猫に関する質問

締切 質問No.541

やまやん

やまやん

長野県 女性
回答数

2

仲良くなるんでしょうか?

里親さんを探したときに、先住ネコが居るお宅に預かって頂いたのです(3ヶ月程の子猫を)。
先住ネコが家族にも(その家の母親以外に)牙をむき威嚇をするようなネコで 殺されるんじゃないかと心配だったのですが、ご家族がしばらくすれば馴れるでしょうとおっしゃられたので預かって頂いたんです。
3日後、先住ネコが食事をしなくなったとのことで引き取りに行ったんですが...
知り合いに話をすると...
お腹が減ったら食べるわよ!と軽い返事...

結局はよそのお宅(そちらにも先住ネコがいました)で里親になって頂いたのですけど...

皆さんの中で最初はこういった状態だったけど、仲良くなったよって方はいらっしゃいますか?
皆さんはどう思います?

944
2008年1月11日 12時46分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

猫によりけりだと思います。

うちのきららも、私のところに来る前、
一度だけ先住猫のいるお家に行って合わなくて戻ってきたことがあるらしいです。

きららと過ごして、1年半ですが、性格が「お姫様タイプ」なんですね。
何でも自分が一番でないと気がすまないんです。(^_^;)

こういう猫は、他の猫と過ごすなんてとんでもないということでしょうね。
または、自分が猫とは思っていないかも?と思うこともあります。


また、別のサイトで、長年一緒に住んでいる猫さん同士の相性が悪いので、里親募集に出されていた子(成猫)を見たことがありますよ。
たぶん、何年か暮らしてどうしても、合わないので、泣く泣くだとは思うんですけどね。
場合によっては、相性が悪いと病気になる子もいるらしいですね。

最初の引き合わせ方も、色々あるみたいなので、こちらのサイトも、参考になさってくださいね。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3131/newcat_a.htm

2008年1月11日 16時51分
黒ねこ僧

黒ねこ僧

愛知県 男性

こんにちは。

基本的に猫の性格によると思いますが、それで片付けてしまうのもあんまりなので個人的に思うことを書いてみます。2匹以上の多頭飼いされてる中に途中から入っていくのはさほど問題ないように思います。理由ですが、猫が猫慣れしていれば他所から来た猫でも受け入れ易いと思うんです。しかし一匹だけしか飼われていない家庭で外来猫を受け入れるとなると猫の性格によっては殺し合いになるほどの喧嘩になる可能性が出てくると思います。

2008年1月14日 03時07分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

1

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
受付中
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

猫2匹のケンカ?について

猫①(ラグドール♂1才2ヶ月)と猫②(サ...

さつこどん
さつこどん - 2024/01/11
締切
回答

0

5年仲が良かった猫同士の喧嘩

先住猫が5歳の時に新入り猫を引き取り、そ...

タッカート
タッカート - 2023/12/28
締切
回答

4

飼い猫同士の喧嘩について。

失礼します。 最近、庭に野良猫が来るよ...

あまみゅ
あまみゅ - 2023/05/30
解決
回答

3

触れない猫の人馴れトレーニングについて

生後9ヶ月ほどのキジシロ♀です。 家に...

退会者
退会者 - 2023/03/23
締切
回答

2

再会したら威嚇どころか取っ組み合い

4匹の保護猫と暮らしています。メス、メス...