いちごおばさん
97 /
9
にゃんでもQ&Aはユーザー同士が質問と回答をやり取りするコンテンツです。
内容はサイトに残るので、同じ疑問を持った人達に役立ちます。参加ユーザー同士でどんどん情報共有をしていきましょう♪
6
2
こんばんは。 一週間前から突然飼い猫がご飯を食べなくなりました。 調べたら膵炎と言われましたが、口内炎もあり、給餌を嫌がります。猫は肝リピドーシスになりやすいと言われて栄養点滴...
4
はじめて質問させていただきます。 迷子猫の捜索についてご助言をいただけたら幸いです。 2023年1月22日に自宅周辺から逃走し、二日後に900メートル離れた去年まで住んでい...
1
我が家のスコティッシュ8歳には最近骨瘤による関節炎が顕著になり見るに耐えない歩き姿になっております。 主治医には継続的に痛み止めによる対処療養をするには年齢的にも臓器に負荷がかか...
3
お久し振りです。以前このサイトに迷い猫のラッキーで投稿したランサローテです。昨年無事に見つかり、今は愛猫と共に幸せに過ごしてます(^-^) 質問の件なんですが、餌入れの蓋代わりにペ...
3
生後9ヶ月ほどのキジシロ♀です。 家にやってきたのは生後4ヶ月頃ですが、元々野良猫だったこともあり、その頃からかなり警戒心が強く、触ろうとするとすぐに逃げてしまうか、威嚇されてし...
5
2
初投稿です。 皆様のアドバイスが頂ければと思います。 3日前、職場の近くにいた野良猫を保護して自宅に連れてきました。病院で検査をしてもらい、薬も貰って現在は家族の寝室(2階...
2
2
愛猫に瓜実条虫がいたので、感染源となるノミダニが家にいるだろうと思い、念入りに掃除したいです。 色々調べてもよく分からなくて悩んでます。 ★質問1:室内の掃除にはどのような薬剤...
4
はじめて質問させていただきます。 迷子猫の捜索についてご助言をいただけたら幸いです。 2023年1月22日に自宅周辺から逃走し、二日後に900メートル離れた去年まで住んでいた家があった場所の近くにて目撃情報がありました。 目撃された近くのおうちにごはんを置...
6
1
我が家のスコティッシュ8歳には最近骨瘤による関節炎が顕著になり見るに耐えない歩き姿になっております。 主治医には継続的に痛み止めによる対処療養をするには年齢的にも臓器に負荷がかかるので、最近承認された新薬ソレンシアの投与をオススメされました。 副作用が気になりますが...
2
こんばんは。 一週間前から突然飼い猫がご飯を食べなくなりました。 調べたら膵炎と言われましたが、口内炎もあり、給餌を嫌がります。猫は肝リピドーシスになりやすいと言われて栄養点滴をしましたが、血管炎になってしまいやめました。給餌しか方法がないのですが、とても給餌を嫌が...
5
3
生後9ヶ月ほどのキジシロ♀です。 家にやってきたのは生後4ヶ月頃ですが、元々野良猫だったこともあり、その頃からかなり警戒心が強く、触ろうとするとすぐに逃げてしまうか、威嚇されてしまいます。 遊ぶことは大好きで、遊びながら猫じゃらしで頭や背中を撫でることは出来るのです...