大阪府 - 猫の里親募集

おしとやかなビビリちゃん キジ白 女の子

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.102171

おしとやかなビビリちゃん キジ白 女の子

2 504

地域 大阪府
猫の名前 るる
年齢 1ヶ月 性別 メス
サバシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 大阪 兵庫 奈良 和歌山
掲載期限 2019年8月29日(木)
掲載:2018-05-28 更新:2019-07-30

みんなへのメッセージ

他のサイトにて里親様が決まりました。
ありがとうございました。

猫の健康状況

現在母猫と共に生活中です。
生後1ヶ月程だと思われます。
食欲旺盛で活発に動き回っています。
離乳食を少しずつ食べるようになりました。

猫の特徴など

5兄弟の中で唯一異色な子です。
柄は同じなのですが、サバ色ですね。
この子は一番末っ子みたいな感じで、
皆の後ろをついて回ってます。
性格も大人しい感じですが、今はやんちゃ盛り、
好奇心は旺盛です。
兄弟で希望の方優先で面談させてもらいます。

里親募集の経緯

1ヶ月程前、民家の駐車場の隙間で赤ちゃんを産んでしまいました。
そのお宅は、既に2匹の猫が居て、介護の方もいらっしゃいます。
困って相談に来られました。
近くに悪質な男性が暮らしている為、動く前に保護を決意しました。

母猫もしっかり子育ても出来ているし、人を怖がる様子もあまりなく
保護してみたら、母猫さんも触れる位おとなしい子でした。
子猫だけでなく、母猫さんもご希望と言われる方優先で、ご縁をつけてあげたいと思います。

募集者さん

にしきんち

にしきんち

@保護猫の家 にしきんち
大阪府 50代 女性 ユーザ登録:2017/04/13 最終ログイン:2023/09/25

募集:157件 決定:19件 ありがとうの声:5件

応募条件

始めて飼われる方。先住猫さんが居るご家庭ではトライアル期間を設けます。
こちらのアドバイス、要望を受け入れて頂けない場合、お返しして頂く事もあります。
60才以上の方、未成年の方、単身の方はご家族の同意書を添えて頂きます。
(飼育が出来なくなるのを防ぎたいのです。)

その他(当然の事ですが確認の為)
〇ペット可住居以外は大家さんの承諾を頂ける事。
〇生涯室内飼育を約束して頂ける事。
〇病気やケガの場合、病院にて治療をして頂ける事。
〇ワクチン時期に必ずワクチンをして頂く事。
〇万が一引っ越し等がある場合、必ずペット飼育可の転居を約束頂ける事。
〇里親さんが万が一の状態になった時、引き継いで面倒を見てもらえる方がいらっしゃる事。
〇定期的に猫達の様子が解るようにして頂く事(SNS・メール等)
〇虐待に値する行為は絶対にしない事。(ケージに閉じ込めて飼育する。ご飯が1日以上もらえない等)
〇譲渡契約書にサインして頂く事。

厳しい条件かもしれませんが、里親詐欺、虐待を避けるために設けています。
ご協力をお願い致します。
譲渡に際し、交通費等の費用が発生した場合、ご負担をお願い致します。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 3,000 円
初回検査費用 5,000 円
合計金額 8,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2018/06/07 3,000円 5,000円 0円 0円
2018/05/28 0円 5,000円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

00ポコ さん

応募日:2018/05/28 (不成立)

ユーザ画像

ライカキャット さん

応募日:2018/05/30 (不成立)

ペット保険のアニコム

大阪府の里親募集

元気で懐こい モーモーちゃん

大阪市北区 2ヶ月()

甘えんぼ❤アツアゲ

松原市 4才9ヶ月()

前髪族美少女❤きみか

堺市中区 1才11ヶ月()

キジシロの男の子(近日中に去勢します)

大阪市住吉区 2ヶ月()

かわいいキジシロの女の子

大阪市住吉区 2ヶ月()

キジトラ1ヶ月半男の子

堺市中区 1ヶ月()

ブルーアイの白猫くん

枚方市 10ヶ月()

元気で懐こい てんてんちゃん

堺市北区 2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?