ひめいぴー

大阪府 72歳 女性 ブロック ミュート

20年前からTNRをしております。里親探しも1000匹以上

My Cats(1)

}
ひめ

ひめ


もっと見る

ひめいぴーさんのホーム

にゃんでもQ&Aの回答履歴

泣き癖

猫保護しました。1日中泣き続けて困ってます。ほとんど起きてます。マンションなんでしが声が大きいから困ってます。外に行きたいのかと窓開けても外に出ません。あまり寝ないでほぼ泣き続けて...
2023/1/28 退会者 さん 752 5

返さないとダメなのでしょうか?

あまり詳しく書くと相手にわかってしまうので。 子猫を2匹同じ方に里子に出しました。 そのうち1匹が帰って来る事になり引き取りに行きました。 (最初は2匹返すと言っていまし...
2023/1/26 325 さん 1944 5

猫のトイレ

猫がトイレ以外のベッド(人間)で、オシッコして困ってます。どうすれば、良いでしょうか?
2023/1/23 猫大好きおじさん さん 742 3

敷地内に現れ鳴く大きい黒猫に困っています。

ご覧頂きありがとうございます。 長文ですが何卒宜しくお願い致します。 敷地内に1週間ほど前から黒猫が現れたびたび鳴きます。 痩せていなくて大きい猫です。 首輪もなく...
2023/1/11 小糸 さん 1185 4

4匹の親子保護について

以前にも質問した者です。庭にいる野良猫ファミリー、ついに5匹やっと全部手術が終了しました。4匹リターン、1匹は譲渡しました。 現在、庭に母猫と春生まれ♂1匹、夏生まれ♀2匹の計4...
2023/1/6 べべポポ さん 473 3

叱り方

飼い猫が悪い事をしたときに叱っているのですが、 まったく効き目がありません。 効果のある叱り方、ご家庭で使用されている叱り方を 教えて頂きたいです。
2023/1/6 ハニーピーナッツ さん 514 4

猫を譲り受けましたが、ご飯を食べてくれません

4日前に3歳の女の子を譲り受けました。 臆病な性格と聞いていたのですが、人間の手の届かない背の高い食器棚の上に登ったまま降りてこず、 食事も水もとっていません。 食事、食器は...
2023/1/6 ユヅ0401 さん 557 1

猫カビ

保護団体から譲受け、直ぐカゼをひき、その後にカビかでました。施設で治療は終わってますとの事でしたが再発。治しきれてなかったんですね。 で、塗り薬で様子を見てその後効果も出てるとの...
2022/12/20 (ΦωΦ)まめ さん 926 7

火葬の事で迷っています

ご飯をあげていた仔猫が亡くなりました…。火葬の予約をしましたが「ビニール袋に入れて空気が漏れないように縛り段ボールにいれてきて」という条件をいわれました。今までの猫は別の場所で火葬...
2022/12/6 エルモア2007 さん 906 5

夜勤の仕事に変わります

はじめまして。 べべターシャと申します。 にゃんこと二人暮らしです。 来月より夜勤の仕事に変わるため 20時間近く一人にさせることになります。 一番の心配は ...
2022/11/30 Bebeターシャ さん 838 2

噛み癖の矯正

12月で1才になるメスの三毛を飼っています。一人暮らしです。 すごくやんちゃな子で、文字通り一日中ずっと遊びたがります。 一匹で遊んでくれるならまだいいのですが、私がちょっとで...
2022/11/30 ねこはす さん 1014 9

初めての多頭飼い

うちには2歳になる雌猫が生後1ヶ月からいます。この度ご縁があり保護猫ちゃん5〜6ヶ月(雌猫)を家族に迎え入れました。 知り合いのお家のお庭に4匹生まれこの子以外はみんな男の子だっ...
2022/11/28 Sugar.s さん 527 2

仔猫を触っても大丈夫でしょうか?

産まれて1ヶ月半位の仔猫ですが、いつ頃から触っても大丈夫でしょうか?「人の匂いがつくと母猫が育児放棄をする」ときいた事があり、今日まで一切触れていません。仔猫が背中をよじ昇ったり、...
2022/11/22 エルモア2007 さん 629 2

初めての膀胱炎。薬はいつから効いてくるのか…

初めて愛猫を迎えて1年経ちました。先日、何度もトイレへ行くがでてておらず、ごく少量ですが薄いピンクの血尿があり、すぐ病院へ行きました。すると、初めて膀胱炎になっておりました。愛猫は...
2022/11/20 なかその さん 609 5

3~4年野良の保護は難しい?

3~4年ぐらい野良だった女の子猫を保護するのは難しいですか? 私には慣れています窓をトントンして入ってこようとします。 ごはんをねだりにきます。 食べると山に帰って行きます。...
2022/11/17 せいごんごん さん 735 4

子猫のトライアル期間について

昨日、子猫2匹をトライアル期間として預かりました。少しずつ慣れて元気に育っているのに、譲渡してくれた方が突然返して欲しいと子猫の育てる環境ではないと昨日は納得してたのに今日になって...
2022/11/14 コロン717 さん 2033 4

トライアルの件

里親希望の方にトライアルで猫を預けた場合, 先方が譲渡を希望していても,こちらの事情で返してもらう事は可能でしょうか?
2022/11/11 猫なべ さん 1073 1

野良猫ファミリーの1匹だけ家猫可能?

庭に野良猫ファミリーが遊びにきます。元々は母猫にご飯をあげていたら、1匹産まれて仔猫をTNRしました。 母猫は次の妊娠中だったため出産後少ししてからTNR。 現在は最後に出産し...
2022/11/9 べべポポ さん 860 2

生後2ヶ月程度の仔猫を保護しました

過去にネコジルシにて、保護猫兄弟をお迎えした者です。 ここ数日ずっと仔猫の声が聞こえており、母猫がいるか、兄弟が居るか様子を伺っていましたが、他の猫は見当たらない上、足を引き...
2022/11/9 iser726 さん 845 3

ベランダに来る親子猫の捕獲方法

以前からベランダに来る猫が子猫3匹を連れて来ます。捕獲機での捕獲は失敗しそうで怖いのですが失敗せずに捕獲出来る方法などありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します
2022/11/7 riyo さん 498 1

トイレの個数

ネットで調べるとトイレの個数は「飼育頭数+1個」ということですが、1匹飼いなら2個あったほうが良いのですよね? 猫・・・元野良猫。家飼い歴2ヶ月。推定3歳。 1個しか設...
2022/11/4 ちゃっす さん 956 3

初めての多頭飼いで困ってます

野良猫が庭に住み着き、室内飼いにするつもりでご飯をあげていた所、乳兄弟の猫達までご飯を貰いに来るようになり、現在合計11頭を室内飼いにしました。今まで犬と猫を何頭も家族と飼ってきま...
2022/11/3 エルモア2007 さん 1026 4

猫の運動

犬は心身の健康維持に散歩はかかせません。猫はどうなのですか?初めて保護猫を飼うことを検討中です。狭い部屋でも健康に育てることはできますか?アドバイスいただけると幸いです。
2022/11/2 退会者 さん 548 2

譲渡するほうが47歳の独身男性で里親募集は独身駄目って?

以前ネコジルシで48歳くらいの独身男性の方の自宅に伺ったら一人で20匹くらいの猫お世話していて劣悪な環境でトライアルさせてもらったら鼻水ジユルジユルの兄妹を保護しました。しかし...
2022/10/31 退会者 さん 1610 4

保護した子猫がトイレの前に鳴く

1週間ほど前に1ヵ月の子猫を保護しました。 先住猫を母猫のようにしたいどこに行くにもついていき安心して眠ったり遊んだり 家にも人にも猫にもとても慣れてくれています。 最初...
2022/10/31 リラ1220 さん 689 3

現在預かりトライアル2日目なんですが・・・

二匹飼っていたうちの一匹が亡くなってしまい、 寂しくて昨日里親募集サイトから黒猫ちゃんを一匹お預かりしました。 昨日の昼から我が家に来たのですが、本日のこの時間(午前7時)まで...
2022/10/31 くろむねこ さん 1114 1

猫の不妊手術をしてくれない里親さんへの対応

に困っているので、どのように対応したら良いか経験談を教えて欲しいです。 緊急で質問します。明日までの回答期限にしています。明日里親さん宅へ引き取りに行く予定だからです。 お...
2022/10/27 しばにゃん さん 854 4

特定のおやつで嘔吐します

7歳の猫が、蒸したかつおのおやつを食べて10分前後で嘔吐してしまいます。 前回あげた時が1ヶ月前で、一口サイズにほぐしてあげたら10分後くらいに嘔吐し全て吐いてしまいました。...
2022/10/26 退会者 さん 557 3

他猫に噛み付く子猫について

初めての質問失礼いたします。 現在3歳になる猫♀を飼っており、穏やかで甘えんぼな性格です。 漠然ともう1匹猫が欲しいなと考えていたところにペットショップでとても可愛い子猫♀を見...
2022/10/25 退会者 さん 542 2

里親の方へ。

犬猫を保護される方の行いは尊いですが、色々里親の条件が厳し過ぎじゃないでしょうか? 貰ってくれれば御の字のはずが、里親が見つからなかった時はどうされているのか疑問ですね。
2022/10/24 港のヨーコ さん 1605 5

子猫の粗相について

この度、ネコジルシさんで出会った子猫ちゃんを迎え入れました!! 保護されていた方のお宅ではしっかりトイレでおしっこ、うんちをしていたらしいのですが うちに来てそうそう、お布団の...
2022/10/21 るる太郎@ さん 992 4

捕獲器に絶体入らない猫の捕獲

私は個人でTNRや保護のボランティアをしている者です。 一年前に野良猫がたくさんいる現場にて、餌やりさんのお宅に捕獲器(トマホーク製)を置かせてもらい、メス猫の捕獲に成功しました...
2022/10/18 ももどら さん 3400 5

退会した人からの里親申込み

アカウント削除した人が里親へ申込みのメッセージを送ってきました。しかしこちらからは返信できません。 削除したアカウント名でなぜ送ってこれるのてすか? 連絡方法はとうした...
2022/10/14 マカナン さん 947 2

広島市の動物病院探してます。

保護猫の里親になったのですが広島市で避妊、去勢手術の料金が安い病院探してます。 結構急ぎですのでよろしくお願いします。
2022/10/13 ルドネ さん 529 2

ねこショウセンコウヒゼンダニの治療について教えて下さい

地域のボラさんが、外暮らしの長いねこ数匹を保護しました。(年齢:2ヶ月未満) まず、ブロードラインを滴下、その1週間後にシャンプーで随分綺麗になってきました。 ですが、最近...
2022/10/10 すてきねこ さん 489 2

子猫の譲渡金について

現在子猫の里親を探しています。 近所の親子の方で何処かでお子さんが子猫を捕まえてしまったらしく親子で我が家の前でうろちょろしていたので困っているのかな?と思い声をかけたのですがそ...
2022/9/25 きーおん さん 787 2

愛猫の死、もう2度と猫が飼えない空虚な人生

賃貸の老朽化で猫が亡くなったら退去、私が病気のため施設の入居を進めて行くか、賃貸を新しく捜し一人暮らしをするか? 猫が亡くなったら福祉の人と話し合い決断する予定になって居ました。...
2022/9/22 ちろ猫 さん 2125 8

さくら猫と思われる猫への対応

初めまして。 家の庭に最近来るようになったさくら猫と思われる猫への対応に困っています。 見た目、生後半年くらいの姉妹?2匹の猫ですが、さくらカット(写真等に多い耳の尖った部分で...
2022/9/15 ねんねこにゃーん さん 921 3

保護活動の定義について

長文失礼します。 私は個人で子猫ちゃんの預かりボランティアをしております。 何故子猫ちゃんだけなのかと申しますと、我が家の先住猫ちゃん達が6カ月以上くらいの大きさの猫ちゃん...
2022/9/10 退会者 さん 957 6

猫エイズの野良猫と家猫

自分の通っている大学に地域猫がたくさんおりかわいくて毎日のように撫でていました。それがきっかけで猫を飼い始めました。 しかしその大学の猫ちゃんたちがみんな猫エイズ保有、余命1...
2022/9/8 クレアにゃん さん 972 5

避妊手術後の性格変化?それとも病気?

生後約5か月の子ねこです。 避妊手術専門病院にて、生後約4か月弱で避妊手術をしました。 ①避妊手術後の性格変化はありましたか?あった場合、どれくらい経ったころに変化に気付きまし...
2022/9/6 ぽぽひろ さん 714 2

里親さんを先に探してから子猫を保護したい

野良猫の子猫が2匹います。 事情があり先に保護できません。 (家で預かれないため) こちらのサイトで里親さんを探したいのですが、 里親さんが決まったら子猫を保護するとい...
2022/9/6 白由紀姫 さん 906 2

ノラちゃん♀の避妊手術後

飼い主のいない猫さんを保護して避妊、去勢手術して地域猫さんとしてお世話や、里親さん探しをしています。 ずっと悩んでいることがあり質問させて頂きたいと思います。 メス猫さんの...
2022/9/3 いざや さん 399 3

新しい猫を迎え入れる際について

今、5歳になるオス猫を飼ってます。2匹目を迎え入れるにあたり、最初は部屋を先住猫と離さないと、と聞きます。ですが、我が家は部屋が一室しないので、隔離ができません。そういう時、どうさ...
2022/8/31 デンゼル さん 453 1

期間満了

期間満了になっている猫ちゃんの希望は出来ないのですか?
2022/8/30 さす さん 591 1

三種混合ワクチンについて

検索したのですがヒットしなかったので質問させていただきます。 去年一昨年と接種したメーカーがピュアバックスでしたが、去年年末に引っ越しをしたので今までとは違う病院になりました...
2022/8/25 とげ丸 さん 935 4

腎不全だがしきりに鳴いて外へ行きたがる高齢猫

ご覧頂きありがとうございます。 23歳のメス猫が腎不全で補液と飲み薬で治療を受けてきましたがとうとう2日前よりほとんど食べたり飲んだりができなくなってしまいました。 今まで...
2022/8/21 小糸 さん 641 2

この飼い方を一般的には何と説明すればいいでしょうか?

兄弟姉妹を多頭飼いしています。野良猫→保護猫にしました。 キャットドアをつけて、室内外出入り自由。 餌、トイレ、寝床は、室内飼いにしても大丈夫なくらいに十分用意してあります。 ...
2022/8/14 kiyochan さん 668 2

うんこ臭い子猫

題名の通り汚い話しになります。 子猫なのですがトイレに行くとおならのような音がして固形ではなく、おしり周りに軟便がびっしり… 固形のうんちも出ますが、大体は軟便です。 獣医さ...
2022/8/5 りん  さん 685 3

応募がついてから連絡がとれません。

初めて投稿します。この度、保護猫をサイトに掲載しました。慣れなくて、2匹同時に掲載してしまいました。三毛猫と茶白でしたが、性別など一つの選択だったので雄にチェックしました。両方とも...
2022/8/5 ひらみ さん 1115 4

県外の方への譲渡について

今回初めて猫の里親様募集をした者です。 ①県外の方への譲渡はやはり里親様のご自宅に伺ってするのが基本なのでしょうか?恥ずかしながらまだ車の運転に慣れておらず、長距離の運転に不安が...
2022/8/4 さつきneko さん 1034 7

保護した野良ちゃんのお母さんが馴れません

6月初旬に保護した野良ちゃんの親子 お母さんと、子猫4匹なんですが 子猫は、里親さんが決まりつつあったりするんですが、 お母さんのことなんですが、保護して避妊手術済みです。 ...
2022/8/3 ひろりん. さん 602 4

体調が悪そうな野良猫(半野良?)

初めて質問させて頂きます。 近所の野良猫が弱っているように見えるのですが、病院へ連れて行ってあげた方がいいのか判断しかねています。 ひと月程前からくしゃみ、鼻水があり体も汚...
2022/8/2 退会者 さん 741 4

怪我していた庭猫が急死しました

数ヶ月前にガリガリ&怪我してうちの庭に現れた猫ちゃんを動物病院に連れて行き処置してもらいました(先生の話では人間に熱湯をかけられたんじゃないかと)そのときに一緒に去勢手術もしました...
2022/7/30 猫マル0904 さん 866 3

保護猫を野良に返すか迷っています

怪我をして汚れてしまってガリガリな猫をみつけ、保護しました。保護の際、全く抵抗せずすんなりと抱き上げられダンボールに入ってくれました。野良にしては危機感がないと感じ元飼い猫かもしれ...
2022/7/28 ぱば さん 1263 9

スプレーが治りません

3年ほど前から13歳の男の子が、 突然スプレーするようになり困っています。 病院で、フェリウェイスプレー等もらい対応しましたが 効果なく、勿論市販されているスプレー対応の ...
2022/7/24 ひろりん. さん 963 3

母猫の夜泣き

ご質問させていただきます。 子猫二匹と母猫計三匹を保護し飼っています。 母猫はとても臆病で部屋の隅で小さくなっていて、人間がいる前ではご飯食べたりおトイレはしません。 子猫が...
2022/7/23 うきわ さん 548 1

1歳の子です。膀胱炎と診断されましたが…

1歳の雌猫ですが特発性膀胱炎と診断され 皮下点滴をしていただきました。 我が家は部屋の中を放し飼いですが ケージの中にトイレがありいつもそこで排泄をします。 病院行...
2022/7/21 ぷりぷりの飼い主 さん 652 2

これって何の皮膚病ですか?

TNRしてうちの庭に住み着いてる猫ちゃんが脱毛がひどくてよくみると写真のようになっていました。これはカビなのでしょうか? それとも疥癬というものでしょうか? 場所は背中からお尻...
2022/7/19 のっち0704 さん 865 2

子猫の需要と供給

猫を物みたいに見ていると思わないでください。話をわかりやすくするためあえて言っています。 大阪などの都市部では現在明らかに和猫の子供(雑種の子猫)は供給不足です。それは里親サイト...
2022/7/14 セピ さん 1746 10

野良ネコ親子

野良猫の親子が職場の敷地内にいます。 保護して里親探しをするべきか、親ネコも居るので見守るべきか悩んでいます。 子猫たちは目がぐじゅぐじゅしています。 保護後の病院代も正直支...
2022/7/12 きやら さん 572 3

相談

アパートのベランダに子猫が住み着きそうです。ペット化物件ではないためどうしたらいいかわかりません。 懐かれないように餌をあげたり、撫でたりしてません。 まずどうしたらよいかアド...
2022/7/6 ヒメンダリオン さん 683 3

大人猫の里親になりたいが 

ネコジルシ様は 里親になるための審査がすごく厳しいのですね?? 家庭の個人情報の報告等・・とっても疲れました。 里親様は猫ちゃんの今後の幸せをお考えだからこそで御座いましょう...
2022/6/26 ノン君 さん 2139 6

今日から家族の6歳猫の事について

本日、6歳猫の男の子の里親になりました。 お迎えから帰宅までお水も飲まず、ご飯も食べていません。 帰宅前に病院だけ寄って 身体チェックやお耳の掃除、爪切りなどして頂きまし...
2022/6/21 えのきさん さん 565 4

トライアル中の成猫さんが鳴きやまない

質問させてください。 先週から個人で保護活動をしているところから2歳程の成猫さんのトライアルを開始しました。 元々うちには1歳の先住猫が数匹います。 トライアル中の成...
2022/6/16 ゆちたろう さん 2047 6

猫に犬のおもちゃを

かなりパワーのある1歳1ヶ月の男の子なのですが 犬用のガムや玩具を猫に与えてる方いますか? 猫用だとすぐ食べるか破壊してしまいます 猫に犬用を与えると弊害とかってありますか?
2022/6/16 すーぱーにゃんこ! さん 388 1

レボリューション後のかぶれ

庭猫(地域猫で去勢済)にレボリューションをして1日たった後から投与した場所がしばらく白く禿げてたんですが、今日みたらその部分が大きくなっていて粉をふいてるような感じになってます。こ...
2022/6/14 のっち0704 さん 646 3

先住猫ちゃんの粗相、、、

初めまして。私の家には 3歳になるメスの猫ちゃんと生後半年のメスの子猫ちゃんがいます。 先住猫ちゃんの方がゴールデンウィークぐらいから うんちをきまってトイレの横にします💦💦...
2022/6/14 午後の紅茶(s) さん 366 1

仔猫里親について

仔猫を保護し、里親さんをみつけたいのですが、譲渡会について教えて下さい。 譲渡会で募集している仔猫には、里親が1万から2万円支払うことになっているところが多いですが、保護されたほ...
2022/6/13 虎掘田 さん 715 2

野良猫の介護

しばしば顔を見せていた野良猫がある晩またやってきてその夜は倉庫で眠りました。 翌朝、まだ寝ておりましたが、どうも前足を怪我しているようで立てませんでした。その日も、翌日も眠ってお...
2022/6/10 きちお さん 521 3

賃貸の壁紙対策…どうか相談乗ってください

ペット可。新築。 2LDKのうち、11畳と6畳の2部屋、廊下少しを猫のスペースにしようとしています。 念の為、壁全面に爪研ぎ防止シートを貼ろう… としていたのが安易でした...
2022/6/10 退会者 さん 619 2

1年経っても懐かないのですが、どうしたらいいですか?

野良猫4兄弟姉妹を保護して1年経ちました。 そのうち2匹は撫でたり抱っこしたりできますが、残り2匹は餌を手渡しする時も警戒してなかなか近寄りません。 どうしたら懐いてくれますか...
2022/5/30 kiyochan さん 3091 3

猫の毛色について

もうすぐ生後2ヶ月に子猫ですが毛色の種類がわかりません。ご存知の方教えてください。(キジトラや茶トラ白など) 所々グレーっぽいところと茶色が混ざっています。 目の色が薄...
2022/5/30 ちろたんぽぽ さん 659 2

待ってれば良いのか...

初めての質問です。 今朝(2022年5月25日)9時頃出掛け様としていた所、子猫の鳴く声がかすかに聞こえ、声の方向に行くと家の物置の小さな隙間に子猫が入り込んで出れなくなって...
2022/5/27 リキまるくん さん 461 3

野良猫が我が家のガレージで子猫を生んだ。

一か月ほど前に成りますが、野良猫が餌をねだりに来るようになり、今週に成って子猫が5~6匹ちょろちょろする様になりました。振り返ってみると、家に来だした頃からお腹は大きくなかったので...
2022/5/27 えりーぜ さん 1125 6

ガリガリ猫

以前何度か我が家の庭に入ってきたことのある猫がしばらくぶりに現れたのですが、すごくガリガリな猫になっていました。不憫で敷地内にご飯と小屋を用意して世話をはじめたのですが、不妊手術す...
2022/5/24 猫マル0904 さん 364 2

お迎えして2日目の猫ちゃんについて

はじめまして。一昨日から4歳になるオス猫を里親として迎え入れた者です。成猫を迎えるのが初めてで知識がなく困っているのでアドバイスいただきたいです🥲 新しいお家にきて2日目で威...
2022/5/21 Uto さん 1625 4

どうすればいいでしょうか??

私はおばあちゃんと2人でお散歩をしている時の出来事です。 散歩をしていると、『ニャーニャー』っと複数の子猫の声が空き家から聞こえてきてそこには、親猫もいました。 私とおばあちゃ...
2022/5/19 でち子 さん 1224 5

保護猫のケージについて

2週間前に生後8ヶ月ほどの野良猫を譲り受けました。 新しい環境で不安もいっぱいだろうと、布で覆ったケージで生活してもらっているのですが、この布をいつから取っていいのかがわからない...
2022/5/18 ハギ  さん 560 3

トイレイヤイヤサインについて

2匹飼いです。 先住の2歳♂がトイレイヤイヤサイン(トイレのフチに登ってする、砂をかけない)をする為、お迎えした2ヶ月から使っていたシステムトイレから、普通の固まる猫砂用のトイレ...
2022/5/12 きいろん さん 813 2

譲渡条件について

譲渡条件についてかなりシビアな条件で出される理由はなんでしょうか?もちろん譲渡後の事を考えての事だとは分かります。僕も二頭ほど一緒に暮らしています。里親に出す事はありませんがもしく...
2022/5/12 のぶ1111 さん 2534 7

保護猫の譲渡、家庭訪問と飼育部屋の立ち入りは必要でしょうか?

高知市やボランティア団体の保護猫の譲渡会にたびたび参加し、保護猫にあいにいくのですが、会場では家族構成などの説明、アンケート調査、譲渡する家への家庭訪問、飼育部屋への立ち入り、譲渡...
2022/5/12 大崎由賀 さん 3755 5

生後3週間の子猫 肛門を拭くと血がつきます

見て頂きありがとうございます! 5月1日に生後2、3週間ほどの子猫を保護しました。 4日現在まだうんちをしてないのですが大丈夫なんでしょうか?(慣れないとこにきてなのかあまりミ...
2022/5/5 退会者 さん 499 3

母猫と子猫をいつ保護するか

ご近所の屋根裏で野良猫が出産し、屋根裏から出したその子たちが、今度はうちの庭の穴の開いた家具の中に引っ越してきました。里親さんが見つかるまで追い出さないことになりましたが、今この親...
2022/5/5 うさみソ さん 441 1

猫ちゃんの下痢

閲覧ありがとうございます! 今朝夜勤明けに猫ちゃんを保護し、急遽だったのでペットサークルに猫トイレ、かまくら型のベッド、お水を置き、あまりジロジロ見ないように様子を見ていまし...
2022/5/2 とら52 さん 354 2

下痢が続いています

病院で血液検査とエコーで異常無し。 お腹が痛いのか食欲も落ちています。 便の検査をする予定ですが、 どうしたらいいのか、、 何の餌をあげればいいのか、、 何のお薬を飲ませ...
2022/5/1 はっぴーらいふ さん 669 8

保護猫の怪我

保護猫が昨日の夜、ご飯後から前足を地面につかず、歩きます🚶‍♀️ びっこをひいてるように見えるし。 肉球が黒いような感じがします。 何でそういう風になったのか原因不明です! ...
2022/4/30 恋羽 さん 443 2

トライアル中の猫が鳴くようになりました

保護猫カフェからのトライアルで猫ちゃんがやってきて一週間経ちました。 臆病な子なので、まだまだケージの隅でおびえるばかり、撫でさせてはくれますがとても緊張します。 ねこじゃらし...
2022/4/27 しのの さん 2934 3

保護猫ちゃん、保護した方との今後について

はじめて猫を飼います。保護猫カフェで一歳の♀の子を、トライアル中です。もっと人懐っこい子もいたのですが、すごく臆病な子だと分かった上で、一目惚れしてしまいました。 もちろん猫を飼...
2022/4/23 しのの さん 877 2

譲渡先で脱走捕まえる方法

譲渡先で脱走してしまい近くにいるのですがなかなか姿を見せてくれません。 名前を呼んでも泣かないし捕まえる方法が分かりません。 夜に探してたら姿見たのですが逃げられました。
2022/4/23 メイシュン さん 724 3

揺れる家が猫を飼う環境として適しているか

自宅の環境が猫を飼うことに適しているかご教示いただけますでしょうか。 最近猫を飼う為にペット可の賃貸物件に引っ越したのですが、建物が車道から近くトラックのような大きい車が通る...
2022/4/8 コタビ さん 818 3

子宮蓄膿症との診断

初めまして、こんにちは 我が家には凛11歳♀ 去年10月に保護した優♂6ヶ月が居ます。 凛の盛りが12月末から波ありますが今も続いています。 とても神経質な子なので...
2022/4/7 退会者 さん 510 2

外猫ちゃんを飼うのですが

外猫ちゃんが、足に怪我をしています。病院へ連れて行ったら、神経が切れていて、もう普通には歩けないといわれました。なので、自宅で飼おうかと思っています。今はまだ、外のゲージの中にいま...
2022/4/7 まちゃ吉 さん 798 5

一時保護した仔猫(おおよそ4週~一ヶ月)の譲渡時期について

3月10日に4匹の仔猫を保護し、仕事の関係でようやく12日に獣医さんに連れていけました。 視診していただいたところ、乳歯が生え揃い始めているので、生後四週以上とのことでした。その...
2022/3/25 イナガキ さん 655 3

野良猫を保護していただけますか?

はじめまして。 今日初めて会員登録させていただきましたが、早速質問させていただきます。 2か月くらい前から、我が家の庭に飼い主不明の猫(身体の汚れ具合等からおそらく野良猫と思わ...
2022/3/18 こんく さん 916 2

野良猫の保護について

私が住んでいる賃貸マンション(ペット不可)の下に生後半年程の猫が2匹が兄弟で住んでいます。 現段階でマンション内で問題になってはいません。 昨年の12月中旬に初めて姿を見て...
2022/3/17 キョウル さん 487 2

子猫の性別の見分け方

子猫を保護したのですが性別が分かりません。生後10日ほどです。分かる方教えていただけませんか?
2022/3/16 ねこじぃな さん 665 3

はじめて猫飼いました。

どうもはじめまして、この度はじめて猫を飼うことになり、不安やわからない事ばかりでいろいろとアドバイスなど頂ければ幸いです。 猫種はシンガプーラで5歳になるメスで、ブリーダー引退し...
2022/3/16 シンティ さん 1379 4

子猫のお尻って…

はじめまして。猫島おこげとお申します。 今回は臍の緒が付いた状態で保護して11日目になる三毛猫の女の子に関する質問です。 排泄をよくするようになってから、猫ちゃんの肛門の匂...
2022/3/14 猫島おこげ さん 534 2

ストレス?

こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 保護猫ちゃんを飼い始めて2年半くらいになります。 子猫と成猫で始めは仲良かったのですが子猫が1歳頃になってから仲が悪くなってしま...
2022/3/13 ネコちゃんラブ さん 654 5