
メッセージ下さった方、ありがとうございました。
この後お返事させて頂きます。
今日は私の体調不良で急遽午後から年休を取ったので、いきつけの病院にミアを連れて行きました。
スコティッシュだから仕方ない
サプリは気休め。与えて劇的に効いた事例はうちではない
(基本的にシニアの子に出す物)
この子の変形はまだ酷くない
変形が進まないようにしっかり運動させるといい
骨の成長が止まると進行が止まる訳ではない
歳をとって歩けなくなる子も居る
痛みがある様なら鎮痛剤入りのサプリを出す
この様な事を言われました。
運動させるといいと言うには盲点でしたので、
子猫と言う事もあり、おもちゃへの食いつきはかなりいいので
幾つか新調し、毎日運動させようと思います。
今日は大好きなシャカぶんでかなり興奮して遊んでくれました。
ミアがあんなに走るの久しぶりに見たかも。
以前問題となった日記はどこか他人ごとで
そんなにも叩かなくてもいいじゃないかって思っていました。
でも今は違います。
発症してしまった我が子を目の前にして思うのは一つ。
スコティッシュは例えスコティッシュ×別の種であったとしても
素人が繁殖させてはいけないと思います。
耳折れ同士なんて以ての外。
スコティッシュをお迎えしたい方は
ペットショップや素人繁殖屋からお迎えするのはやめて下さい。
信頼出来るブリーダーさんからにして下さい。
需要がなくなれば、最低な供給もなくなります。
これ以上、病気で苦しむ子を増やさないで下さい。
我が子を思い、悲しむ飼い主さんを増やさないで下さい。
スコティッシュって病気でみてられない
可哀想という思いで保健所に持ち込まれるケースが多いそうです。
最低ですよね。
知り合いにコーギーが癌になり安楽死させた方がいるのですが
何度も家族と話し合い、これ以上苦しませたくないので決めた。
最後は泣きながら見送ったと言っていました。
意見は分かれるとは思いますが
私は保健所に連れて行く様な人と比べると彼らは立派だと思います。
コーギーもスコティッシュ同様、病気が多い種みたいですね。
ミアもいつからか走らなくなりました。
大好きなゲージの上ではなく、カーペットの上など低いところで寝る様になりました。
痛いんだと思います。
骨瘤は今すぐ死んでしまったり、
直ぐに歩けなくなったりする病気ではないですが
皆んなと離れて1匹で寝ているミアを見ると
とても不安になります。
苦しくなります。
どんな種の子だって病気になります。
それは運命だと思います。
でもそうなる確率が高いのに、可愛いってだけで不幸な子を増やさないで下さい。
サプリについては未だ悩んでます。
グルコサミンは与えても進行は遅らせられないと言われました。
何かいい情報をお持ちの方教えて下さい。
オススメのおもちゃもありましたら、よろしくお願いします。

まだまだルートのお手手をちゅっちゅするちびっこです。

最近のコメント