猫好きたちの掲示板

どうしたら…。 スレッドID:183 44 view

No.1 モコナ さん
2005年09月05日 18時09分 ID:
いつも外に遊びに行ってるんだけど、
夜になると、野良猫とケンカをして、
傷だらけでいっつも帰ってくるんです;;
外に出ない用にしてるんですが、
いっつも外に行ってしまうんです;;

どうしたら良いでしょうか??
誰か、アドバイスお願いしますm(_ _ )m
No.3 しんちゃん さん
2005年09月05日 18時12分 ID:
猫はそうして経験をつむのだそうで、たまには外に出すのもいいと思います。
No.4 ぐうみ さん
2005年09月05日 18時20分 ID:
家は、家猫で出したことないっす!
でも、間違って出したことも。。
No.5 ☆はるもも さん
2005年09月06日 00時47分 ID:
傷を付けて帰って来ると言うのは危険ですね。
失礼ですが、去勢はしてますか?
女の子なら避妊。
もししてないなら絶対外へ出してはいけませんよ。
そして、すぐしてあげてくださいね。

外へ遊びに行く=経験をつむ
と言う考えも怖いですね。

外へ遊びに行く=病気や事故にあう
と、考えた方がいいでしょう。

病気は本当に怖いです。
ネコエイズや白血病など、不治の病がありますので
喧嘩する癖があるネコなら尚更、外に出さない様に
気をつけてあげて下さいな。
No.6 今夜が山だ さん
2005年09月06日 01時24分 ID:
削除
外へ出て行ってしまうということで
 さかりのとき縄張りの見回りのとき、その他もありますが、止めると出してくれって泣きつづけるときがあります。出さないと猫のストレスになります。普通に出さないようにするのは無理かと思います。去勢という方法があります獣医から少しおとなしくなると聞いたことがあります。しかし早いほうがいいとも聞いたことがあります。この経験はないし、自然ままが言いと思っていますが。誰か詳しく知っている人がいると思うんですが。教えてください。
 傷についてはたいていなめてなおします、相当ひどくても、しかしチェックはしといたほうがいいと思います。こういうときは栄養が必要です。こういったことで猫エイズなんかの感染があると聞いたこともあります、これについても誰か知っている人がいれば教えてください。
No.7 今夜が山だ さん
2005年09月06日 01時32分 ID:
削除
はるももさんすみませんでした、書きっぱなしで風呂上りに送信してしまいました。
No.8 小石川 葵 さん
2005年09月06日 09時02分 ID:
やっぱり病気や事故が心配ですね。
ストレスも心配ですが、その分飼い主さんがまめに遊んであげるとか…。
うちのコは半野良で、初めは外に出たがったので、リードを着けて一緒に散歩をさせたこともあります。
10~15分程度出るだけでも気が済むみたいでしたよ。
No.9 べのみん さん
2005年09月08日 11時14分 ID:
削除
もう終わっているお話かと思われますが、どうしても気にかかるものですからコメントさせて頂きます。
お外を知っている猫さんを完全室内飼いにするのは難しいです。隙があると飛び出てしまいますので、出ていかないように気をつける、出ていく隙をつくらないようにする。ことだと思われます。ただし、猫ちゃんにストレスがかかると良く無いので、お散歩はとても良い案だと思いました。
傷をつけて帰るとのことですが、この事態はとても心配です。やはり、色々な病気に感染する可能性が高くなるからです。猫エイズは人間のエイズとほぼ同じ病状で、HIV保持猫の横にいるからといってうつる訳ではありません。粘膜、体液を通してウィルスが感染しますから。HIVは発症しないかぎり見た目には わからないので、保持猫と喧嘩し、怪我をし、そこを保持猫がなめたら?!感染率は上がります。見てるとこでも危うい行動をする猫ちゃん、見て無いところの行動は想像に難いです。
HIVより感染しやすいのが、通称「猫かぜ」と呼ばれているウィルス性の病気です。飼い猫のほとんどは 3種ワクチン等で抗体をつくりますが、抗体があってもかかります。(抗体のお陰で軽い症状ですみます)この風邪は クシャミや、鼻水、涙等からウイルス感染をします。外猫さん達の1匹がこれにかかったら?あっと言う間に広がります。直接的には死に至らしめる病気ではありませんが 匂いをかげなくなって、ごはんが食べれず、体力が無くなる為、肺炎を併発し しんじゃいます。
 また、去勢についてですが、猫の身体ができる生後6ヶ月以降が望ましいです。去勢後は 「子猫がえり」する猫さんが多いようです。他に、肥満になりやくなったり、尿結石ができやすくなる場合があります。私自身は、責任のとれない猫を産まして、殺生(保健所等)に加担するよりも 去勢、避妊をさせて生涯 愛していこう。という意向です。
 長々と書かせて頂きましたが、このつたない知識でも読んで頂き、かわいいと思うだけではない愛情をそそがれる猫ちゃん が増えることを祈ってやみません。偉そうに書いてしまいましたが、
何分 素人な為 上記内容に誤りがあれば どうぞ皆々様の為に訂正かつ修正をお願い致します。
昨今に目立つ、過保護にしすぎるのもどうかと個人的には思いますが、依存しあう関係ではなく、「共存」が念頭にあれば猫と一緒の生活がより心地よいものになるのではないでしょうか。
No.10 べのみん さん
2005年09月08日 11時25分 ID:
削除
モコナさん、「気をつける」って以外に思いつかないです。
どこから出ちゃうか判明しているのでしょうか??
そこを出れないようにする。ぐらいしか、、すみません。
 
No.11 今夜が山だ さん
2005年09月08日 23時39分 ID:
削除
 のべみんさんありがとう御座います。私は、経験したこと、獣医と話して記憶にあることしか話せませんので、このような感染に関すること、その症状、避妊のこと、その後のねこの状態、そのようなことが頭に入っていれば、判断し対処するのに役に立つと思います。
 傷について一言だけ噛まれた瑕の場合意外と深いので化膿してるかどうか注意してください。
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    成猫の鳴き癖

    保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、未避妊。 授乳終了後は避妊するつもりです。 医師の見立てでは、年齢は約1歳くらいと言うことです。 野良時代から、「お腹すいた」と言えば、ご飯もらえるまで鳴いていましたが、今も同様。 人馴れしています。なので、撫でて、等甘えたいときも鳴いています。 何れ、譲渡等しますので、鳴き癖を少しでも、緩和させる方法有りませんか?

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/11
  • 受付中
    回答

    7

    猫の嘔吐

    元々週に2.3回は吐いていたハチワレ9歳メスの猫ですが、先月中旬より毎日吐くようになりましたら。 回数も5月は1日平均5.6回、多い時で8回でした。 病院に連れて行き、点滴、吐きどめ注射など2回してもらいますましたが、あまり効果でず。 病院を変えて、お薬と抗生剤と吐きどめを2回。それでも 回数は減るものの、毎日吐くのは同じなので 血液検査をしてもらいました。が、数値的には健康でした。 暫く1回も吐かない日が4日あり安心していましたが 3日前より又日に2.3度吐く様になりました。 一度絶食をさせなくてはいけないかもしれないと思い 昨晩より6時間水も飲ませない様にして、今朝は流石にいっぱい吐いたあとなのでと思い、チュールのみあげました。 吐いているのにご飯は食べたい様なので、ご飯場所でずっと待っている状態が切なくなりますが、嘔吐する姿を考えると ここはグッと我慢しなくてはと思っています。 ドライも消化サポートとに切り替えるなどしていますが 同じ様に毎日吐く猫ちゃんの飼い主様より 何かアドバイスがあれば、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

    ドンハナまま
    ドンハナまま - 2024/06/11
  • 受付中
    回答

    2

    保護して1週間。引っ越し先で脱走してしまいました。

    もしよろしければご意見、アドバイスをいただければと思い投稿いたします。 今朝、6/10の明け方に、先週保護した野良ちゃんが網戸を破り脱走してしまいました。 引っ越し先で土地勘もなく、怖い思いをしていると思います。 完全に私のミスです。 メス、推定6歳~8歳くらい。避妊済み。さくら猫です。 保護して1週間でした。 保護した数日前に私自身が引っ越しをし、新居に野良ちゃんを連れてきました。 前の家の庭に5年以上住み着いており、避妊手術済み。 引っ越しを機に保護しました。 脱走するまでの1週間はじっと静かにしていて夜だけ行動をしていました。 夜鳴きもしていましたが、粗相やいたずらはしていませんでした。 懐いてお腹を触らせてくれる時もあれば、シャーシャー言っている時もありました。 警戒心はかなり強いです。 現在、ベランダにトイレとチュール、缶詰を置いていますが気配は全くありません。 半径100m程を捜索していますが、見つからず・・・ 野良ちゃんだったので、家での生活はあまり良いイメージがないと思います。 ご飯だけでも食べに帰ってきてもらいたいという私のエゴですが、なにか良い方法はありませんか? もちろんお家の中で一緒に生活をしたいです。

    甘えんぼ
    甘えんぼ - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    1

    子猫排泄

    生後30日くらいの、仔猫が母猫同居で、一緒の部屋にいます。離乳食を食べさせる前に、排泄を促した方がいいですか? 離乳食を食べさせているというより、慣れさせているだけですが。 また、猫砂ですが、母猫は鉱物系の砂でないと排泄しません。子猫は粒が細かいと、足裏に着いた砂を食べる危険性が有るとのことで、チップ材に代えてみましたが、遣りません。 現在鉱物の砂を置いて仔猫達から離していましたが、仔猫達も動きが活発になり、母猫のトイレの所まで来ていました。

    ルーモネサン
    ルーモネサン - 2024/06/10
  • 受付中
    回答

    0

    急にシャーと、言われ出しました

    今までご飯の器を洗う時には特に何もなかったのですが、義理の実家の墓参りに帰ってきてから私だけにシャーシャー言われるようになりました。器を交換する時だけです。何か原因があるんでしょうか?線香とか?旦那には言いません。

    のりたん3
    のりたん3 - 2024/06/09
  • 受付中
    回答

    2

    愛猫のベッドについて

    7歳の猫と暮らしている者です。今更ながらですが皆さんの愛猫さん達は、マイベッドはありますか?うちの子は7年前に迎え入れた際、ショップで2種類のベッドを用意しましたが見向きもされずで、これまではリビングソファ..私のベッド,キャットタワーでくつろいでいます。これからの高齢期に備えて、改めて用意した方がよいかなど皆さんからのご意見頂ければ幸いです。また、同じような猫ちゃん、いらっしゃいます?

    こてつのしもべ
    こてつのしもべ - 2024/06/08
  • 受付中
    回答

    2

    先住猫はいつまで先住猫?

    昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良かった様で猫団子になってくれるまでになりました。 ふと疑問に思ったのですが、新しい子を迎え入れる際は先住猫をとにかく優先!と言われますが、これは何時までなのでしょうか? うちの子は1年差で迎え入れましたが、2年、3年・・・・5年と過ぎていけば 将来的に自分の感覚はどちらが先とかあまり気にならない気がします。 うちの子たちは先住の子が大人しいからか、ご飯・おやつ・おもちゃの時は先住優先でしたが 結局新しい子が混じっても気にしないし、押され気味でも特に不満・不平もないようなので2頭まとめ何事もお世話するようになりました。 かまうのは2頭同時にくることはほとんどないので、来たらかまってあげる感じです。 長く多頭飼いされている飼い主さんたちにお聞きしたいですが、いつまで先住猫ちゃん優先!でお世話されていますか? それとも猫同士の関係により、逆転される場合もありますか?

    ふろんてぃあ
    ふろんてぃあ - 2024/06/07
  • 受付中
    回答

    0

    ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

    今まで3匹いたのですが、一番若くて大きいメインクーンのボス猫が3月に亡くなってから、シニアのメス猫(家猫2年目)が、シニアのオス先住猫(家猫四年目)を所構わず襲います。 今まではボス猫が居たので、3匹でリビングで過ごすこともありましたが、今は常にメス猫がオス猫を獲物のように狙ってます。 トイレ中や、水飲み中、寝転んでる時に襲うので、一時期はオス猫の粗相とスプレーで大変でした。 今はメス猫を大きいケージに入れて、関係修復をしている途中なのですが、メスが襲うことが無くなる日はあるのでしょうか。午前中はフリータイムを作ってるのですが、私が見張ってても襲いにいきます。 オス猫とボス猫がうちに来た頃は、上下関係を知るために激しい取っ組み合いをしてたのですが、後からきたメス猫とは喧嘩をしません。ひっくり返って降参ポーズしながら威嚇してます。 相当怖いのか、メスとは喧嘩しない主義なのか…。 そもそも喧嘩する時ってお互い目を見つめあって唸り合いから始まると思うのですが、メス猫はそういうのがなく隙を狙って襲います。これってどういう意味があるのでしょうか? かれこれ二ヶ月ほどケージでの隔離生活をしてますが、これ以上にやれることって何かありますでしょうか。 フェリウェイも最近導入しました。おやつもご飯も同じタイミングで近くであげてます。おしっこ玉交換もしました。メス猫が撫でてと呼べば撫でに行きます。愛情不足とも思えません。 襲われる時は、喧嘩に発展することはなく、メスが飽きるまでひたすらオスが縮こまってました。可哀想ですぐ抱っこしてしまいます。これが良くないんでしょうか? 喧嘩に発展するまで見守った方がいいのでしょうか…。 幸い、メス猫はケージが気に入っており、出してと暴れることもなく、午前のフリータイム時間も眠くなると一人でケージに戻って寝てます。

    こたじろう33
    こたじろう33 - 2024/06/07

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報