説き伏せて設置できました。 いいですねペットカメラ! 体調心配なときに様子を伺えて安心できます。 体調が戻ってもしれっとそのまま設置しています。 仕事の合間にも、ついついスマホから覗いてしまいますね~。 しかし、留守中はひたすらに寝てる…。 カメラを動かすと気付いて寄ってくる。 「なんかこれ動いてる?」 も~かわいいなぁ…

でんたくでんたく  - 2024/06/04 24 0 ぺったん5
猫日記

大きな鳥でも来たのでしょうか?

金時君が、凄い反応しています 立っちあんよ(笑) たぬきしっぽ(笑) 何居たんだろう? 背中は恐竜の背びれになってました あーーー、あっちの方に行ったか。こっちにも来るのかなぁ。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbcsendai/region/tbcsendai-1209246

zinquezinque  - 2024/06/04 25 0 ぺったん3
猫日記

色んな虫が…

大発生??? あ、こんばんわ❗️ 今日は曇り後晴れの福井県です❗️ 仕事は休みでしたが、最初起きたら朝7時❗️ ヤベッ❗️寝過ごしたっ💦 と焦り、慌てて起き上がったのち、休みだという事を思い出しました(笑) トイレに行って猫達にご飯を出し、二度寝をしたら… 次に起きたのは、お昼12時前でした😅 寝すぎぃーーー🤣🤣🤣 さて。 世間では今年、カメムシが大発生とか。 カメムシは我が家付近ではあまり見かけなく、去年まではシーズン中でも1匹とか。 が、今年は… 先月後半、半月の間に5匹も❗️ しかも我が家の外壁に❗️ 今まで見た事が無い、全体的に茶色の大きいやつが3匹。 緑で羽のフチが茶色なのが2匹。 見つけた時は1匹ずつで、その都度殺虫剤で退治したのですがね… その前にも玄関網戸の内側に停ってたのもいたし… やだな~なんて思ってたんです。 この1週間ほどは、かろうじて我が家では見てませんが。 そして…の先日日曜日。 コインランドリーの帰りに、近所のアオキに寄ってもらって。 入る時に気づいたんですが、入口の自動ドアの前、コガネムシがたくさん💦 その日だけかなぁと思ったんですけど、今日も先程タバコを買いに行って。 入口の足元を見たら、あちらこちらにコガネムシ。 10匹以上は確実にいました。 確かに時期と言えば時期ですし、明かりの所に集まってくるのも分かりますけど、それでも例年なら、一晩に2匹ほど。 多くても5匹もいかんと思うんです。 それが毎晩のように10匹超えで集まってくるとか… 朝出勤して、掃除する人嫌だろうなぁ😓 コガネムシの大量発生も、やはり暖冬の影響ですかね。 コガネムシの外見は、蛾とかカメムシとかに比べればまだ耐えれるけど、さすがにアレだけ大量だとちょっと…(苦笑) ちょっと愚痴。 昨日思わず、密林でコインカウンターをポチっと。 明日届くんですが、職場に持ち込みOKもらえるかしらん… 土日のめちゃレジ混んで忙しい時に、小銭を大量に出してくる婆さんとか外国人とか、ほんとに勘弁して欲しい。 外国人はマジ大量に出してくるんだけど、まだマシ。 タマゴ258円を、10円と1円で払おうとするけどねっ。 小銭入った袋ごと渡してきて、数えてくれって言うけどねっ。 でも自動釣り銭機に投入しても文句言わんし。 問題なのはバーさんだよ💢 小銭貯まるでこれでとってくれって、ジャラジャラ出してきて。 目視で10円玉10枚以上あるし、レジ並んでるしで、「多いので機械で数えますね~」って釣り銭機に投入。 500円分の小銭。 「500円分お預かりしました」 って伝えたら、「じゃあこれも使って」って買い物券(500円)出してくる。 先に出せよ💢と思いながら、レジの戻るボタン押して小銭排出。 買い物券スキャンして500円引かれた金額から、預かった小銭分の500円も引いた金額を伝えたら、足りないから商品を返すと言い出す。 1800円分ほどの商品を持ってきて、買い物券合わせても1000円しか持ってない。 商品は全てスキャンして、アイスや惣菜は濡れ袋に入れた上で、レジ袋に入れたあと。 取消ボタン押しまくって1000円以内で納め、アイスや冷蔵物があったので他スタッフ呼んで戻してもらう。 お会計済ませて帰っていったのに、少しあとに戻ってきてプリプリ怒ってる。 持ってきた小銭、(私が)受け取った枚数より多く持ってきたはずだ!とか、小銭がいくらあるか目の前で数えないで、すぐに機械に入れちゃうから分からん!とか、更には2日前の夜買い物に来た時に云々と言い出して。 …あの…レジ並んでるんですけど?!って感じ。 忙しいなら店長さんと話す! と言うので、自分が居なかった時の買い物の事まで言われても、私には対応しようもないので、店長呼んで丸投げしました(笑) 言うて、釣り銭機に入れる前に確認してるんやから、それが嫌ならその時言えばいいし、小銭がいくらあったかも伝えてるんやし、読み込ませた小銭を1度排出させて目の前出してるんやから、枚数がって言うんならその時言えばいいんですよ。 百円玉が~10円玉が~あと○枚あったと思うんやって言ってたけど、もし言ってる通りの枚数持ってきてたとしても、1800円には到底足りんのよ。 ほんっっと老害。 レジめちゃ並んでる時に、一枚ずつ小銭数えてられんのよ。 10枚程度ならまだしも。 うだうだやってるせいで更にレジ並ぶし、待ってるお客さんに文句言われるの私だし。 店長は結局、ちゃんと目の前で数えるように全スタッフに話をします。って言って帰ってもらったみたいやけど、其れで納得したんかって言えば納得してないと思う。って。 そりゃそうだろうね。 目の前で数えんかったのも気に入らんかったんやろうけど、持ってきた小銭の枚数を誤魔化されたって言いたかったんやろ、婆さんは。 マジでうちの店、客の質が悪いわ。 先輩達もよく言ってるけど、実感したわ。 先日はその婆さん以外でも、メインレジが小銭祭りだったので、もうそういうお客さん対策に自腹でコインカウンターを用意したったw 今月は毎週日曜出勤だしね~ 小銭の支払い、20枚以上は断れるんだっけ? でも断ってもいいって言われてないからなぁ。 厄介な客多し… 常連さんはいい人多いんだけどなぁ。 さて、ちょっとと言いながら長くなったので(笑)終わりにして寝ようかしら。 明日はまた仕事ですからね。 それではまた👋

みゆと猫'sのママみゆと猫'sのママ  - 2024/06/04 53 1 ぺったん7
猫日記

郵便局の保険

こんばんは 💦午前中、郵便局で💦 お祭りくんが注文したハシゴの代金を振り込んでから、 通帳が いっぱいになったので 新しくしてもらいに窓口に行きました もう印鑑登録を見えるところに貼ってはいけないことになったので、登録しなおさないといけないと言われました でも、持ってた印鑑が違うものだったようなので(同じに見えたけど)、その手続きに書類を書いて出しました 本人確認に免許証を出したけど 暗証番号を覚えていないからダメで、マイナンバーカードを出すと、スンナリ通りました たかだか通帳の切り替えで、面倒くさいったら なかったなー( ̄▽ ̄;) 💦 そして、保険を勧められました 65歳の私が、いま、1,727,180円、一括で払うと、70歳で死んだら、受取人に200万円入る!と言うのです 👩「たいして金額 かわらないじゃないですか!」 局員「金利も下がってるし、死んだ後、色々やってくれる人に・・・・」 👩(これって、受取人に、私から 1,727,180円 あげる、っていうことよね) 局員「これだけじゃ なんなんで (^^;」 👩(別のパンフレットかよ・・) 局員「ポケットティッシュを!(/ω\)」 💦 私が近い将来、死ぬ話、されちゃったー(≧▽≦) 夜、お祭りくんが よく読んだら、70歳にならないうちに私が死んだら、払った分より少ない金額が戻るそうで・・・掛け捨てじゃないだけ、いいの? 💖 13:31 けだるい午後 💖 💖 💖 14:17 💖 16:41 ブルボン🐤「おいら、元気いっぱーい\(^o^)/」 👩「今日は いつもより早いけど 皆んなに ごはん あげちゃって、太極拳にいってくkるtytytytytytytytytytytytytytytytytytytytytytytyty6 yhyhyhyhyhyhyhyhyhyhyhyhyh ルビィ😻に、やられたー( ̄▽ ̄;) (21:40) 🎵 すいてれば20分の道のりを、38分かかって 太極拳の教室に着きました 仕事は火曜日を休みにしてもらったので、余裕をもって出かけたはずなんだけど・・ すこし時間が有ったので、先生に一緒に剣を振ってもらいました、が、やっぱり全然 合いませんでした (≧▽≦) 流派というか、けっこう色々あるようです、でも最後を合わせるということで、発表会に出るかどうか訊かれました 飛びつきもせず、断りもせず、、、次回までに考えるということで (^^♪ 今日は36式の、4番まで進みました、先が、長っ! (^-^; ・・・・ せっかく色々やってから出かけたのに、♂はジムに行かずに まっすぐに帰ってきてしまいました だったらジムも行ったのになー・・・いやいや 怠かったから、行かない、って決めてたんだし (^-^; 明日は 早くジムに行こうと思ってます、思うだけなら誰でも出来る?(^-^; 💖 あしたは水曜日✨、笑顔で元気に折り返しましょう (^^)/✨ 本日も お付き合いくださいまして、誠に有り難うございました(*^-^*)💖

お祭り小僧お祭り小僧  - 2024/06/04 39 0 ぺったん8
猫日記

National Hug Your Cat Day

初耳❗6月4日は『ネコさんをハグする日』、だそうです。 https://www.daysoftheyear.com/days/hug-your-cat-day/ ググってみると、2021年には日本語の紹介もありました(・o・) 愛猫に愛情表現をするとか… でも全般的にネコさんは抱っこ嫌い …この画像にも、「絆創膏が必要だけど」と(笑) 無理のないように♡ ハグだけが愛情表現ではありません。 その子がリラックスしているのを、静かに見守るのも愛情だと思っています。 ちなみに今日は『コーギーの日』、でもあるそうです。

gattinagattina  - 2024/06/04 37 0 ぺったん6
猫日記

8kg対応

今使っているキャリーリュック🎒が、確か6kg対応だった様な?なので、8kg対応のリュックに買い替えました🐈✨ だからと言って肥えてはダメですよ🙅‍♀️ ムチッと真ん丸ですね❤︎笑 なんか、顔がデカイね😅 実物は、小顔なんですよ🐈笑 転がってばかりの様な?気のせい?🥸 🐈‍⬛キリリッ✨

イトチンイトチン  - 2024/06/04 42 0 ぺったん7
猫日記

こんな夜にふと思ったんだけど、、、💧

お外自由に出入りしてる猫さんって、飼い主さんが引っ越す時はどうなるんだろう?🤔 連れて行く?🤔 引っ越した先で、またお外に出る??? でも、猫も順応できるのか?!🤔 今まで、あまり考えた事がなかった。。。。 20年近く同じ家に住むかどうかって、分からないもんねぇ。。。。💦 ( ˘•ω•˘ )うーん。。。。 お外の可愛い子達、ちゃんと連れていって貰おうね😚

猫又三郎猫又三郎  - 2024/06/04 51 1 ぺったん8
猫日記

スバル君!

スバル君診察とお薬で病院へ、シクラバンスは毎日0.4mlとステロイドを5mgから3.75mgへ2週間の経過観察です。ご飯は食べてるのですが、トイレに行ったらしんどいのか直ぐ横になる始末です、ご飯待ちも写真のような感じです。ご飯とトイレ以外は寝てます。

放蕩狸放蕩狸  - 2024/06/04 44 0 ぺったん3
猫日記

日記をもっと見る

ネコジルシとは

ネコジルシは猫の話題がメインのSNSサイトです。
猫ちゃんの良縁を探す里親募集の他にも、日記や写真投稿、お友達機能、メッセージ機能などなど、コンテンツ満載!
もちろん、猫を飼ってない方も登録OK!条件はたった一つ!
ネコジルシとは
たったそれだけです。
さあ、一緒にネコジルシライフを楽しみましょう♪

ネコジルシが大切にしていること

沢山の猫好き同士が繋がって、猫の可愛さや疑問を解決できる場でもあるSNSコミュニティサイトのネコジルシ。

このサイトでは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。

猫との生活は大変なこともあります。ですが、それを上回るほどの楽しいことも沢山あります。

ネコジルシでは、そんな猫と共に暮らしたいと思っている人の生活そのものが豊かになり、互いが幸せになる為のお手伝いができるよう、様々なコンテンツを提供しています。

例えば里親募集。こちらのコンテンツは、様々な理由から里親さんを探している猫ちゃんと、新しい飼い主さんの縁を結ぶための互いの幸せのための場になります。他にも、ネコ写であれば、自分の愛猫以外の猫ちゃんの画像を見ながら自分の愛猫の魅力を再発見することも出来ます。にゃんでもQ&Aでは、猫についての疑問を同じ猫好きさんに相談することが出来ます。日記を更新していけば、猫に対する想いも伝わりやすく、里親を募集している人、なりたい人が互いにどんな人なのか分かってきます。里親になった人であれば、そこで元気な様子を伝えることが出来ます。

猫との生活で楽しかったことや困った事を日記に残したり、素敵な猫画像があれば投稿して共有してみたり、質問がある時はQ&Aで質問したり、逆に自分が答えられそうな質問を見つけた時は相手の不安を取り除いてあげるなど、ネコジルシを通して、猫と人の幸せをお手伝いしたり、猫好きユーザー同士が楽しく日々を過ごしていけるような場所を提供できるサイトでありたいと思っています。

どんなコンテンツがあるの?

  • 可愛い猫と幸せなペットライフを送りたい人々を応援するための里親募集の場です。
    捨て猫・保護猫・事情があって飼えなくなった猫と、新しい里親さんの架け橋となれるよう、募集や応募の機能を提供しています。
    サイト内メッセージ機能もあるので、安心してご利用いただけます。

  • 愛猫や近所の猫などの素敵なタイミングを撮った写真を投稿して、色んな人と猫の可愛さや美しさなどを讃えあうコンテンツです。人気の高い画像はMVとしてネコジルシTOPに掲載されます。
    猫の写真を上手に撮るコツも載っているので、ぜひご利用ください。

  • 日々の楽しかった話や思う事などを画像や文章で表現できる場になります。愛猫についての内容はもちろんですが、旅行に行った話など、猫に関係ない内容でも自由に書けます。
    コメントや返信機能もついているので、色んなユーザーと交流を深める事が出来ます。

  • にゃんでもQ&Aはユーザー同士で質問と回答をやり取りするコンテンツです。
    猫を飼う前の質問や、保険、しつけ、脱走防止策など、どんな些細な事でも質問が出来るので、猫について疑問や聞きたいことがあった場合はこちらをご利用ください。

  • 様々な理由から迷子になってしまった猫ちゃんと、飼い主さんが再開できるよう、目撃情報などを投稿することが出来ます。
    掲載情報はTwitterやfacebookなどで共有することも出来ます。猫ちゃんについて知っている情報があれば、飼い主の方に提供してあげてください。

  • ちょっとしたお話などを、みんなでワイワイ出来る場所になります。
    チャットルームには練習場所があるので初心者の方も安心してご利用いただけます。また、人数も最小2人から、最大10人という大人数で出来るので、誰でも楽しく猫好き同士で語り合ってください。

えりかの猫本レビューって?

「えりかの猫本レビュー」は、猫についての映画や本など、猫に関するレビューを掲載しています。こちらは内容も絵もゆるくて可愛く、まったり楽しく時々涙を流しながらご覧いただける内容になっています♪

有名な猫作品はもちろん、あまり知っている人がいないような作品など、沢山の素敵な猫作品を紹介しているので、「久しぶりに読もうかな…」「これ楽しそう!今度読んでみよう!」なんて思うかもしれませんよ♪

100万回生きたねこ

猫好きなら1度は読んだ事があるかもしれない、猫絵本の殿堂ともいえる有名な絵本です。

100万回生きて、100万回死んだ猫。
100万回生きた猫は、私達に何を教えてくれるのでしょうか。
ちょこっとでも、この本の持つ意味について考えていただけたら幸せです。

続きを読む

バロン・猫の男爵

映画「猫の恩返し」を観た方は多いのではないでしょうか。こちらはその原作コミックです。

主人公は人間の女の子、ハル。
下校途中に一匹の猫を助けたことからお話は始まります。
その助けた猫は猫の国の王、猫王(みょうおう)の子息、つまり猫の国の王子様。その夜、ハルの元に使いの猫がやってきます。

続きを読む

空から降ってきた猫のソラ

災害時に自分の猫をどう守るべきか、猫をどうするべきか、改めて考えさせられる実話です。

2000年、3月31日、午後1時7分。北海道、洞爺湖の南に位置する有珠山が噴火しました。
迅速な避難態勢があったため、死傷者はゼロ。
住民が避難する場所は、避難所。
しかし、飼われている動物達はどこに避難するのでしょうか。

続きを読む

あなたの猫の偏差値は?

「うちの猫は頭が悪くて…」と思っていたあなたの猫は、実は猫らしい猫なだけかもしれません。

「うちの猫は頭が良い」と自慢する人と、「うちの猫はバカでバカで」とへりくだる人。飼い主ってのは、大体この2種類に分けられますね。
唐突ですが、その「頭が良い」と「バカ」どこらへんで判断してますか?

続きを読む

ネコの育て方について

猫生活を送る前に知っておきたい事や、一緒に暮らしてからの事、子猫を拾った時の緊急の対処法など、猫の情報を細かく紹介している「ネコの育て方」の中から、タメになる情報を少しだけ紹介します。

ネコの育て方では、こちらで紹介している内容以外にも、猫生活を送るうえで役立つ情報をたくさん掲載しています。すでに猫と一緒に暮らしている方も、これから猫生活を送ろうとしている方も、ぜひ読んでみてください。

  • ペット保険って必要なの?

    ペット保険って必要なの?

    人間と同じく、猫にもペット保険があります。加入の必要性や何が良いのか、参考例を見ながら「もしも」の時を考えてみてください。

    続きを読む

  • 猫とスキンシップを取ろう

    猫とスキンシップを取ろう

    猫に正しいスキンシップを取っていますか?ちょっとしたサインを見逃さなくなる事で、仲良く楽しく暮らせる飼い主さんになりましょう。

    続きを読む

  • 猫に野菜は必要なの?

    猫に野菜は必要なの?

    毎日必要になってくるご飯。猫がお肉や魚を好んで食べる理由や、絶対にあげてはいけない食べ物について説明していきます。

    続きを読む

  • 猫には危険な植物って?

    猫には危険な植物って?

    猫が食べると危険な植物はいくつかありますが、食べるとどんな症状が現れるか知っていますか。植物と症状など詳しく説明していきます。

    続きを読む

  • 猫と歯磨き

    猫と歯磨き

    最近猫にも身近になっている歯周病。予防のためにも歯磨きが必要になってきます。猫の健康のためにも、歯磨きの方法を知っておきましょう。

    続きを読む

  • 猫とマッサージ

    猫とマッサージ

    猫とスキンシップやコミュニケーションを取るのに良いとされているマッサージ。注意点やポイントも含めて、マッサージの方法を紹介します。

    続きを読む