まさみぃ

広島県 50代 女性 ブロック ミュート

保護猫を譲ってもらったご縁から、保護活動のお手伝いをしています。 多くの子に幸せが訪れますように!!

友達(0)

友達がいません。

My Cats(6)

}
わさび

わさび


}
しののめ

しののめ


}
ちょび

ちょび


}
まる

まる


}
きくちゃん

きくちゃん


もっと見る

まさみぃさんのホーム

にゃんでもQ&Aの回答履歴

猫は耳いいのに....

猫はとても耳がいいのに何故人の足音を聞いたりしても平気なのでしょうか?耳の器官に秘密があるのでしょうか?
2020/5/21 にゃこたろう さん 470 2

髭って抜かわるんですか??

昨日発見~伊之助の髭が半分以上短くなってるんです。 これは抜けた後??誰かに切られた後??(ーー;) 切られたとすると犯人は娘しかない…けど…。
2020/5/19 退会者 さん 472 1

合わないフードについて

初めて質問します。よろしくお願いします。 今日17歳になった猫について。 持病として、膵炎、糖尿病、軽い腎臓病があります。糖尿病についてはインシュリン注射、膵炎と腎臓病について...
2020/5/19 退会者 さん 485 2

里親募集をしている方に質問です。

里親募集をする時、譲渡の条件を設けると思うのですが、避妊去勢に対しては、どのようにされていますか。 不妊手術のお約束をして渡した子が、未手術で繁殖させられていた場合、里親に対...
2020/5/18 さんだあそにあ さん 1842 9

保護猫ボランティア

ボランティアに参加している方 または経験された方はいますか? 参加させてもらった場合は どんなことをするのでしょうか
2020/5/18 ふくふく大福 さん 452 2

首輪やリボン

完全室内飼いの長毛種の子です。 首輪やリボンを付けるのは飼い主のエゴでしょうか? みなさんは付けていますか?
2020/5/13 退会者 さん 1244 10

目ヤニ

夕方なら目ヤニが酷くなってきてしまいました。昼間はあまり気にならなかったのですが、赤い目ヤニと片目はまた違う色の目やにで、今週病院に連れてく予定ですが心配になり、この目やには、良く...
2020/5/12 退会者 さん 390 1

膝の上に乗るのを嫌がります。

1歳になりましたが膝の上に来てくれません。抱っこしても嫌がってしまいます。いつも外を見るのが好きなので窓から外を見てます。基本的に一つの部屋に落ち着いていられない子で家にいる日は家...
2020/5/12 犬猫好き さん 450 1

ウェットとカリカリのどっちをあげた方がいいの

初めて質問させていただきます。猫を飼い始めてまだ4か月の初心者です。猫も4か月の子猫です。 皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、現在ウェットをメインでカリカリをスプーン1杯分を...
2020/5/12 猫初心者1号 さん 1391 3

病期ですか?

3歳のメスです。 胸の皮膚が茶色になっていました。 これは病気ですか?病院へ行った方がいいですか?
2020/5/11 れむりん さん 442 2

保護について

通勤の途中にあるお家で飼われていた猫が5匹ほどいたようなのですが、そこのお家の屋根が4月28日に崩落し、住民が退去されました。 お家の解体前に荷物だけ取りに来て、飼っていた...
2020/5/9 退会者 さん 384 2

先輩猫のストレスですか?

新入り猫が来てから先輩猫が甘えません。遊びません。 8か月オス(家の子になってからは6か月) 7か月メス(家の子になってからは5か月) 2匹とも3月に手術済み 2匹がなれる...
2020/5/3 トンベリ さん 742 2

耳の怪我が治りません(動物病院がない)

7年程前、怪我をしていた野良猫を母が保護しました。 その猫が昨年から耳を引っ掻くようになり、エリザベスカラーをつけるなどしていましたが、首を振って自分でかさぶたを剥がしてしまう為...
2020/4/28 もももー さん 373 2

歯について

もうすぐ四ヶ月の猫なのですが左下の犬歯がありません。 乳歯が抜けたのでしょうか? 永久歯はこれから生えてくるのでしょうか?
2020/4/28 退会者 さん 421 1

家で今、出産中

閲覧ありがとうございます いつも駐車場で仲良くしてた野良猫が息も荒くぐったりしていたので元気になるまでならと一時的に火曜日に自宅内に保護しました。 先ほど休みで家にいた彼女から...
2020/4/24 ダミ さん 1522 12

野良猫のノミダニ駆除について

地域猫活動をしています。1匹の猫が背中を地面こすりつけて痒そうにしていまして、とりあえずノミダニ駆除をしてみようかと思いましたが、その子は最近食欲が落ちてきてきて少し元気がないよう...
2020/4/20 むぎにゃん さん 427 1

尿結石のフードを変えたい

前に尿結石の兆候、尿にキラキラしたものがついてるとのことで動物病院に行き結石などで詰まってはいなくても、こままだと危ないので、食事療法になりました。 ロイヤルカナンのユリナリーs...
2020/4/20 もつもつのもつこ さん 742 3

真菌がなかなか治りません

2ヶ月前に猫を飼育している友人が病に倒れ、生後半年の猫を預かることになりました。 友人は職場で突然倒れ、救急搬送からそのまま入院、意識が戻ったのが数日後でした。猫さんを飼育してい...
2020/4/17 ねころね さん 2325 4

猫のアトピー

10歳半の飼い猫がアトピーです。 全ての飼い猫は完全室内飼いです。 7年ほど前から病院に連れて行ってはステロイド治療をし 獣医師の指示で少しずつステロイドを減らしていき 良...
2020/3/30 なにゃにゃん738 さん 550 1

野良猫(今後、保護猫か地域猫予定)のマダニ

ここ数ヶ月、庭にキジシロの野良猫オスがしばしばやってきます。とても人懐こい猫さんなので、餌やりがてら、撫でたりしていました。 昨日、数日ぶりに現れたときに、石のようなものがい...
2020/3/13 ネコミミ茶々くん さん 782 3

母猫が帰ってきません

私の対応が悪いのを承知で質問です。 今月7日に現在生後10日の幼猫2匹と母猫を保護しました。 母猫は顔見知りの野良猫で妊娠前から我が家の庭によく来ていた子です。 先住のオス猫...
2020/3/11 かすみS さん 512 1

猫と遊ぶ時間帯と階数

皆さんは猫とは一日どのくらい遊んでいますか。 参考にしたいなと思っているので遊ぶ時間帯・1回につきどのくらい遊ぶのか・1日に何回遊ぶのか教えてください。 ※参考に 私は平日は...
2020/2/28 零崎 さん 1849 2

物を移動させます

6ヶ月になる猫を飼っています。 今だいたい寝る寝床が6ヶ所あるのですがその3ヶ所にモコモコのタオルを敷いています。ですがその2ヶ所のタオルがふたつともベッドの下にありました。これ...
2020/2/28 退会者 さん 416 1

猫が突然噛んできます

タイトルの通りです。 生後10ヶ月男の子なのですが、ここ最近突然の前触れなく噛んでくることが多くなりました。昨日噛まれたところが腫れていて、仕事終わりにすぐ皮膚科に行って応急手当...
2020/2/26 めちゅ さん 1150 4

猫と遊ぶ時

生後位1年ほどの女の子を飼っています。その子と遊ぶ時にその子がヒートアップしてなのかじゃらしで遊んでいると、じゃらしを追う勢い余ってじゃらしを通り過ぎて、僕の膝の上で軽く爪を立てて...
2020/2/24 零崎 さん 448 2

迷子猫

2020/02/23のことです。朝から近所でずっと鳴いている猫がいました。 近くで子供を産んだ母親猫が子供を呼んでいるのかとばかり思っていましたが、 夕方近く玄関近くの電柱に蹲...
2020/2/24 まよっぺ さん 835 1

ブリティッシュショートヘアについて

先日マンチカンの事で質問をしていたのですが、見学予定だったショップと連絡が取れなくなってしまい、そのため他のショップに行った際にブリティッシュショートヘアを見かけ飼おうか悩んでいま...
2020/2/20 退会者 さん 2447 9

二ヶ月留守番の愛猫について

友達の猫くん(10歳)と、友達の件で、皆さんならどうするかの知恵をお願いします。 二ヶ月留守番、関係性はどうなるのか、その間安心をさせる術はあるか、の2点質問です。 島根の...
2020/2/7 退会者 さん 1018 5

隔離した部屋の出入りは…

もう少し先の話なのですが、この度ご縁があり、猫ちゃんの里親になります。 現在うちには、5歳のアメショ・マンチカンのMIX男の子がいます。 引き取る子は1歳9カ月のスコティッシュ...
2020/2/6 iti5ako さん 938 3

猫とのかかわり方

6歳の猫が2匹います。黒猫とキジトラです。 私は、アレルギー性鼻炎を持っており、通年性(ハウスダスト、スギ、猫)のアレルギー性鼻炎のため、薬はずっと飲み続けています。 ...
2020/2/6 ノリピー さん 555 1

叱られた事を覚えているのでしょうか?

昨日こたつを出しました。ニトリで安かったので、シャカシャカするこたつ布団を買って来ました(不覚)。 すると、今日の朝、4ヵ月の男の子がおしっこをしました。匂いを嗅ぐこともなく、い...
2020/2/4 スイートキャッツ さん 1007 1

出産のリスク

現在、メヌエット足長男の子7ケ月 マンチカン足長女の子6ケ月 メイクーン女の子4ケ月 の3匹と一緒に暮らしています。 マンチカンの女の子が発情していますが1歳になるまでは出産リス...
2020/2/1 um3 さん 1634 7

大きいだけなのか、太っているのか…

子猫を保護し、獣医さんに見せたところ、歯などを見て生後1カ月くらいだね、と言われました。そこで獣医さんと決めた推定誕生日は11月15日です。 その時点で外にいたわりにはコロコロし...
2020/1/26 ねこトコ さん 721 3

空気清浄機

猫を2匹飼っており、春に私自身の出産も控えている事もあり、空気清浄機の購入を検討中です。 19畳のリビングで使用します。5万以内で購入できればと思いますが、オススメはありますか?...
2020/1/24 むぎころ さん 552 1

応募について

初めてネコジルシをつかうものです。 可愛いねこちゃんをみつけて、いまこの子の里親になろうか家族と検討しているところなのですが、「応募」というのはその時点で押していいものでしょ...
2020/1/21 きなみみこ さん 1044 2

少し目やにが出るのは普通なのでしょうか?

4ヵ月の男の子です。 いつも目やにが少し付いています。 濡れティッシュで拭いても、またしばらくすると付いています。そのような状態が普通なのでしょうか。 猫ちゃんを飼うのは初め...
2020/1/20 スイートキャッツ さん 390 1

弄ばれたのでしょうか?

初めて質問させて頂きます。 今、飼っている猫を迷子にさせてしまっています。 自宅から半径2km程にチラシを配り、人が集まる所にポスターを貼らせて頂いています。 本日、うちの子...
2020/1/19 さん 1456 3

仔猫の軟便

昨年末に生後4ヶ月程の仔猫(メス)を譲って頂きました。当初風邪気味だったこともあるのでしょが、その後軟便、下痢が続いています。正月明けに獣医さんに行き薬を貰って3日目ですが中々良く...
2020/1/14 Sugijirusi さん 1397 2

なせ、猫エイズの猫を受け入れましたか?

生涯自分で飼育すること前提で、陰性の先住猫がいる中で、猫エイズの猫を迎え入れたご経験のある方に教えていただきたいです。 なぜ、迎え入れる決断をされましたか? 感染リスクは少ない...
2019/12/28 食いしん坊のモモ さん 2920 7

何か良い案ありますでしょうか?

ここ1年位システムトイレの外におしっこをしてしまう事が多く困ってます。推定7歳 2年前から慢性腎不全で1日で大量のおしっこで回数も多いので粗相の確立も多いのかも知れません。 ...
2019/12/27 ヨシアキ さん 590 2

赤い血豆のようなできもの

7歳メス猫です。 もともと顎にきびが出来やすい子ですが、口元に赤いできものの様なものができていることに気付きました。 触っても痛がるわけでもなく、食欲等も至って普通、かといって...
2019/12/26 きのこはうす さん 3591 1

猫エイズの野良の迎え入れ方

ご経験のある方、アドバイス下さい。 先住猫2匹エイズ陰性が居ます。共に、去勢済の雄です。 陽性の雄の野良を迎え入れる場合、隔離する方法を考えています。野良は、雄で比較的若く、去...
2019/12/23 食いしん坊のモモ さん 2452 8

野放しなだけでしょう。

私への回答に「野放しなだけでしょう」は私に言ってると思います。 野放しをどうにかしようとしてるのに、なんだと思います。自分には野放しの責任は無いと思っています。 全ての猫の幸せ...
2019/12/11 シモン さん 1054 3

地域猫の保護について

はじめまして。 自分一人で考えても全く答えがでず、猫好きの皆さんの意見をお聞きしたいと思い投稿します。 2年半前から私が働いている会社の周りには野良猫がたくさんいます。主に...
2019/12/7 たこわさ さん 1125 4

譲渡の条件

兄弟猫を3匹保護して、今1匹募集してます。 このままうちの子にしてもいいか悩んでいます。 飼うならばもう一匹いたほうがいいと思っています。  私は譲渡金無しでしたが、それは仕...
2019/12/5 シモン さん 3348 9

動物の生死について

 こんにちは。先日、動物病院での出来事で皆さんに質問です。動物病院には軽度の病気・ケガをした子から重度の生死にかかわる状況で来ている子など様々です。 私が動物病院を訪ねた時に地元の...
2019/11/29 marinya さん 827 7

肥大型心筋症

こんにちは! 愛猫の事で相談に乗って下さい。3歳半になる雄猫のドンが肥大型心筋症にかかってしまいました、とりあえずは血栓も無く強心剤で治療します。 そこで質問ですが、食生活が大...
2019/11/25 ネコイヌ さん 585 1

子宮蓄膿症で子宮が破裂

うちのちび(猫)が8才になって重大な病気を発症しました。 今週の月曜日に近くの動物病院に診察を受けました。獣医の話では、病名は子宮蓄膿症。 子宮だけに膿が溜まっているなら子...
2019/11/25 夢見太郎 さん 2349 4

尿の採取法

生後半年程の保護猫を家族に迎え2週間過ぎました。 少し前から頻尿が気になり、昨日血尿が出たので病院へ行ったところ膀胱炎でした。 我が家に来て数日間、猫トイレに引きこもり、ウンチ...
2019/11/19 むぎころ さん 599 3

白い斑点

今うちの子(黒猫♂5歳)の耳に白い斑点模様ができている事に気がつきました。痒がっている様子もないです。皮膚が白く斑点模様になっている部分は毛は生えています。以前こちらで脱毛について...
2019/11/15 モカまま さん 3933 1

黄疸

黄疸で病院で検査をした所たぶん肝臓が悪いと言われ血液とレントゲン、エコーをしました。が、はっきりとした結果が出なくもう少し検査と言われたのでしたが、お恥ずかしながら金銭的難しく点滴...
2019/11/12 ばーばのラム さん 381 2

猫にはいろいろな餌をローテーションで与えた方がいいというのは本当ですか?

先日ペットショップから四か月半になる子猫(♀/未避妊)を家族に迎えました。 その際、ペットショップでそれまで与えていたというドライフード(ニュートロナチュラルチョイス キトンチキ...
2019/10/29 退会者 さん 2625 6

飼い主への暴行について

穏やかでないタイトルですみません。 我が家では1歳半が2匹、1歳が2匹、1歳未満の子猫2匹の計6匹と暮らしております。 1歳半の子たちはおおむね落ち着いてきていて、時々走り...
2019/10/26 あらあきー さん 1457 7

すいません

デポメドロ-ル注と皮下輸液を10月15日をうちました この場合はあまり長くないとゆうことですか 動物病院の先生に話しはして下さいましたが そのときはわかりましたときいて帰りま...
2019/10/21 退会者 さん 426 1

15歳になる猫ちゃん雌 の餌について

うちには、15歳になる雌猫がいます。 歯が ほとんどなく、カリカリは、飲み込んで吐いてしまったことがあるため 止めています。 ロイカナのシニア用レトルトを与えたところ、最初...
2019/10/15 セガール さん 402 2

1ヵ月前から我が家にご飯を食べにきている外猫を飼いたい

保護したい猫がいるが、1歳位のオスネコ、1ヵ月前からご飯を食べにきているが、全く私に 慣れず、でも可愛くて、捕獲して去勢して、室内で、飼いたい、2段のゲージも買ったが、なかなか捕...
2019/10/15 ももなり さん 748 2

トイレ以外でオシッコ

1歳半の女の子です、発情する前に避妊手術済んでいます。5歳の去勢済の男の子と4歳の避妊済の女の子と暮らしています。 夏過ぎから時々、夫の毛布や布団にオシッコをするようになりました...
2019/10/15 fumie1 さん 320 1

猫をひきとるにあたり

費用はかかりますか?
2019/10/14 あはは さん 1422 5

猫のボランティアとは?

子猫の里親探しの際、1匹希望者の方に兄妹2匹をお勧めしたら、先方が「2匹飼うけど、1匹分の譲渡費用にしてくれ・・」と言ってきました・・。 1匹分にかかる費用は最低でも1万かかるこ...
2019/10/8 福來猫 さん 2270 8

真菌症、治療や克服について教えてください

生後6ケ月の子猫(♂)です。保護して1ケ月後の、生後3ケ月くらいから左耳と左腕に真菌の症状がでました。それから飲み薬と塗り薬を処方してもらい治療をはじめたのですが、飲み薬を始めて1...
2019/10/4 モモシス さん 3036 3

そこら中でおしっこ

猫がそこら中でおしっこしてしまうようになってしまい、参っています。 トイレは2つ用意し、こまめに掃除の上、トイレの種類を変えたりしていますが、効果がありません。 去勢済みで...
2019/9/30 退会者 さん 1492 5

旅行から帰ってきたら…

初めて投稿します。 7月初旬に生後2ヶ月のメス猫を保護し、家族に迎えました。先住猫は2匹います。 先週、1週間旅行に行ってて、留守中は実家の両親が来て面倒をみてました。 帰宅...
2019/9/23 nabegon さん 1416 2

早期不妊手術を否定する理由は?

早期不妊手術のついて皆様のご意見をお伺いたいと願っています。 早期不妊手術を否定する方が今でもいます・・・ 動物愛護問題に向き合い活動しているボランティアさんや獣医師さんか...
2019/9/19 猫の家(=^・^=) さん 1718 7

かかりつけ医変更のタイミングについて

7月末に1匹でうろついていた子猫(2か月)を家に迎えました。 見明らかに様子がおかしく、かかりつけの獣医さんに初診時に相談したところ、「見えないかも」「ちょっと様子が変だよね...
2019/9/18 食べる さん 750 5

パルボウイルスの除染について

タイトルの件ですが、9月の頭に子猫(ワクチン五種1回目を7月に接種済み)がパルボ感染し、程なくして他界してしまいました。 猫を飼育する上での知識が少なく、猫パルボという病気も、こ...
2019/9/18 ヒイラギ_ さん 480 2

口内炎の猫をつかまえられません

避妊手術済みの口内炎を持っている猫で2年程餌やりをしていました。1年前から食べられないほど口内炎が酷くなり1ヶ月に1回注射を病院で打ってもらっていました。今回2度捕まえ損ねた為、警...
2019/9/13 たろうママ さん 629 1

エイズの先住猫&野良猫

はじめて利用致します。 どうぞよろしくお願い致します。 我が家には13歳の去勢済みの雄猫がおります。 その子は数年前に、エイズに感染していると動物病院で言われました。いつ...
2019/9/13 あんもも。 さん 972 3

キャリーバックによる移動について。

こんにちは。閲覧ありがとうございます。 ここ最近、野良猫を保護したのですが、医者に連れていく度に、かなりの頻度で脱糞してしまいます(4回に3回くらい………) この脱糞癖(?と言...
2019/9/9 ユメリン さん 425 2

ケージから出てきてくれません。

昨日、4ヶ月の子を家族として迎えたのですが、トイレにこもってケージを開けても出てくる様子が一向にありません。ひどく怯えているようです…。 トイレはしているようなのですが、こういう...
2019/9/6 もんちゃん、 さん 11617 3

野良猫を保護。飼おうと思うがどうしたら?

8〜9歳の野良猫を保護しました。病院で診てもらいエイズもなく健康状態も悪くないとのこと。いえでゲージに入れてます。すごく威嚇してご飯もほとんど食べず鳴き続けています。家族も夜眠れず...
2019/9/6 けんばに さん 852 3

この緑色の長い草は猫が食べてしまっても大丈夫でしょうか。

この季節家の周りの雑草が生い茂り、剪定をマメにしないと追いつかない状態です。 その剪定をした後に、うっかりと雑草を体にくっつけて家に入ることがあります。 この緑の長い草...
2019/9/3 Bass minmin さん 2237 1

アドバイスよろしくお願いします。

初めましてなのでよろしくお願いします。 うちの元野良猫ちゃんが慢性の腎不全になりずっと定期的に検査をし毎日肝臓と腎臓の薬を服薬しています。 病気が発覚しもう3年ほど検査をし薬を...
2019/8/30 退会者 さん 546 1

子猫を保護しました

恐らく似たような質問があったと思いますが、すみません質問させて頂きます。 (初めててカテゴリが分からず、とりあえず前半の質問関連で動物病院にしています。) 明日で1週間にな...
2019/8/29 退会者 さん 1112 1

左足裏のケガ

どこでケガをしたのかわからずいつの間にか写真のようなケガをしていました。 本人はいつも通り元気に走り回りご飯も食べ排泄もしてるんですが病院に行った方がいいですよね?😣 結構重症...
2019/8/27 葉月ゆい さん 210 1

腎不全の猫のワクチン接種について

腎不全の先住猫がいます。 最近はBUN100前後、クレアチニン4前後で、混合ワクチン接種はしていません。 毎日自宅で皮下補液、食欲はムラがあります。 先日猫風邪の仔猫を保護し...
2019/8/26 うにの母 さん 810 2

超ビビりの先住猫とやんちゃな子猫の直接対面について

初めて質問させていただきます。 先住猫(5歳・マンチカン・♀)の居るところへ、子猫(3ヶ月・雑種・♂)を地元の譲渡会で見つけお迎えしました。 子猫が家にきて20日ほど経ちま...
2019/8/23 ぴちょたろう さん 7591 2

譲渡決定

期間満了後に決定した場合、掲載欄には決定と入力できないのでしょうか?
2019/8/20 mayumi.m さん 551 1

激しい嘔吐が続きます。

3歳のオスの子についてなのですが、2日前から激しい嘔吐が続きます。病院2ヶ所で検査したのですが、レントゲンもエコーも血液検査も異常なしでした。どちらもちょっと激しい胃炎を起こしてい...
2019/8/19 モモシス さん 689 2

猫の捕まえ方教えて下さい。

元野良猫で、今は完全室内飼い ワクチン接種のため、 病院に連れて行きたいのですが、 抱っこは、絶対無理! タオル被せ、洗濯ネットもダメ 捕獲失敗が2ヶ月以上続いてます。(...
2019/8/18 ノラ黒 さん 11256 5

子猫のトイレのしつけ。助けてください!

生後2、3ヶ月ほどの子猫を知り合いから譲り受けました。 うちへ来てから約3日、もう5回ほど布団でおしっこをされました。1日目は自分でトイレへ行っておしっこやうんちをしてくれること...
2019/8/18 ねずこ さん 1312 4

真空行動について

10日ほど前にスコティッシュフォールドのメスをお迎えして生後4ヶ月目の子です。 基本的になもうある程度成長してるせいかトイレも覚えて留守番も出来ているいい子なのですがどうしても突...
2019/8/9 すこたろう さん 2480 5

仲がいいのか悪いのかわかりません。

周りにはあまり猫を飼っている人がいないので、一人で悩んでいたのですが、こちらのサイトを閲覧するようになり、思い切って質問をしてみようと思い、この度初めて質問をさせて頂くことにしまし...
2019/8/6 モモシス さん 671 4

そっけなくなりました。

7歳のメスの猫を飼っています。 実家の庭に子猫(オス推定2ヶ月)が捨てられていて保護しました。 すぐに動物病院に連れて行き、一ヶ月程二階の部屋で隔離していましたが、連日の暑さで...
2019/8/6 あるぱかねこ さん 575 1

爪切り

我が家には、オス・メスの猫ちゃんが1匹ずついるのですが、オスの猫ちゃんの方が、爪切りをさせてくれません。 そもそも抱っこが苦手なので、後ろから抱っこしようとすると逃げてしまいます...
2019/8/5 エッジ さん 940 5

(画像あり)ニキビでしょうか?

遅くにすみません。 うちの子の耳に黒い点々があります。 猫ニキビとよく似ているのですが、ニキビで合っているのでしょうか? 画像見にくかったらすみません。 鼻にあるの...
2019/8/5 わ さ び さん 1629 1

トイレの砂を激しく掻き出します

姉が入院し来週から猫2匹を預かります。 そのうち4ヶ月ぐらいの子猫(♂)が、うんちする前後の掻き出しが激しく、脚にうんちが付くことで困っています。砂やうんちが蹴り出されるだけなら...
2019/8/1 necotaro さん 1336 1

見分け方を教えてください

約4ヶ月の子猫を2匹保護したのですが よくレスリングのようなことをしています。 今のところ 強く 噛んだり 引っ掻くというのは ないのか出血する というのはありません 出血す...
2019/7/25 キノコマン さん 1162 2

この場合どうすれば。

現在ベランダに3ヶ月程の子猫がいます。保護するつもりで餌付けを初めて、スゴく近くまで来てくれるようになりました。 ただ先住猫がいるにも関わらず、知識不足で。「猫エイズ」などの感染...
2019/7/20 にゃんたろう22 さん 1116 5

迷い猫の目撃情報に日数のかかった方

完全室内飼の猫がいなくなって40日経ちました。チラシも4000枚撒いてますが、目撃情報も殆どありません。1ヶ月以上かかってから目撃情報が入り出したという方がいたら教えていただきたい...
2019/7/16 ろこさん さん 2483 4

助けて下さい。

我が地域で草藪の中から子猫の鳴き声がします。荒れた林の中で捜せません。不法なごみが沢山あり、ハクビシンも沢山居ます。土地の持ち主もわからないし。このままだと衰弱して死んでしまう。誰...
2019/7/13 阿部777 さん 352 1

生後2ヶ月くらいの仔猫のご飯の量について

カルカンのウェットフードにはカリカリとあわせた場合、カリカリ32gにウェット70gが1日の摂取量だと書いてありましたが、カルカンのカリカリご飯には50gが1日の摂取量だと書いてあり...
2019/7/11 もなか(の飼主) さん 834 2

テーブルに上がります...

ソファーを利用してテーブルの上に乗ります 「だめ」といいながら下ろすのですが、何度も乗ります...どうしたらいいですか? 又、明け方4時~5時頃になると顔にタックルしたり引...
2019/7/11 もなか(の飼主) さん 1523 9

二匹目を飼うか悩みます。経験談求む。

はじめまして。 三ヶ月になるかわいいメスの三毛猫を飼っています。 この猫が、興奮すると足を噛んできます。子どももいますが、痛いと言ってかわいそうです。 私がもの心ついたと...
2019/7/11 ぼのぼのか さん 1094 3

家の外壁塗装工事をする間の猫の居場所についてです。

一軒家です。 家に雨漏りがするので外壁をみてもらったところ、劣化してヒビが。 そんなで近々外壁塗装工事をする予定です。 これから見積もりしていただく段階で工程も出てませんが、...
2019/7/11 Bass minmin さん 2907 5

皆様の猫ちゃんトイレを教えてください。

我が家ではシステムトイレを使っていましたが、2匹目を迎え入れたらその子が固まる砂でしかトイレしてくれません。 先住猫もシステムトイレを最近は使ってくれず、砂の方が良いらしく、この...
2019/7/8 つむ さん 1112 3

ひどい咳

1ヶ月前に迎え入れた現在4ヶ月の保護猫♂が、今朝から時々連続したひどい咳をしています。 ふんふん、ケホケホと言った軽い感じではなく、ゴホゴホゲホゲホという人間の気管支炎のような本...
2019/7/4 あらぽん さん 738 3

ウィルスに感染した猫を保護した。

先日、2か月位の子猫が家の庭に住み着きました。うちの周りには野良猫も多く、 日に日に弱っていく様子が見れたので、保護して病院に連れて行きましたが、お腹に水が溜まっていて 肩で呼...
2019/7/2 ふみい さん 1122 3

譲渡のタイミング

保護時しばらく下痢があったのでまだ1回目のワクチン接種ができていません。 (推定生年月日 R31.5.25) 生後満1ヶ月ぐらいの仔猫です。下痢も治まり、フードもウエットとドラ...
2019/7/1 ゆきむぎ さん 707 3

夜中になると

ゲージに慣れてきたと思って安心してたのですが夜中になると鳴いてゲージ内で暴れます。私たちが来るとおとなしくなり目つぶって知らん顔(笑) まあ、きて4日か5日ですがみなさんこんな感...
2019/6/27 ジジとキキのママ さん 545 3

猫飼いたい。

譲渡会で出会った猫(1才メスと3才オス)とトライアル中、もうすぐ2週間です。譲渡会では抱っこさせてくれたものの、思った以上に人見知りで逃げてばかりです。 猫の飼育はほぼ初めての旦...
2019/6/25 にゃんぴい さん 1050 6