猫に関する質問

締切 質問No.2194

チロリン。
回答数

2

ペットサポートのPS保険

トイレの出来ない猫と暮らす。

こんばんわはじめまして。

先日馬尾神経断裂という診断を受けた猫を保護しました。
月齢約5か月の女の子です。

尻尾を物理的に強く引っ張られたか挟まれたかして神経が切れてしまい
排便排尿を自分の意思でコントロール出来ず垂れ流し状態です。

私が最終的に保護した時は垂れ流しの為お尻の皮膚が壊死しており
壊死部分を切除の処置を受け只今術後の投薬をゲージ内でカラーをつけて暮らしてます。
お陰様で徐々に回復しています。


問題は今後なのですが

今まで私は猫とは完全室内飼いでしか猫と暮らしたことがなく考え方としてそれが最善であると考えてはいます。

しかしこの子はトイレのしつけが望めない可能性が高く
もしもこのまま我が家で暮らすとなると一生をゲージで過ごすことになると思われ
下手をしたら一生エリザベスカラーを付けて過ごすかもしれません。

オムツ等も検討してるのですが獣医は患部の状態を見るにお勧めできないと言われました。

そこでもしこちらに経験者としてこのようなケースの猫と暮らしたことがあるという方の助言などを伺いたいのです。

我が家にはこの子以外に腎不全の先住猫がおり3日に一度点滴をしています。

もし今まで以上に猫に予算も時間も大幅にかかるようですと
私も限界かなと感じており
何よりずーっとこの子をゲージに閉じ込めておくことへの心苦しさなどもあり。
リリースもやむを得ないのではないかと悩んでいます。

何か近しいケースを経験されたかたのご助言を賜りたく思ってます。

何卒宜しくお願いします。

1583

ID:CK1uO9JlRUw

2014年10月15日 00時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

いま、知人が同じく自分で排泄排尿をコントロールできない子猫を保護中です。
諸事情にて病院で預かってもらっていますが、もうそろそろ引き出さないといけません。
一生ケージ内かもしれませんし、成長と共に改善されるかもしれません。
圧迫排尿や排泄ができるのではないか?
いろいろ考えてはいますが、まだ答えは出ない状態です。
でも、リリースは一切考えていません。

保護された女の子は、リリースしたとしても排泄は結局は不可能ですよね?
ということは、また皮膚がただれたりして壊死するのではないですか?
何も助言できることはなくて申し訳ありません。
でも、同じような境遇の猫がいるのに驚きました。
特別、珍しいことではないのかもしれませんね。

2014年10月15日 01時12分

ID:ORDT6IliDkM

>ねこザイルさん 

お返事いただき本当にありがとうございます。

うちの子は排泄排尿は出来ています。
ただトイレという決まった場所で難しいという状態です。
多分ねこザイルさんの知人の方の子の方が深刻かもしれませんね。

あと私がリリースを考える理由のひとつとして環境があります。
只今我が家は都心部では無く地方の住宅地でよその飼い猫らしきも我が家の庭で見かけます。

そしてその状況を今のところあまり責められない住環境ではないかと察しているんです。

もともとこの子もうち以外のどこかでご飯をもらっていたようですし
もしかしてその状況に甘えられないだろうかと・・・。
都心部では難しい半外飼いのような感じでゆるゆるといけないだろうか。

しかし、出来れば安心な完全室内が一番だと思っています。
なんとかゲージに閉じ込めたままにならずそこそこ部屋を汚さず的なことをされている方がもしもいらしたら知恵をお貸しいただけないかと・・・。

例えばオムツを上手に使われている方がいらっしゃらないかと。

2014年10月15日 02時05分

ID:CK1uO9JlRUw

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

大変な子を保護されましたね!ただそういう子は外では絶対生きられません、どうかお家で面倒をみてあげて下さい。私も昨年そんな子を押し付けられました。やはり、ただれて肛門は花が咲いたように腫れていました。真菌にも罹り体毛が半分以上抜け落ち・・・完治に40日掛かりましたが綺麗になりました。どこの獣医に行っても肛門は治せませんでした。
保護主は最終NPOに託すと言われたんですが私はこの子を任せられるのかを見学してきました。やはり、見学者も来ないケージで一生飼いです。それなら、いくら忙しい私でも数回は覗いてやれるし、朝晩お風呂に入れたり、お湯で拭いたり出来るので私が飼っています。一生ケージ飼いですがそれは受け入れると思いますよ。新聞紙を裂いて散らしておくと体が汚れるのはましですよ。綺麗にした時や下痢便がましな時は思いっきり部屋で遊ばせています。
この子は純血種で腸の具合が奇形だったのでウンチ垂れ流し(おしっこは出来ます)なのでケージにペットシーツを敷き詰めて対応しています。泌尿器と肛門が近いので細菌が入り2,3か月に一度は熱を出しますが、元気に1歳を超えました。2kgしかないですが・・・・
ブリーダー?がこういう子を作り、捨てられたさいに、交通事故にも合っていて、骨が3か所ずれています。
無責任な繁殖をした結果です。
これも何かの縁と思いお世話させて頂いております。
今年の初めは12匹いましたが・・・・相次いで亡くなり今は9匹、通院の子は3匹居ます。酷なようですが頑張るしか無いのです。

2014年10月15日 09時20分

ID:77DYpVBVJSk

>ひめいぴーさん

貴重なご意見ありがとうございます。

自分に最後まで見れるのかまだ重圧がありますが
しばらくは頑張ってみようかと思っています。

また分からないことがありましたら色々と教えていただけたら幸いです。

新聞がご満悦でした。

2014年10月16日 03時10分

ID:JrKy5kg0J2c

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

発育不良のノルウェージャン

先日、知り合いのブリーダーより発育不良で...

あおきちくん
あおきちくん - 2024/05/24
受付中
回答

1

先住猫との関係について

保護して15日の子がいます。手術をしてい...

ビビビ
ビビビ - 2024/05/23
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
受付中
回答

0

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
受付中
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
受付中
回答

2

猫ちゃんの体調不良

5ヶ月のラグドール(男の子)をお迎えして...

Cyan
Cyan - 2024/05/19
締切
回答

5

薬を飲んでくれない

薬をのませるのに 大変です薬の粉をえさ...

みゃーう
みゃーう - 2024/05/02
注目の日記

日記をもっと見る