猫好きたちの掲示板

見てかださいねぇ! スレッドID:226 39 view

No.1 ぼたんえび さん
2005年09月17日 13時40分 ID:
ねこ写みてね!首かしげているやつとってもカワイイですxxxxっぉ!
No.3 mami さん
2005年09月17日 14時08分 ID:
削除
ぼたんえびさん、あれって無断転載ですよね。先方サイトにも[無断転載を禁ず]とあります。
削除依頼を自分からなさる事を薦めます。

No.4 mami さん
2005年09月17日 14時11分 ID:
削除
(携帯からなので制限付きのため連続投稿ですみません)
このねこ好き広場の前スレを参照して下さい。
出すぎた真似をお許し下さい。
No.5 ☆はるもも さん
2005年09月17日 16時37分 ID:
mamiさん、ありがとうございます。
ご指摘の画像は削除させて頂きました。
これからも、何かお気づきの点がありましたら
ご遠慮なくお知らせ下さい。

>ぼたんえびさん
メッセージを送っておりますので見て下さい。
No.6 カイリ さん
2005年09月20日 13時19分 ID:
なんだか、ここが常識を教えるための場所になってしまったんだろうか?学校や親が教えるものなのに・・・いたずらも増えてきたし、管理人さんと副管理人さん頑張れ!!
応援してます、影ながら それにしても人の迷惑や立場、人の気持ちとかを考えられない人が一部にいるだけで随分
被害が大きくなるなあ
No.7 ☆はるもも さん
2005年09月20日 14時13分 ID:
若い方々は、まだ著作権と言うものの原理がわかってないだけで、きちんと注意すればわかってくれます。
(と、信じてます)

でも一番悲しいのはわかっていてやっている大人も沢山いるって言う事。
胸を張ってお手本になれるような、大人になりたいものです。
No.8 またたび さん
2005年09月20日 18時08分 ID:
そうですよね、大人も。
しかし、大人でもわかってない方が沢山おられるようです。
インターネットは、厳密に言えば匿名性のあるものではないので、その辺りの知識と理解は備えていて欲しいものです・・・。

私も大人として、これまで以上に気をつけます~。
« 掲示板一覧に戻る

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

    生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ます。初めて見た時は死んでしまったのかとすごく焦りました。先住猫も目を開けたまま寝ることはあるけど、瞬膜に覆われた白目でした。こんなにパッチリと目を開けたまま寝るものですか?

    ねちこ
    ねちこ - 6時間前
  • 受付中
    回答

    0

    子猫がすぐに起きてしまう

    生後17日程の子猫を育てているのですが、寝かせても1~2時間ほどですぐに起きてしまい、つい最近ミルクを飲んだのにまたミルクを飲みたがります。追加で10mlほど飲んで、少し部屋をお散歩させたらすぐに寝ます。欲しい分だけあげても良いのでしょうか?そして、なぜすぐに起きてしまうのでしょうか?子猫を育てるのは初めてなので、分からない事だらけです。皆さんの経験談など、アドバイスなどあればお願いします。

    ねちこ
    ねちこ - 6時間前
  • 受付中
    回答

    0

    夜鳴き

    2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ほぼ毎日で困ってます。 にゃーではなくフガフガむにゃむにゃとしゃべるみたいに! ウチに来てまだひと月ぐらいですが おさまりますか?

    とどさん
    とどさん - 2024/06/01
  • 受付中
    回答

    1

    声が出なくなった

    8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ始め、今は全く出なくなりました。 鳴くのですが、全く声が出ていません。 病院で血液検査とレントゲン、1週間炎症止めの薬を飲みましたが改善されず、原因が全くわかりません。 ご飯も食べ、便通も良く、遊ぶし他に症状もなく、環境の変化もありません。 とても心配です。 同じ症状になった子やわかる方がいらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

    チャミペン
    チャミペン - 2024/05/31
  • 受付中
    回答

    1

    生後3週間の子猫

    段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫を保護し二匹引き取って育てていますが、(4匹は知人が引き取ってくれました)排泄もしっかりできてミルクも飲み体重も順調に増えています。 拾ってきたときからですが、体臭?においが気になります。ツーンとしたような臭いにおいがしており、病院へ連れていったほうがいいのか悩んでいます。 拾ってきたときすぐに病院へ行きノミ取りの薬をしてもらい1日経ったら洗ってあげてねと獣医さんから指示をいただいておりましたので一度洗っているのですが、、、 同じような方いらっしゃいますか?

    うにー バロン
    うにー バロン - 2024/05/30
  • 受付中
    回答

    1

    自宅ではない場所で脱走をして

    知人の家に預けていて 脱走してしまいました。 回りは 田んぼや畑ばかりの場所です 毎日 探しているのですが 何処をどう探せばいいでしょうか

    とら、
    とら、 - 2024/05/29
  • 受付中
    回答

    1

    発育不良のノルウェージャン

    先日、知り合いのブリーダーより発育不良でショップに出さないノルウェージャンの男の子を譲り受けました。 当初生後3か月後半で890グラム、ご飯を食べないため病院にかかると猫風邪になっているとのことで治療中です。我が家に来てからもうすぐで1ヶ月になりますが体重が400グラムほど増えましたがもうすぐ5ヶ月になるというのに体重1300グラムほどでかなり小さいです。ご飯はドライ40グラムほどとウェット30グラムほどしか食べません。この子はこのまま小さいままでしょうか? 今からでも大きくなる可能性はありますか? 猫風邪以外は体に異常はありません。

    あおきちくん
    あおきちくん - 2024/05/24
  • 受付中
    回答

    1

    捕獲器での過ごし方

    うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲器で捕獲しました。明日の早朝に手術予定です。捕獲器の中でストレスでハアハアしたり(熱中症ではないと思います)、鳴いて鳴いて、かわいそうで心が折れそうです。今回初めてTNRをします。何か対処方法がありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    monakin
    monakin - 2024/05/24

開催中のにゃんこ一武闘会