猫に関する質問

締切 質問No.5527

くぼや ぼく

くぼや ぼく

埼玉県 男性
回答数

3

自宅での保護が難しい場合

家の前に猫がおり、あまりに懐いてくる(膝の上で寝たり)為、捨て猫か迷い猫だと思い警察署、保護センターに連絡したのですが探しの連絡はないとのこと。その上ノラ扱いの為引き取れない事を伝えられました。この場合、すり寄ってきても無視をすることがノラ猫への対応だとは思ったのですが明らかに人馴れしているため里親を探したいと思っています。私の家が契約上保護ができない(ペット不可)ので一時的でも保護していただける場所を探したいのですが里親探しは保護猫でないといけなかったりするのでしょうか?
医療費や食費は私が負担するつもりですが場所だけがどうにもならない状況です。

905

ID:wh2kwa75jPs

2019年6月27日 12時03分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

丸投げしないなら

きっと預ってくれる方(施設)が現れますよ。検索してみてくださいね。

2019年6月27日 20時12分

ID:FGAc2466I8w

たけちよ

たけちよ

福岡県 女性

大家さんによりますが

期間限定なら大家さん次第では飼い主が見つかるまでなら良いという方もいます。(友達宅がそうでした)
でも逆に絶対駄目!という大家さんもいるので何ともですが…。

里親探しサイトとかで預かってくれる人を探す募集記事も目にした事があります。
去勢避妊とワクチンをし、餌や医療等の費用は確実にくぼやぼくさんが負担し、里親探しもやるなら引き受けてくれる人もいるかもしれません。

2019年6月28日 15時20分

ID:YOGUqlMcRRs

うさぽん1

うさぽん1

栃木県 女性

保護の仕方

動物愛護センターと言うのは、殺処分場でもあります。だから保護施設と勘違いして、保護をお願いしても=処分依頼になるので、野良猫を持ち込む事は禁止になりました。

そもそも猫は外で放し飼いを許されている動物なので、そういった施設に持ち込んで処分する必要が無いからです。野良で生かしてあげたほうがまだいいし無駄な殺傷を無くす取り組みの一つとしてなので、保護しないと言うより、殺処分しない為です。

多分捨てられた猫で、自分で生きていくすべがなくて、優しい貴方を見込んで、ご飯を貰ったり寝床を欲しいとかあるんだと思います。私もそういう経験があります。

今するべき事は、猫のエイズ白血病検査です、それしだいで状況が変ってきます、それをやっていないとらちがあきません。

ボランティア団体にお願いするにしても、それが明らかになっていないと、受け入れてもらえないです。
それからペット不可と言う事であれば、大家さんに、里親見つかるまでの一時措置をしたいと言って、外にキャットゲージを置いて、そこで飼育する事も許してもらえる場合もあります。大家さんにもなつくような子なら許してくれる可能性もあります。

多分ですが、その子は、お外を自由にあるくより、お部屋でまったりしていたいタイプで人間にかまわれたいタイプだと思います、猫は上下運動ができれば畳み一畳くらいの狭さでも飼育できるといわれています。

それでしばらくケージに保護して、里親募集と、里親が見つかるまでの一時預かり募集をしたらどうでしょうか?

エイズ白血病がなければ、うちで里親が見つかるまで、1年ぐらいなら、去勢不妊などの期間お預かりしてもいいですし。と言っても栃木県ですけど・・・。
お金は出していただけるならですけど・・・。
保護猫の一番の問題は、繁殖能力を無くす手術期間があるのですぐに里子に出せないんです。血液検査とかワクチンとかして、手術してから抜糸があったりして、半年ぐらいバタバタしてしまいます
前に保護猫を里子に出そうとして直ぐに見つかったのですが、不妊手術で時間が必要になって、なかなか里子に行けない期間がありました。

飼えないとなるとその機関が問題になってきますよね。

きっとその子はいなくならないでずっと貴方になついていると思うので、保護すると決めたなら、餌ヤリ開始して、トイレもドーム型のを外に設置したらいいと思います、そのへんで排泄してしまうと、また問題になって、通報されてしまう事もあるので、大家さんに断りをいれて、短金、一時預かりさんに渡す前の間の保護処置をしてあげたらいいと思います。

埼玉ならボランティア団体さんもしっかりしてるんじゃないでしょうか?

血液検査と、年齢と検便をすぐにしてあげたほうがいいと思います。

2019年7月3日 13時38分

ID:ZIqMf.uw4qE

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

発育不良のノルウェージャン

先日、知り合いのブリーダーより発育不良で...

あおきちくん
あおきちくん - 2024/05/24
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
解決
回答

1

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
受付中
回答

1

先住猫との関係について

保護して15日の子がいます。手術をしてい...

ビビビ
ビビビ - 2024/05/23
解決
回答

2

教えてください!

最近家の屋根裏?天井?に猫が入り込んでい...

にょみ
にょみ - 2024/05/15
解決
回答

1

先住猫さんとのトライアル

先住猫さんとのトライアルのとき皆さんは相...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/05/15
締切
回答

1

保護希望

毎日餌を食べに来る三毛猫が子供を産んだら...

退会者
退会者 - 2024/04/28