神奈川県 - 猫の里親募集

ヒマラヤン風のおっとり男の子

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.116345

ヒマラヤン風のおっとり男の子

3 829

地域 神奈川県
猫の名前 ゴードン
年齢 5才0ヶ月 性別 オス
サバトラ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 東京 神奈川
掲載期限 2019年4月24日(水)
掲載:2019-02-23 更新:2019-04-13

みんなへのメッセージ

里親様のお宅は少し遠かったのですが、又とない良いお話でしたのでトライアルを経て正式にお迎えしてくださることが決まりました。

猫の健康状況

保護後病院にて12日間預かっていただいて、元気に過ごしています。
去勢手術済み、エイズ白血病陰性です。

年齢はあくまでも推定となります。

猫の特徴など

ヒマラヤン風の長毛さんです。
おっとりした性格で、非常になれている子です。

里親募集の経緯

他市のエサやりおじいさんの庭に捨てられたか、さまよってたどり着いたようです。
そこで一斉捕獲の際に保護しました。

募集者さん

にゃおこん

にゃおこん

@みんにゃの家
神奈川県 60代 女性 ユーザ登録:2010/08/06 最終ログイン:2024/05/31

募集:459件 決定:104件 ありがとうの声:28件

応募条件

下記の条項をよくお読みください。
猫は20年近く生きます。終生家族として責任をもって過ごせる方のみご応募ください。

1.完全室内飼育で脱走しないよう配慮してくださる方(網戸の固定やネットの張替えなど)
2.ご家族全員が猫を家族として迎えることに賛成している
3.ペット飼育可能な自己所有のお住まいであること。(共同住宅の場合は
  管理規約など確認いたします)*賃貸住宅の場合は自己所有の方を優先させていただききます。
4.お留守の時間は9時間程度まで。
5.ワクチン接種など医療行為を受けることを約束できる方。
6.家族として責任をもって最期まで飼える方。
7.身分証の確認や写真撮影などさせていただきます。
8・ご高齢の方はご相談ください。
9.猫の状況を定期的に写メなどでお知らせくださる方。
10.お見合いの交通費や高速代などの代金のご負担をいただける方。
11.お子様がいらっしゃある場合、猫アレルギーがないことの証明など必要に応じてお願いすることがあります。
12.長毛さんですのでブラッシングなどこまめにお世話やシャンプーなど出来る方がよろしいかと思います。
まずはお見合いに伺います。

それから気に入って頂ければトライアルして
正式譲渡となります。

申し訳ありませんが当方フルタイムで働き、週一度の休日は猫のお届けや相談者との面談などで多忙を極めております。
返信が遅れてしまうこともございますが必ずお返しします。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用 変更履歴

ワクチン接種 2,160 円
初回検査費用 3,240 円
去勢/避妊手術 6,900 円
その他治療費 7,880 円
合計金額 20,180 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2019/02/23 2,160円 3,240円 6,900円 7,880円
2019/02/23 2円 3,240円 6,900円 7,880円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

ちゃっぷざじ さん

応募日:2019/02/23 (不成立)

ユーザ画像

退会者

応募日:2019/02/24 (不成立)

ユーザ画像

ふわふわ3 さん

応募日:2019/03/09

ペット保険のアニコム

神奈川県の里親募集

タイ子☆5歳くらい

横浜市青葉区 5才()

好奇心旺盛でマイペース

横浜市瀬谷区 2ヶ月()

元気いっぱい食いしん坊

横浜市瀬谷区 2ヶ月()

少し臆病だけど元気いっぱい

横浜市瀬谷区 2ヶ月()

好奇心旺盛の元気な茶トラ君

横浜市泉区 2ヶ月()

僕は遊び友達が欲しい

横浜市港南区 1ヶ月()

半長毛の三毛ガール❤️

横須賀市 6才()

黒さび母猫 4/17生の子猫と二匹以上で

横浜市青葉区 3才5ヶ月()

くらり☆4歳くらい

横浜市青葉区 4才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?