猫に関する質問

締切 質問No.616

市原

市原

岐阜県 女性
回答数

3

トイレのしつけ

はじめまして。市原といいます。
3月20日に生後4ヶ月の子猫を引き取りました。
さっそく、トイレを覚えさせようと、猫がそわそわしたら
トイレに連れて行っています。
けど、トイレに入ることも嫌がってしまいます。
今、置いてあるトイレは「ドーム型」です。
屋根が嫌なのかと思いとってあげましたが、
トイレの中に入れても、すぐ嫌がって出てきてしまいました。
家のいろいろなところで粗相をしてしまいます。
猫を飼うのはこれが初めてなのでどうしたらよいかわかりません。
お世話を掛けますが、アドバイスよろしくお願いします。

146
2008年3月21日 10時30分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

この相談室の検索で「トイレ」と検索してみてください。
たくさんヒットしますよ。

前、猫さんが使っている猫砂と同じですか?

粗相した時のオシッコを猫砂につけてみてはいかがでしょうか?
それから、粗相した場所は、きれいに掃除して、匂いも消しておいた方がいいですよ。

トイレの場所は、頻繁に人が通らないところで、
ご飯の場所と2メーター以上離す。
少し暗めの静かな場所などを選んであげてください。

詳しくは、猫本などを参考にされるといいと思います。
おすすめは、こちらです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%8C%AB%E3%81%AE%E9%A3%BC%E3%81%84%E6%96%B9%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9%E2%80%95%E3%81%B2%E3%81%A8%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E3%81%B2%E3%81%A8%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%A4%BE/dp/4391127121/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1206071384&sr=1-2

2008年3月21日 12時50分
クロとチャー

クロとチャー

大阪府 女性

こんにちは!

我が家の場合 問題はトイレの場所だったようです。
テーブルと壁の間の狭いすきまで粗相しまくっていたのでそこにスペースを作ってトイレを置いてみたらうまくいきました。

猫は狭くて落ち着くところでしたいようです。
台所が近いので衛生的にもっと違う場所に猫トイレ置くつもりでしたが猫の希望を優先してリビングにトイレを置くことになりました。


粗相場所にトイレ置いてみるのもいいかと思います。
あくまでも我が家の猫たちの場合でしたが。

2008年3月22日 09時32分
しなもん

しなもん

静岡県 女性

うちも子猫時代に貰われてきたのですが、やっぱり初めは粗相しましたね。
我が家の場合は、始めのトイレは子猫なので高さ10㌢くらいに切った中位の段ボールにビニールを敷き、新聞紙を敷き、軽めのトイレの砂を入れて、粗相した時の匂いをつけたティッシュをトイレに入れておいたら、ちゃんとそこでするようになりましたよ。
ある程度大きくなったら猫用のトイレに切り替えました。
(切り替える時も、おしっこの匂いをつけたティッシュを置いておきました)
性格や個性にもよりますが、根気よくやるのがいいかと思います。
これのおかげか知りませんが、今ではトイレをどこに置いても実家に泊まりに行った時に作ったトイレでもちゃんとそこでしてくれるようになってます。^^

トイレの場所も「クロとチャーさん」の言うように暗くて人があまり通らない場所がいいと思います。
我が家では、いつも暗い洗面所の下に置いてますよ。^^

2008年3月28日 21時26分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

発育不良のノルウェージャン

先日、知り合いのブリーダーより発育不良で...

あおきちくん
あおきちくん - 2024/05/24
受付中
回答

1

先住猫との関係について

保護して15日の子がいます。手術をしてい...

ビビビ
ビビビ - 2024/05/23
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
受付中
回答

1

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ネコ砂に排泄しません

3歳7か月のミックスのメスです。 今ま...

すーぴー
すーぴー - 2024/03/02
締切
回答

3

マーキングが止みません

生後2か月で保護ネコさんを引き取りました...

曽我
曽我 - 2024/02/24
解決
回答

2

ねこのおしっこについて

親猫♀とその子どもの猫♀を飼っています。...

あぶりかるび
あぶりかるび - 2024/01/22
解決
回答

2

締切
回答

3

トライアル トイレ

先日保護猫のトライアルが始まりました。 ...

らむ03614
らむ03614 - 2023/11/08
注目の日記

日記をもっと見る