猫に関する質問

締切 質問No.672

yashiko

yashiko

大阪府 女性
回答数

2

あちらこちらで ウンコしちゃいます

 5ヶ月の仔猫です。
今までは、別のところでゲージで暮らしていました。
今は、先住猫との距離をとるために留守の間は
別の部屋で、帰ってきたら部屋から出しています。
先日より3度トイレ以外でウンコをしてしまって
ところ構わずです。
環境の違いでかなりストレスをためているようですが、今までの子はそんなことをしなかったので困っています。
彼女を放すとき今にトイレを移動したりして
対処していますが、、、、
このところ 便がゆるくなっているのも
気にかかっているのですが、、、
先住猫との折り合いも悪いせいでしょうか?
それとも 私たちのしつけが悪いせいでしょうか?

263
2008年8月26日 12時34分

みんなの回答

ネコMAX

ネコMAX

沖縄県 女性

初めまして!
まだ5ヶ月の子ネコなんですよね?ウチにも今1ヶ月とちょっと経った子ネコがいて同じ悩みを持っているんですが、私の家では子ネコが少しでもオシッコをしそうな様子を見せたらすぐおトイレに連れて行ってます。上手におトイレで出来たときは、すぐに片付けないでしばらく残しておきます。
そのおかげか、最近は自分でおトイレに行くようになりました。

でも、たまに違う場所でしてしまった場合はすぐに掃除をして匂いが残らないようにしています。
根気強く教えていけば、必ず上手にできると思うのでお互い頑張りましょう!

2008年8月30日 00時18分
ミーくんのパパ

ミーくんのパパ

兵庫県 男性

初めまして。家には13歳のミーくんがいます。ミーくんはもともと捨て猫で、1~2ヶ月くらいのときに家に来ました。初めは砂のトイレを玄関にセットして、しばらく玄関に出しておいたら自分からトイレに入っておしっことウンチをするようになりました。慣れるまではあまり行動範囲を広くしない方がいいと思います。また、トイレを移動させるのはネコが迷ってしまうので止めたほうがいいかもしれません。
ただ家のミーくんの場合、4歳ごろのことなんですが、僕が就職で家を出ていたときに、母が「臭い」とか言って、ミーくんの砂のトイレにファブリーズをかけてしまいました。それからミーくんは、一切トイレを使わなくなってしまいました。しばらく色々なところでおしっことウンチをする生活が続いたのですが、家の母が耐えられなくなり、僕がミーくんを引き取りました。それから、トイレをシートタイプにしたり砂にしたり、試行錯誤を繰り返し、また、布団にウンチをされることもしばしば・・・と壮絶な戦いがあったのですが、現在では砂のトイレ(下にシートを敷くタイプ)を使用で、おしっこは100%トイレでしてくれて、ウンチは50%くらいトイレでしてくれるようになりました。基本的には、ウンチをするかなっと思ったときは、トイレに連れて行き、しなくてもしばらくトイレの近くに閉じ込める作戦です。
5ヶ月であれば、覚えも早いと思います。根気良く、頑張ってください。

2008年8月31日 22時02分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
解決
回答

1

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ネコ砂に排泄しません

3歳7か月のミックスのメスです。 今ま...

すーぴー
すーぴー - 2024/03/02
締切
回答

3

マーキングが止みません

生後2か月で保護ネコさんを引き取りました...

曽我
曽我 - 2024/02/24
解決
回答

2

ねこのおしっこについて

親猫♀とその子どもの猫♀を飼っています。...

あぶりかるび
あぶりかるび - 2024/01/22
解決
回答

2

締切
回答

3

トライアル トイレ

先日保護猫のトライアルが始まりました。 ...

らむ03614
らむ03614 - 2023/11/08
注目の日記

日記をもっと見る