猫に関する質問

ペット保険のアニコム
解決
回答

1

毎朝5時に大声で寂しそうに鳴く子猫について

早朝に、兄弟や親を探す様子でキョロキョロしながら大きな声で鳴いています。これって頻度は減っていくのでしょうか。。。? ご覧いただきありがとうございます。 猫を初めて飼い、わからないことが多い状態で質問させていただきました。。 始めに書かせていただいた...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

あめ_14
あめ_14 - 2022/09/20
770
解決
回答

1

印刷

猫探しのチラシ作成後、”PDFを出力しました。”と、メッセージがでましたが印刷する方法がわかりません。教えてください。

その他 » その他

老猫
老猫 - 2022/09/19
277
解決
回答

2

怪我について

先月から怪我に気付いて、怪我の手術しました。 なかなか治らなくて週1で通院しています。 悪化してないんですが、いつ治るんだろうと不安になりました。右の太ももに怪我してます。 怪我の手術した猫は何ヶ月で治りましたか?

病気・ケガ » 病気全般

コモテト
コモテト - 2022/09/18
245
解決
回答

2

食いしん坊のオス猫

タイトル通りです。 こちらのサイトで里親になった、兄妹猫オスとメスを1匹ずつ飼っています。 おそらく、5ヶ月くらいです。 オス猫がとにかく食べます。早食いです。 メス猫はゆっくり、お上品に食べてます(笑) 隙あらばメス猫の残したご飯も食べてしまいます...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

かよー
かよー - 2022/09/16
433
解決
回答

3

生後4週の子猫がぐったり

緊急です。 一週間前、親猫が死んでおじいさんが3日世話をしていたとの子猫を引き取りました。 どうも人間の牛乳を与えていたようです。 体重は235と210ですが、医者では生後3週と言われました。 引き取ってからは、ミルクをよく飲み、体重もどんどん増えてま...

病気・ケガ » 病気全般

umaku
umaku - 2022/09/16
469
解決
回答

1

急ぎ

飼っている猫(親→野良猫)の脇?前足の内側に炎症を見つけました。1箇所のみ。触った感じはカサカサしてます。 痛がってる様子もなく触っても無反応です。いつも通り元気で食欲もあります。 原因分かる方いましたら教えて頂きたいです。

病気・ケガ » 病気全般

之
- 2022/09/15
368
解決
回答

3

さくら猫と思われる猫への対応

初めまして。 家の庭に最近来るようになったさくら猫と思われる猫への対応に困っています。 見た目、生後半年くらいの姉妹?2匹の猫ですが、さくらカット(写真等に多い耳の尖った部分ではなく、尖った部分の脇あたり)がしてあります。ただ、ご近所さんにその様に地域猫活...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ねんねこにゃーん
927
解決
回答

5

FIP疑い濃厚。安らかな看取りとは

生後約5か月、8月半ばごろから食欲、元気ともに下がってきました。 尿・血液検査の結果、肝機能の低下、黄疸、山吹色の尿、腹水が少し、40度近くの発熱が2週間程度続いている、などからFIPを強く疑うと言われました。 とても痩せてきており、黄疸が徐々に進行してい...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

ぽぽひろ
ぽぽひろ - 2022/09/13
1298
解決
回答

3

里親さんと譲渡後のトラブルに関して

今年5匹子猫を保護し最後の1匹の里親さんと譲渡後にトラブルが発生しました。 譲渡したこの性格が甘えん坊で人が居ないと不安になる子でその子の性格から在宅ワークであまり外出をしない方で探しました。 プログラミングの仕事を在宅でしておりあまり家を空けない方でした...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ミルラ
ミルラ - 2022/09/13
3622
解決
回答

0

どうぞよろしくお願いいたします。

自分が書いたコメントを間違って削除してしまいました。コメントが来ているいるのに見ることが出来ません。

その他 » その他

zukko1228
zukko1228 - 2022/09/12
219
解決
回答

2

鳥を飼ってるんですが、猫のお迎えは厳しいのですか?

タイトル通りですが、 我が家には鳥が4羽います。(大型ではないです) そんななか、猫をお迎えするのは厳しいでしょうか?   鳥を室内で放鳥させてあげたりする時には、猫ちゃんはケージにとか、 そうではなく猫ちゃんが室内お散歩のときは、鳥かごの周りに猫ちゃん防...

猫の生態 »

ミャ
ミャ - 2022/09/12
432
解決
回答

7

(何が原因?)子猫2匹がなかなかトイレを覚えてくれなくて困っています

●5年前に15年間可愛がっていたオス猫1匹の最期を看取る。 ●2022/8/15、自宅の庭で(何らかの理由で母猫に捨てられてしまった)生まれたばかりの赤ちゃん猫2匹を保護。 ●身体が冷え切っていて瀕死の状態の中、以前にお世話になった動物病院に連れて...

飼い方・しつけ » 粗相

もっひー
もっひー - 2022/09/11
679
解決
回答

6

保護活動の定義について

長文失礼します。 私は個人で子猫ちゃんの預かりボランティアをしております。 何故子猫ちゃんだけなのかと申しますと、我が家の先住猫ちゃん達が6カ月以上くらいの大きさの猫ちゃんを受け入れられず、体調を崩してしまうからです。 預かりボランティアとはいえ大し...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

にゃんぷち
にゃんぷち(退会) - 2022/09/10
959
解決
回答

1

9歳ネコの餌

9歳の猫が2匹います。 7歳からシニア用の餌メディファスとサイエンスダイエット与えています。 質問なんですが、よく全年齢用の餌が売っているのですが、シニアでもその餌食べさせていいでしょうか。 最近ダイエーで、メディファスの7歳からの餌がなくなって...

飼い方・しつけ » フード

ノリピー
ノリピー - 2022/09/09
310
解決
回答

1

期間満了の猫ちゃん

里親になりたい猫ちゃんをお気に入り登録しましたが、期間満了です。 無理でしょうか?

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

グリーンアイス
グリーンアイス - 2022/09/09
553
解決
回答

1

多頭飼いの療養食

6歳の男の子が突発性膀胱炎となり、排尿困難からの血尿で医師から療養食をすすめられました。 いくつかのサンプルからロイヤルカナンのユリナリーで、ストレス対応のCLTなら食べてくれたので与える事にしました。 しかし現在1歳3ヶ月の男の子も居て、その子が興味津々...

飼い方・しつけ » フード

カトケン
カトケン - 2022/09/07
305
解決
回答

1

減量中なのにおやつをあげてしまう家族

猫が肥満の入り口で、病院でも指摘され減量中です。 しっかり計画を立てているのに、なぜか痩せないどころか増えていく… 親が隠れて毎日おやつをあげているせいでした。 しかもよりによってハイカロリーなものばかり。 そもそも適正体重から急激に太ったのも、同...

健康管理 » 肥満

mn8
mn8(退会) - 2022/09/06
411
解決
回答

2

避妊手術後の性格変化?それとも病気?

生後約5か月の子ねこです。 避妊手術専門病院にて、生後約4か月弱で避妊手術をしました。 ①避妊手術後の性格変化はありましたか?あった場合、どれくらい経ったころに変化に気付きましたか? ②子猫の体温はどれくらいですか? ③生後5か月で「落ち着く」のは早い...

健康管理 » 去勢&避妊

ぽぽひろ
ぽぽひろ - 2022/09/05
715
解決
回答

3

ノラちゃん♀の避妊手術後

飼い主のいない猫さんを保護して避妊、去勢手術して地域猫さんとしてお世話や、里親さん探しをしています。 ずっと悩んでいることがあり質問させて頂きたいと思います。 メス猫さんの手術後にいつ元の場所に戻すか(もちろん戻した後も出来る限りお世話をしています。)...

その他 » その他

いざや
いざや - 2022/09/02
400
解決
回答

0

子猫の誤飲について

生後3ヶ月、体重1.5キロの子猫が写真のきず薬を舐めてしまいました。多量ではないと思いますが床にこぼれたものを舐めてしまいました。 今のところ元気に走り回っておりますが夜間救急に連れて行った方が良いのでしょうか?

猫の生態 »

たこわさ
たこわさ - 2022/09/01
264

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん346
    回答数222
    best44%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%