ボランティア募集掲示板とは、メンバーを探している保護団体と参加したい人をマッチングする求人用の掲示板です。「人手が足りない」「猫を助けるお手伝いをしたい」と思っている方は、ぜひこの掲示板をご活用ください。
すべての募集情報
募集を探す
こちらはボランティア募集情報を掲載するページです。保護活動などをお手伝いして欲しいと思っている方はこちらのページに掲載してください。
掲載情報はSNSで共有出来ます。
週に一度程度、一回2時間か3時間、猫シェルターのお世話ができる方を募集しています。 餌やりと猫トイレのお掃除、シェルター内の清掃など。交通費を含めてボランティア精神で活動できる方。 詳細はメールでお伝えしますが、見学などが目的の方はご遠慮ください。 実際にすぐ活動可能な方、フットワークが軽い方を探しています。
保護された猫の里親さんが見つかるまで 責任もって飼育してください。 猫の性格と飼育担当者の飼育環境のマッチングを考慮しております。 単身者や初心者でも参加可能です。 保護猫は通年おりますので 継続してご協力いただくことを望みます。 砂代は会の規定により支給があります。 フードは支援物資より配給されることが多いです。 保護猫を自宅の飼育猫とする行為は禁止です。
保護頭数が増えて行く中 やはり人がいないと みなさんお仕事と掛け持ちでやられているため 大変なこともあり たくさんの方と協力できたら たくさんの命が助けられます✨
2020年4月より、公園でTNR活動をして、12匹手術しました。現在は、6匹〜9匹のさくら猫に毎晩餌をあげてますが、仕事と子育てをしながら個人で活動している為、週1回でも構いませんので、餌やりのお手伝いをしていただける方を募集します。声なき一代限りの命に手を差しのべ一緒に活動していただけませんか? 何卒、宜しくお願いします。
人もねこも同等に共に幸せに生きていけるよう 私たち「ねこけん」メンバーは日々活動を行っておりますが、 少人数での対応のため、さらに昨年からのコロナ禍の中、活動が制限されてしまっているのが現状です。 「ねこけん」の活動に賛同して頂ける方で本格的にやってみたい方や気軽に少しだけお手伝いしたい等、皆様のご連絡をお待ちしております。 ねこけんはアットホームな団体で、みんなが仲良く助け合って活動をしておりますので、 どうぞお気軽にご相談、ご連絡下さい。 ■活動内容 ○保護作業 ・保護場所(シェルター)でのお世話 ・保護猫さんの一時預かり(預かり場所の環境チェックをさせていただく他、諸条件がございます)
殺処分の多くを占めている、離乳前の遺棄子猫を譲渡可能なサイズまで育ててくださるミルクボランティアさんを募集しております☺︎
福岡県宇美町で犬猫保護ボランティア活動をしております 「宇美町動物愛護団体 うみねこ」(宇美町本部)と申します😸 地域猫活動での餌やりさん 保護猫ちゃん達のお世話などの ボランティアさんを募集しています😻 福岡県の宇美町 須恵町 志免町 ほか 沢山の地域で地域猫活動をしております。 地域猫活動とは 飼い主のいない猫をめぐる さまざまな地域のトラブルを解決する方法の一つです。 避妊・去勢手術を行なった猫は元いた場所にリリースされますが その子たちには見守りも含めての毎日の餌やりが必要となります。 そんな地域猫たちに毎日のご飯を届けるボランティアをされてみませんか? また 地域猫活動の中でやむなく保護した保護猫ちゃん達もいます。 この子たちのお世話をお手伝いくださるボランティアさんも募集しています。 お休みの日や 時間の余裕がある時だけで構いません。 フードなどの必要なものはこちらで準備いたします。 「できること」を「できるとき」に「できるだけ」 ボランティアさんも楽しく関われる範囲内での活動でいいんです😺 命を繋ぐボランティア 是非 体験されて下さい。 ご応募、心よりお待ちしております♫
★只今、保護猫ボランティアのメンバーを大募集中です! 現在のところ、瀬戸市と豊明市で譲渡会の定期開催を行っておりますが、愛知・岐阜・三重を中心にした中部地方全域にその活動エリアを拡大中ですので、少し離れた方でも全然OKです! ・譲渡会当日の各サポーターさん(受付・場内案内・保護主さんのサポートなど) ・譲渡会以外の日の宣伝活動(各媒体での宣伝・チラシ&募金箱等の設置先紹介など) ・チビ猫さんのミルクボランティア ・子猫さん&成猫さんの預かりさん ・保護猫活動及びTNR活動時の捕獲・保護作業 その他、何らかの保護猫活動にメンバーとして協力していただける方は、下記のメールアドレスの方まで、お問い合わせください。 《お問合せ先》 nekomado1@yahoo.co.jp ★NPO非営利団体「ちーむにゃいんず」団体登録先 ・瀬戸観光協会 指定(会員)登録団体 ・瀬戸市社会福祉協議会 登録団体 ・瀬戸市民活動センター 登録団体 ・豊田市愛護センター 登録団体 ・名古屋市愛護センター 登録申請中 など
🌟2月25日㈭8匹 🌟3月1日㈪8匹 🌟3月11日㈭8匹 不妊手術のために捕獲器に入った猫達を 八尾市の動物病院から貝塚市まで、夜の片道搬送してくださる方
保護猫に掛かる治療費などは団体負担になるので、あとのご飯代やトイレ砂代はご負担頂ける方になります。(もちろん物資の支援があった場合はお裾分けしてます。) 団体のスタッフがサポートにつくので、不安な事など気軽に質問できます。
キャサリンという活動名て個人で保護猫活動をしています。 下記のボランティアさんを募集しています。 1.猫の預かりボランティアさん 2.猫の運搬ボランティアさん 3.運転ボランティアさん
上記リンク先より岩国犬猫しあわせの架け橋HPを一度ご覧ください。