とらも

群馬県 51歳 女性 ブロック ミュート

敷地内で猫を保護し、里親探しのため登録をしました。 My Catsにて4にゃんを紹介させていただきます。 (2019.01までは4にゃんでした、その後保健所から1ニャン保護) 猫も人も幸せであり...

日記検索

最近のコメント

今日はハッチーの命日です コタねこちゃん さん
お久しぶりです♪ とらも さん
お久しぶりです♪ コタねこちゃん さん
お久しぶりです♪ とらも さん
お久しぶりです♪ とらも さん
お久しぶりです♪ とらも さん
お久しぶりです♪ おむすび猫てんてん さん
お久しぶりです♪ ミドリとナギサ さん
お久しぶりです♪ ひじきごはん さん

My Cats(5)

}
ゆず

ゆず


}
寅さん

寅さん


}
もも

もも


}
まる

まる


}
小太郎

小太郎


もっと見る

とらもさんのホーム
ネコジルシ

チクチクとして帰ってきた まる
2019年3月25日(月) 404 / 9




日記の更新は久しぶり。
まる が空へ行ってしまっても、3にゃんは毎日元気に過ごしている。
私は、まるの祭壇で話しかけたり、ふと気が緩むたびに泣いている。
不思議だけれど、悲しくなってから涙が溢れるまでの時間がこんなに早いことは他にない。一秒で涙がこぼれる。
女優だったら超絶技巧な演技。

1月に ゆづきママさんと知り合い、まる のチクチクを引き受けてくださった。

まる の順番が来ると、夜中まで針を進めてくれていた。
土台が出来る、顔が出来る、体が出来るたびに写真を送ってくれ、色味やポーズを聞いてくれる。
私が送った写真だけを頼りに針を進めてくれるゆづきママ。
その感性は鋭く、細かな模様まで忠実に魅せてくれた。
例えば絵画は平面なので見たままを描けば良いが、立体のチクチクは模様の繋がり方、首の長さや太さ、胴体と顔や手足のバランスなど…難題がたくさんあると思う。
昔、こどもに猫を粘土で作ってあげたらダックスフンドになった私からすれば、その想像力と手先の器用さに敬服するばかりだ。

途中、
「まるちゃんの顔が出来たから体に移ろうとしてるのに、進まんのよ…」
と連絡が来た。
まるは難しい柄なのかな…と思っていたら、
「まるちゃんがな?『あたしはもっと可愛い!』ってダメ出ししてくんねん」
って(笑)
あーわかるわかる、まる なら言いそう。

一度針を進め始めたら絶対に作り直すことはしない ゆづきママ。
きっと、1針目をさした瞬間から その子が宿るからなんだろうな、と思う。

ゆづきママが「妄想だよ」と言う、虹の橋の子との会話。
妄想なんかではない、と思うフレーズがたくさんあった。
飼い主の私にしかわからない まる の体格の個性的な部分、性格などをズバリ当ててくる。
スピリチュアルを信じる信じないはともかくとして、虹の橋の子の気持ちを読み汲みする才能は「妄想」ではないと思った。

そんなこんなで まる の注文を聞いてくれ、チクチクを仕上げてくれた。
他の虹の橋の子たちと集合写真を撮ってくれ、それを見てとても安堵した。
家では虹の橋に行ったのは まる 1人。
遺された家族は、1人きりで虹の橋に行った まる が寂しいだろうと不憫でならなかった。
その心配は、たくさんの仲間に囲まれて写る まる を見て和らいだ。
ゆづきママは、虹の橋の子を喜ばせるためにそうしているのだと思うが、結果として、遺された家族の心配も減らしてくれた。
我が子の居ないこの現世で生きていく私達家族には、それはとても有り難いことだった。

チクチクまる が到着したとき、梱包ダンボールを見て胸が温かくなった。
amazonのロゴを巧みに改造し、
「誰?」
と、モチーフすらわからない すっとぼけた笑顔と化している顔には(ママごめん笑)、
「笑顔がいちばん!」
と吹き出しが書いてあった。
ゲラゲラ笑いながら、緊張することなく開封することが出来た、これもゆづきママのさり気ない優しさ。

丁寧に丁寧に包まれた まる は、家族皆の視線を集めながら、いつもの場所に座った。
「まる だ!まる だ!!」
と子供も目をまん丸くしている。

そして3にゃんたちは、とても興味深く近付いた。
おもちゃを確認するような雰囲気ではなく、
「君は誰だい?」
とでも言わんばかりの鼻キス。







いつも一緒に居た小太郎は、鼻キスをすると、チクチクまる にグルーミングを始めた。
「わかるんだ…」
と、皆泣いてしまった。
小太郎にはきっとわかるんだ。




さすがに「ザーリザーリ」とグルーミングされ続けると毛羽立ってきてしまうので、一旦もとの箱に納め、翌日ケースを買ってきた。

以前は祭壇の写真に向かって話しかけていたが、今はチクチクまる の顔を見ながらお線香をあげる。

チクチクは、その子に似せた人形ではない。
この世にたった1人の、その子。
その子の魂はたったひとつ。
その魂が宿ったであろう、たったひとつのチクチク。
だからこそ、この子をとても愛しく思う。
再びこんな優しい気持ちにしてくれた ゆづきママには、感謝と感謝と感謝しかない(語彙力…)。

わんにゃんのために…悲しむ家族のために…
気持ちを込めて作り上げるチクチクに、感銘せずにはいられない。
そして、そんなチクチクを作る ゆづきママをとても尊敬している。

家族皆を代表してここに記します。
【ありがとう】


26 ぺったん ちょったん ちょったん ひじきごはん ひじきごはん ぽんぽんちゃん ぽんぽんちゃん こると こると あずもち あずもち enek enek メグミ メグミ コナニャー コナニャー やまのたぬき やまのたぬき めすねこちゃとら めすねこちゃとら bellmikku bellmikku ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー ちぃのママ ちぃのママ ヒカルのママ ヒカルのママ
ぺったん ぺったん したユーザ

ちょったん 2019/06/10

こると 2019/03/26

あずもち 2019/03/26

enek 2019/03/26

メグミ 2019/03/26

コナニャー 2019/03/26

bellmikku 2019/03/26

ちぃのママ 2019/03/25

jt 2019/03/25

ゆづきママ 2019/03/25

Misaki 2019/03/25

Kano. 2019/03/25

koko2828 2019/03/25

猫絵 2019/03/25

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とらもさんの最近の日記

今日はハッチーの命日です

お久しぶりです。 昨年の今日、4年前にTNRし我が子のようにガレージで世話をしていたハチワレのハッチーが急死して1年が経ちました。 この子は避妊手術をして近所の方に貰われたのです...

2023/06/17 194 2 18

捕獲成功!!

こんばんは! 先日2匹の保護猫の里親さんが決まり、いよいよこの子達の母猫を捕獲できました! TNR専門のところは安くできるけど、日にちが限定されていて なかなか捕獲できずにい...

2022/12/18 260 0 20

お久しぶりです♪

こんにちは! ネコジルシにログインするのは久しぶりなので、私の事覚えている方がいたら嬉しいです。 一昨年 自分で事業を立ち上げてから多忙になりつつも、地道に近所の猫をTNRしています。 ひじ...

2022/11/21 418 8 23

餌やりさん、苦情が来たとのこと(愚痴)

しばらくネコジ開いてなく、お友達の日記も拝見せずにすみません! 一時、餌やりをやめてしまった方と話す機会があり、近所から苦情が来てる、と聞いた。 私の家と餌やりさん宅の間くらいに会社があり...

2019/07/18 917 7 38

新入り【ゆず】3月生まれ

前回の日記に少しだけ登場した、 新しい家族の【ゆず】。 出会いは、愛護センターに近所の猫のことで相談に行った時でした。 3週間前くらいです。 壁に貼ってある[譲渡予定の猫]写...

2019/07/08 928 6 52

うちの猫を車に例えると

こんにちは。 多頭飼育をしていると、それぞれの個性がこんなにも違うんだなぁ、と感じることが多いですよね。 猫を飼うまでは、猫=気まぐれ、 それくらいにしか思ってませんでしたが、 うちの猫たちは...

2019/07/07 444 12 31

うまく回り出したこの頃です

こんにちは。 前回・前々回と、楽しいネコジを一気に暗くしてしまう日記を書いてしまい、申し訳ありませんでした。 あれから近所の猫たちが心配で、朝と晩に猫パトをしていました。 TNR後の数日はご...

2019/07/03 462 0 51

猫を思う気持ちに【すべき】はあるのでしょうか

昨日は感情的なことを書いてしまい、不愉快な思いをされた方もいらっしゃったかと思います。 申し訳ありません。 日記は基本的に個人の自由で、誹謗中傷などを除けば、自分の思いを綴っても良いと思います...

2019/06/29 695 0 82

TNR、私にはもう出来ないや

ごめんなさい、独り言として書きます。 吐き出して書きます。 6/25に3匹のTNRをした。 TNRは初めてだった。 餌やりさんに協力してもらいながら手術が出来、ホッと一息ついたのも束の...

2019/06/28 1094 0 92

ウェットフードはご馳走じゃなかったみたい

ジメジメした夜更けに こんばんは。 一昨日の夜中から朝にかけて、初めて捕獲器をしかけました。 愛護福祉協会からレンタルし、使い方やコツを丁寧に教えてくれました。 「ニオイの強い物がいいですよ...

2019/06/27 480 0 47