さち大福

神奈川県 41歳 女性 ブロック ミュート

先日、迷い猫ちゃんの可能性がある生後4、5ヶ月の黒猫を保護して、元飼い主さん探しのためにネコジルシに登録、迷い猫掲示板に投稿しました。 保護して約1ヶ月半が経ちました。保健所へ問い合わせ、保護した付...

友達(0)

友達がいません。

My Cats(6)

}
ぽん太郎

ぽん太郎


}
菫華(すみれ)

菫華(すみれ)


}
ネギ坊主

ネギ坊主


}
ノリエ

ノリエ


}
ヒヨリ

ヒヨリ


もっと見る

さち大福さんのホーム

にゃんでもQ&Aの回答履歴

子猫の噛み癖やストレスについて。

初めての投稿です! よろしくお願いします。 おそらく生後2ヶ月くらいで、うちにお迎えして1ヶ月くらいになる茶トラのオスを飼っています。 知人が職場の駐車場でボロボロで弱っ...
2018/10/24 ねこt さん 930 3

猫をキャリーケースに入れられない!体験談教えて下さい

タイトルの通り困っております。 保護猫(1歳ぐらい)を飼い始めて2か月たちました。 予防接種で病院に連れて行こうとキャリーケースの上から入れようとしたら、足ピーーン!されて失敗...
2018/10/12 ももすも さん 1334 6

保護の必要があるかどうか

私のアパートはペット可で、人の出入り(引っ越し)が多いです。 一週間は経っていないと思うのですが、最近、アパートの共用玄関の入口にいつも首輪を付けた猫が座っています。 首輪...
2018/10/10 ぱぷりか69 さん 1005 6

猫の毛が付きにくい(又は掃除しやすい)素材とは

現在飼い猫の猫カビ治療中にて、改めて猫の毛が取れやすい・掃除しやすいベッドカバーに買い替えようと色々と検索中なのですが、何が良いか分からなくなって来てしまいまして・・・ ネッ...
2018/10/9 おハル さん 226 1

グレインフリーでヘアボール

グレインフリーでヘアボール対策の出来るフードを探しています。 使ったことのある方はレビューもあるとありがたいです。
2018/10/8 ぶみ さん 385 1

2つ目のトイレ

初めて猫ちゃんを飼い始めて1ヶ月少し経ちました。 今5ヶ月の男の子です。 今まで、ケージの中に固まるトイレを置いていて、粗相することもなくいつもここでトイレを済ませています。 ...
2018/9/26 J子 さん 538 2

多頭飼いのケージについて

兄妹猫二頭の里親になります。 4ヶ月から5ヶ月の子猫です。お留守番用のケージを用意しようと思うのですが、三段ケージ必須でしょうか? また、留守番用にケージの中にトイレ2つ用意し...
2018/9/19 どばし さん 653 2

傷の治し方について

手術済の地域猫についての質問です。 6月頃、背中に傷を負っていることに気付いたのですが、9月になった今も完治する様子がなく心配です。 傷の状態は、生傷→盛り上った瘡蓋→盛り...
2018/9/19 山組 さん 912 1

外に出てしまい下痢になった子にブロードライン、その後いつから他のねこと一緒にできますか?

普段は室内飼いですが、うっかり出てしばらく外で生活してしまい、自分で帰ってきました。 外暮らしのあとに下痢が続いたので、寄生虫も疑い念のため隔離してブロードラインも予定しています...
2018/9/18 すてきねこ さん 1297 1

3歳の保護猫の粗相が止まりません。

3歳の保護猫、去勢済み、オス、 短尾、ロングコート、雑種。 兄弟の同じ猫も実家の方で引き取ってますが そっちの方も粗相をしているみたいです。 トイレを綺麗にしていても 床...
2018/9/17 よにげ さん 1434 5

2匹目トライアル中の質問

現在、2匹目トライアル中につき、質問させて頂きました。よろしくお願い致します! 先住猫1歳11ヶ月♀で、2匹目4ヶ月♀を迎えようとトライアル中、今日で8日目になりました。 ...
2018/9/16 ハチロウ さん 1321 2

野良猫、救ってあげたいけど、どうしてあげるのがいいのかわかりません。

我が家では、5匹の猫を飼っています。 勝手口に猫缶等の不燃ゴミを置いているためか、野良猫がちょこんと座って、助けを求めるかのように鳴きます。鳴くといっても実際はしゃがれてかすれた...
2018/9/13 退会者 さん 1187 2

トイレトレイの悩み

現在トライアル中で、恐らく迎えるであろう女の子がうんちをする際、ニャンとも清潔トイレのトレイがみえるまで砂を掘るので、毎回トレイの網目にうんちが詰まってしまっていて洗わないといけな...
2018/9/12 つなたん さん 367 2

里子側の対応について

こちらで初めて質問させて頂きます。 経緯からお話すると長文になりますが、ご理解下さい。 里親になったのですが、里子側の対応について、どうすれば良かったのか、未だに納得できて...
2018/9/12 のんた。 さん 739 2

先住猫のケア

1週間前に、3ヶ月に満たないメスの子猫を保護しました。我が家には1才になったばかりの雄の先住猫がいます。 子猫は寄生虫が居た為、明日の再検査までは先住猫とはゲージ越しにしか会わせ...
2018/9/12 なお母 さん 549 1

軟便が治りません。

今の猫(11ヶ月、オス未去勢)が、我が家にきてから1ヶ月ほどたつのですが軟便が治りません。 獣医さんにみてもらったところ、虫などはいませんでした。 お薬と療法食の消化によい餌を...
2018/9/12 きどま さん 10072 6