北海道 - 猫の里親募集

ちょっとびびりで控えめな性格です

決定 里親募集 No.11228

ちょっとびびりで控えめな性格です

0 94

地域 北海道
猫の名前 とむくん
年齢 6ヶ月 性別 オス
保護 / 飼
ワクチン 去勢/避妊
応募可能 北海道
掲載期限 2011年12月5日(月)
掲載:2011-11-05 更新:

みんなへのメッセージ

お陰さまでやさしいご家族の一員に迎えていただきました。他の子達もみな、新しい家族とめぐり合えますように☆

猫の健康状況

11月1日 レボリューション済み 体重2.35kg
   保護時、お痩せさんでしたが、体重も徐々に増えまた、
   食欲旺盛、うんちも良好、元気いっぱいです!

11月6日、兄弟が下痢のため病院で検便しました。この子のうんちも
     持参しましたが、虫などは出ませんでした。
     耳も保護時から洗浄液でお掃除しています。

11月14日 3種ワクチン接種済み、耳掃除していただいて綺麗になりました。       体重2.75kg

猫の特徴など

ちょっとびびりで控えめな性格ですが、
撫でられるの大好きで時々手をなめてくれます。

駄目なこと、人間の言葉を理解しています。
やさしい癒し系のお兄ちゃんタイプ。
抱っこも大好きなおだやかで優しい子です。
後から来た同じくらいの年齢の女の子とも
威嚇することなく仲良く運動会しているので
先住猫さんがいてもゆっくりならしていただければ
仲良くなれると思いますし、優しい子なので
初めての方でも大丈夫かと思います。



真っ白でふわふわの毛並みに茶トラのお帽子と
おひげがチャームポイント。
尻尾はちょっと長めのお団子です。

時々、保護部屋から出して人と暮らすルールを教えています。
元野良でしたが、今は人間が大好きですぐにゴロゴロ
言っちゃうような子です。

半野良時代、ひもじい思いをしたため、食に対する欲求
が少し残っていますが、抱っこしてあげたり、注意をむけてあげると
人間の愛情でお腹がすいたことも忘れるようです。
多少のケアが必要ですが、事情を理解してこのこに愛情と
躾を教えてくださる優しいパパママを待っています。

里親募集の経緯

※トライアル希望があり、募集を一時停止させていただきます。


地域で保健所収容犬猫の里親探しのお手伝いをしています。
10月31日に地域外の保健所より、サイト掲載期限終了のため保護しました。

先住猫2匹と慢性気管支炎もちの犬が1匹います。
保健所収容の犬猫の里親探しをしており、現在は保護部屋中心に
過ごしています。寒くなってきましたので1日も早く温かいおうちに家族として迎えていただきたくよろしくおねがいします。
兄弟2匹も里親様募集しています。

募集者さん

asako

asako

北海道 50代 女性 ユーザ登録:2008/03/12 最終ログイン:2018/07/23

募集:36件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

・責任をもって最後までお世話してくださる方
・ 避妊手術やワクチン接種、必要な場合は病院での診療をお願いします。
・猫にとって安全で快適な環境を与えてください。
・可能でしたら時々、近況をご連絡くださる方。
・兄弟も同時募集していますが仲良しなので、兄弟で迎えてくれる方歓迎です。

ニセコから車で2時間圏内の方でしたら、お届け可能ですが
雪が積もりましたら近郊の方希望です。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

北海道の里親募集

再募集

釧路市 6ヶ月()

【テオ】♂ 推定2023年4月生まれ

標津郡標津町 1才()

穏やかでおとなしい黒猫女子

札幌市豊平区 4才()

愛想良し

登別市 11ヶ月()

健康バッチリ黒猫男子

札幌市中央区 2才()

かなり人懐こい男子

登別市 8ヶ月()

【竜馬】♂推定2023年1月生まれ

標津郡標津町 1才3ヶ月()

【お市/おいち】♀アビシニアン風

標津郡標津町 6ヶ月()

家族募集中!

函館市 10ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?