ハルナツひなかりん

大阪府 50代 男性 ブロック ミュート

ハルナツとお呼びください。 大阪北部地震で被災し愛猫チャオが割れた窓から飛び出てしまい、 行方が分からなくなってしまいました。 必ず取り戻します!!! 地域猫の存在を知り餌やりをす...

日記検索

My Cats(18)

}
ユズ

ユズ


}
リノ

リノ


}
ハル

ハル


}
あき

あき


}
はな

はな


もっと見る

ハルナツひなかりんさんのホーム
ネコジルシ

白血病の仔猫が???
2019年7月18日(木) 907 / 33

まず端的に 保護した仔猫 白血病ではありませんでした。


ことの顛末は工務店さんがウチの内玄関の工事が終わり、お寺で仕事をしていたら

そこの住職が昨夜から仔猫が鳴いていると言ってきたので見に行くと

仔猫が行き止まりの通路で鳴いていて、私にどうしましょ?って電話してきたので

捕まえられるのなら捕まえて連れて来てくださいとお願いしました。

工務店の主任さんが土曜の13過ぎに持ってきたので、

掛かり付けの病院に電話をしたのだけど、土曜の午後は休診で出ず、

どこかないかと調べたら一番早い病院はペットショップ併設の病院

15:30に開くのでそちらに連れて行きました。

金髪のデコレーションネイルをした看護師さんが受付をしていて

うん?ってなりましたが、たいして待つこともなく呼ばれ

保護した仔だと伝えて診て貰いました

聴診器をあて触診をして肛門から熱を計り

ついた便で寄生虫を診て何もないので

ウチの事情を話すと蚤ダニ駆除薬のブロードラインを滴下して

ウイルス検査のために採血して検査キットに滴下して待つと

エイズの陰性のところに筋が浮かび 陰性

白血病の陰性の筋が滲んでしっかりとした筋でなくぼやっとしていて

それを見て先生が白血病は陽性ですね!っと

検査キットはメーカーによって色々あるので

私は先生の判断をそのままに白血病陽性なんだ・・・と

とてもショックでしたが、これからどうしよう!先ずは隔離だし

その後の事も色々と対策しないとって、もう頭はそちらの事でいっぱいでした。

家に帰り皆にうつさないよう土間で連れて行ったハードキャリーの中で過ごさせ

今後の対応を奥さんと話して

私の寝室をこの仔の部屋にして隔離飼育しようと決めました。

掛かり付けの病院は月曜までお休みなので

普段からお世話になっている愛護団体さんの代表さんに電話して

色々とアドバイスをもらい仔猫をお世話しました。

その時に遺伝子検査すると確実だし陰転を狙うにも診て貰ったほうがいいとのことでした。



お隣の工務店さんが心配して見に来たので白血病だと伝えると、驚いて申し訳ないって・・・

いえいえこれも縁ですから、心配しなくても大丈夫ですよ!

皆にはうつらないように隔離して飼いますからって

その時にはもう大人になった仔猫が飛び出して皆のところに行ってしまわないように

私の部屋に続く廊下に扉を2枚付けて2重扉にしてもらおうと考えていました。

その時はこの主任さんに頑張ってもらおう!って(^_^;)



休み明けの月曜に早速、掛かり付けの病院に電話をして白血病の仔猫を保護したので

陰転を狙いインターフェロンを打って貰いたいとお願いし

連れて行くと先生はインターフェロンを症状がない仔に打ったことがないので

ちょっと時間を下さい、それまでに勉強して周りの獣医師に相談させて下さい! とのことでした。

それと遺伝子検査も併せてお願いしておきました、

その日は聴診器を当てたりして異常がないかを診てもらって帰りました。

翌日に早速電話があり連れて来て下さいと、

連れて行くと遺伝子検査のための採血をして少し多めにとって念の為にウイルス検査もしましょうと、

で、検査の結果は・・・


陰性!?

え!?

嬉しいんですけど どういうこと?

あまりの事で理解不能

先生はちゃんと反応が出てるから遺伝子検査はいいですねと仰いましたが

方や陽性方や陰性

モヤモヤするから遺伝子検査してはっきりさせたいと、

折角、採血もしたのだし検査をお願いしました。

日記にはラボの検査結果が出るまでUPしないでおこうと思って今まで待ってたのですが、

だってね~検査結果がまた白血病キャリアだったら

2転3転ってどっちやねんってなってしまうじゃないですか

で、電話があり検査の結果、白血病ウイルスは見当たらないそうです。

こちらが検査結果↓


これで白血病は陰性決定です。

良かった~



しかしペットショップ併設の病院のへっぽこ医師!

本当に獣医師なのか?

検査キットもまともに見れないの?

どんなぼんくらでもキットぐらい見れるだろ!

ペットショップに売られている子しか診た事がないのかもしれませんね。

ウイルス検査も初めてしたのかも?

とても大事な検査です。

結果次第では保護者が将来を悲観して安楽死を望むかもしれないし

もしかしたら遺棄するかもしれない

あまりの事なのでその病院に行き腹立たしいのを抑えて

ことの経緯を話、その検査キットは怪しいから使わないでください!とお願いしてきました。

もう二度とあの病院は行きません!

仔猫のことを心配してくれていた皆様

ご心配おかけして誠に済みませんでした。



また家族が増えました。

どんな大人になるのか楽しみです。


沢山の方から心配の声やアドバイスを頂きありがとうございました。
アドバイスは今後に生かしたと思います。
有難う御座いましたm(__)m



仔猫は男の子です!
名前は仮の名で「たろうさん(仮)」と呼んでましたが
なかなか思いつかず呼びやすい「たろさん」になりそうでしたが、
リノとなりました。
イタリア語で麻という意味(リーノというのだけど縮めて)
麻の様な毛色をしているのと麻素材が気持ちいい季節なのでリノです。







オチ




まさしく寝オチ
口を開けてっていうか下顎に障害がありちゃんと閉められないので
いつも寝ると舌が出てしまいます。
死んだように眠るナツ^^






113 ぺったん こばちゃん1 こばちゃん1 ちゃーた ちゃーた ココモモリン ココモモリン tugu tugu こまみきらら こまみきらら ぴちょむん ぴちょむん ハッピー神無月 ハッピー神無月 美らまやー 美らまやー ななぼん ななぼん naos-7 naos-7 シュリのおうち シュリのおうち いとう さん いとう さん さんにゃん さんにゃん *メム* *メム*
ぺったん ぺったん したユーザ

こばちゃん1 2020/12/24

ちゃーた 2020/12/24

tugu 2020/12/24

ぴちょむん 2020/03/25

美らまやー 2020/01/12

ななぼん 2020/01/07

naos-7 2019/11/25

いとう さん 2019/11/11

さんにゃん 2019/10/18

*メム* 2019/10/07

愛びー 2019/09/29

Teo 2019/09/24

ざきおか 2019/09/04

おにぐも 2019/08/31

とちおとめ 2019/08/29

fuu2011 2019/08/27

さきやまね 2019/08/24

ラテ子 2019/08/05

Neko papa 2019/07/27

いづっち 2019/07/26

しゃあむ 2019/07/25

こげしし 2019/07/25

由依子 2019/07/24

まさみぃ 2019/07/22

ジャムリン 2019/07/22

ラキシア 2019/07/21

ひよちゃん 2019/07/20

アスー 2019/07/20

ねこ長男 2019/07/20

きゃう 2019/07/20

翔ママ 2019/07/20

はちみるく 2019/07/20

Ouちゃん 2019/07/19

ぁぉ 2019/07/19

あずき373 2019/07/19

ニャルマ 2019/07/19

mihiro! 2019/07/19

あきこやま 2019/07/19

きゃっとん 2019/07/19

蒼いうさぎ 2019/07/19

MとM 2019/07/19

いつも一緒 2019/07/19

Chihiro17 2019/07/18

ひさや 2019/07/18

バーマン 2019/07/18

ぶた猫 2019/07/18

Fみぃ 2019/07/18

とうりん 2019/07/18

チヨノスケ 2019/07/18

あやぼう 2019/07/18

さちこの母 2019/07/18

ともママ 2019/07/18

ちぃのママ 2019/07/18

コナニャー 2019/07/18

sinoda 2019/07/18

フェレオ 2019/07/18

むーんたん 2019/07/18

...miy... 2019/07/18

koko2828 2019/07/18

keshi 2019/07/18

Kano. 2019/07/18

チィパッパ 2019/07/18

kazukomomo 2019/07/18

F研 2019/07/18

sihitam 2019/07/18

ゴマ子 2019/07/18

ひびこ 2019/07/18

かしす 2019/07/18

江美 2019/07/18

fumie1 2019/07/18

まっきィ 2019/07/18

jt 2019/07/18

april 2019/07/18

こると 2019/07/18

黒ママ 2019/07/18

にゃんたろ- 2019/07/18

ちゃめろん 2019/07/18

メグミ 2019/07/18

ま め 2019/07/18

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ハルナツひなかりんさんの最近の日記

増える猫と物価の上昇がリンクしているが猫たちは今日も楽しそうな件

こんにちは、ご無沙汰しています。 去年は正月早々に白血病のユズを保護して、 7月に茶白のはじめちゃんを保護して、 なんと11月末にキジ白女子の仔猫を保護してしまいました。 ...

2023/05/04 382 12 59

ユズとか仔猫とか

正月に白血病キャリアのユズを保護してからアッと言うまに半年が過ぎてしまいました。 白血病が他の子らにうつらないように慎重に対応していると時間が取られてしまいます。 かといって...

2022/07/31 443 15 50

新年早々の保護

明けましておめでとうございます。 寝正月とは程遠い毎日規則正しい生活を送っていますハルナツです(笑) 休みといえど猫を飼っているとゆっくりと寝ていられないですよね。 私の場合はオ...

2022/01/16 648 23 67

たぬぽんとかいろいろ

4代目たぬぽん 4代目たぬぽんですが、会社の向かいの空き地に今、家を建てています。 そこの横を通って来るので、怖くて来れずにいます。 そのせいで昼間には来なく(来れなく)なっ...

2021/08/20 756 18 62

4代目たぬぽん2回目投薬成功‼

4月10日に1回目の投薬からそろそろ1か月という日に昼過ぎに日向ぼっこしているたぬぽんに遭遇 慌てて薬入りのご飯を作り声を掛けて窓を閉めると食べに来たようでカチャカチャ鳴ってる~♪ 見事完...

2021/05/10 856 11 74

3代目たぬぽんが来なくなりました、そして・・・(猫なし)

3代目たぬぽんのご報告ですが、来てません。 3月3日に薬をあげてから2週間ほどは食べに来てましたが 3月14日の日曜日にちょっとした騒動といいますか、ごたごたした事がありまして、 い...

2021/04/15 852 6 76

MVありがとうございます。

MV頂きました、ありがとうございます。 頂けたのは、かりんちゃんの魅力でしょうかね。 気難しく猫嫌い、わざわざあんた嫌いって近寄っていく 相手が近寄って来ると「ギャー」って...

2021/03/17 536 13 63

仔狸が来たよ。そして・・・(T_T)(猫なし)

地域猫の餌場は会社の東側の駐車場と西側に設けてるのですが、 東側の餌場に仔狸がやって来て猫のご飯を食べる姿がトレイルカメラに映っていました。 ちゃんと毛が生えていて安心していたのですが、 ...

2021/03/09 862 8 80

猫診断やってみたら・・・これ何?

皆さんがやられている猫診断 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/catday2021/ どんなのかと思ってやってみたらこんなのが出ました。 PCからなのでデジカ...

2021/02/26 622 21 61

すずちゃんはいいのですが・・・

1月28日に捕獲器で保護したすずちゃん。 とっても人懐っこい子でした。 ただナギちゃんが警戒していてケージの外に出てくるとソワソワしてどうも落ち着きがなくなります。 ナギちゃんが慣れ...

2021/02/24 502 6 52