猫に関する質問

解決 質問No.2409

akanee

akanee

京都府 女性
回答数

4

目ヤニがとれない!助けてぇ( ; ; )

4月の2日に2ヶ月半ほどの猫ちゃんを引き取りました(^ω^)
2匹です。

初めは撫でるほどであまり触らせてくれませんでしたが、
少しずつ甘えてくれるようになりました!
少し目ヤニがつき始めたのでお湯で湿らせたコットンで
拭こうとするのですが、嫌がってすぐに逃げてしまいます( ; ; )
抱っこも嫌がるのでかなり動き回りますし
眠そうにしているときに挑戦すれば
目が冴えてしまうのか走って逃げてしまいます( ; ; )

茶色く固まってきてるのでふやかさないと取れないですし
後々 涙やけになってしまうのは可哀想なので今のうちに
とってしまいたいのですが、みなさんの猫ちゃんは
どのようにして目ヤニをとっていますか?

もう少し猫ちゃんが家族に慣れてからの方がいいですか?


アドバイスお願いします…>_<…

9147

ID:7xXYk7SXLGE

2015年4月5日 11時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金田シゲ子

金田シゲ子

たいへんもうしわけありません。
常々思っていたことなのですが・・・


>kadoさま

akaneeさんのお使いなのがパソコンからか携帯スマフォからかはわかりませんが
「検索」ならご自身でできると思いますよ。

猫好きがあつまっているサイトで質問する=みなさんの猫飼い経験からアドバイスがほしい
という趣旨だと私は思いますがどうお考えでしょうか。
真摯に答えてらっしゃるkadoさまには大変申し訳無い意見だと思いますが
私個人の考えでは、kado様ご自身が質問に対してまったく知識がないなら
回答しないほうが良いのではと思います。

あと、ネコジルシもボランティアや個人運営ではないので
Q&Aとはいえ、あまり他の商業サイトに誘導するのもなあ。。と個人的に思いました。

2015年4月5日 13時10分

ID:rRbY5ficcQA

kado

kado

京都府 男性

アイリス・ペットで症例検索してみましたが、[獣医診断を推奨]が多いです。

 こちらのサイトに登録して、症例[目やに]で検索、または、御自分で質問されて、獣医へ行くか否かを判断するのが良いと思います。 登録簡単、質問も無料ですが、獣医さんの署名解答です。

アイリス・ペット、用品大手のアイリスさん直営です。

 https://www.iris-pet.com/nyan/qa/

2015年4月5日 11時41分

ID:7OrxAWDUvSE

myataro

myataro
(退会)

こんにちは。

質問の主旨は「嫌がる子猫の目やにの取り方」ですよね?

目やにに限らず、点眼など嫌がる猫は多いです。なので、素早く手早くさりげなく・・・なんですが、捕まえられない猫の場合はそれが難しい。。。
ネットに入れて身動きできなくしてふき取るとか・・でもこれを繰り返すとネットを見ただけで逃げるようになってしまいます。

でも新しい環境になってまだ数日です。逃げるのは仕方がないかな・・・と思います。

目やには乾いている目やになら問題ない場合が多いですが、湿っている場合には風邪の初期症状のこともあります。風邪が原因で目やにが出ているのなら、風邪が治れば目やにも出なくなります。結膜炎の場合には点眼が必要です。

子猫は2ヶ月半ということなので、風邪をひきやすい時期でもあります。
(母猫からの免疫が切れるから)

ただ西洋医学では症状が出ないと対処できないので、現在 元気食欲もあり、くしゃみや鼻水もなく、涙目でもなく、目やにだけなら、しばらく様子を見る。。。という判断になるのでは?と思います。(もしくは点眼のみ。)

慣れてからトライするか、元親さんに今まではどうだったか、どうすればいいのか、きいてみたらいかがでしょうか・・・そのコの性格を一番よく知っているのは元親さんだと思います。

2015年4月5日 14時27分

ID:45z8WYTkyPg

こんにちは^ - ^

私のやり方は、一つの方法として^_^;
私は、子猫を保護した時は、暖かいタオルでまず全身をふきまくってフロントラインです。
目ヤニはほとんどがカビカビコチコチです。
鼻水もコチコチみたいな>_<
毎日首根っこを持って温かいタオルで拭きます。
嫌がっても拭きます。母猫が舐めるように、キレイキレイしようねと優しく一生懸命逃げようとする子猫を拭きます。
毎日、あっ顔を拭く時間だと思われても、拭きます。
早く取ってあげないといけないと思っています。
荒いと思われるかもしれませんが、風邪の症状も悪くなれば子猫が薬を長く飲んだり苦しいだけです。
一応綺麗に顔を拭いたら目薬ですかね。
出来ないのであれば、病院に検査を兼ねてお願いするのも良いかと思いますm(_ _)m

2015年4月5日 15時39分

ID:NAMYfdgAjyk

akanee

akanee

京都府 女性

皆さま早くにご回答ありがとうございました。
来週再来週あたりにワクチン接種がありますので
それまで様子を見ても大丈夫そうでしたら
その時に目ヤニも診てもらおうと思います。
元親さんにも相談してみます。
まだ顔まわりを触るのは嫌がるので
少し様子を見つつ拭いていきます。

猫ちゃんの健康と清潔が保てるよう頑張ります!
ありがとうございました!

2015年4月5日 16時28分

ID:7xXYk7SXLGE

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
解決
回答

1

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

水分補給について

推定生後6ヶ月の野良猫を保護して半年が経...

風タロ
風タロ - 2024/05/21
締切
回答

1

迷子に成った猫の行方

我が家の猫が、2月21日に飛び出して迷子...

イクヤン
イクヤン - 2024/05/18
締切
回答

2

里親になったことで

 始めまして意見を聞きたく投稿しました。...

ハリ77z
ハリ77z - 2024/05/12