猫好きユーザの検索

  • 会員画像

    福島県 40代 女性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    岡山県 20代 その他 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像
    102

    島根県 23歳 女性 3

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    滋賀県 30代 女性 3

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

    猫3匹と暮らしておりますが、物価高騰により、余裕を持って飼育することが難しくなり募集します。

  • 会員画像

    長野県 40代 男性 4

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    京都府 50代 男性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    兵庫県 10代 女性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    兵庫県 21歳 女性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    東京都 30代 女性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    長崎県 50代 女性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

    猫が大好き❤ 大切に育てます、 ヨロシクお願いします!

  • 会員画像

    福島県 44歳 女性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    香川県 54歳 女性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    山口県 55歳 女性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    大阪府 32歳 女性 3

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    東京都 30代 女性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    兵庫県 30代 女性 4

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

  • 会員画像

    徳島県 27歳 女性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/10

    猫が好きで一緒に暮らしたいと思っています。

  • 会員画像

    東京都 30代 女性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

    子どもがアレルギーになり里親様を探しています。よろしくお願いします。

  • 会員画像

    熊本県 30代 男性 未設定

    2025/10/09

    登録日2025/10/09

    里親探しのお手伝いをしております。宜しくお願いします。

  • 会員画像

    静岡県 50代 男性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

    今年4月に10年飼っていた猫が亡くなり、しばらくはいいかなと思っていましたが、やはり寂しさからまた飼いたいと思い探しています

  • 会員画像

    長崎県 50代 女性 1

    2025/10/09

    登録日2025/10/09

    子供達は独立し、3歳のオス猫くんと旦那さんと3人暮し。 新しい家族募集中です。家は一軒屋持ち家です。    

  • 会員画像

    徳島県 30代 女性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

  • 会員画像

    埼玉県 69歳 男性 未設定

    2025/10/09

    登録日2025/10/09

    猫大好きな若爺

  • 会員画像

    大阪府 50代 女性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

  • 会員画像

    熊本県 50代 女性 4

    2025/10/09

    登録日2025/10/09

    保護猫活動をしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会員画像

    茨城県 50代 女性 1

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

    現在 茶トラ♂(8歳)と 夫婦2人で暮らしております。

  • 会員画像

    兵庫県 40代 女性 2

    2025/10/09

    登録日2025/10/09

  • 会員画像

    宮城県 40代 女性 未設定

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

  • 会員画像

    静岡県 46歳 男性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

  • 会員画像

    神奈川県 40代 男性 2

    2025/10/10

    登録日2025/10/09

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

    6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシュを飼っています。なぜかずっとのおうちとご縁が無く、我が家で3家庭目。うちでは1年半しかまだ飼育歴がありません。 そのため子猫の頃の様子や詳しい病歴は不明です。 (最初の飼い主さんが2家庭目へ譲渡する際、動物病院による 4歳時の健康診断証明書的な血液検査結果もない『健康』と署名ある書類があり、2家庭目から引き継ぎました) 先日、嘔吐と下痢をしたので動物病院へ行った際に 呼吸が後輩猫よりも浅くて早いタイプに気がついたり、逆くしゃみの発作的なことが月1回はあるなど、日頃の生活での不安要素もついでに伝えて色々と検査してもらったところ、 先天性の奇形で「腹膜 心膜 横隔膜ヘルニア」と診断がつきました。通常は去勢手術時のレントゲン検査で、幼猫の頃に気付く事が多いようですが、そんなに進行していなかったのか?地方の病院だとレントゲンせず去勢する所もあるのだとかで。 とにかくシニア手前の現在6歳!で見つかりました。(心臓の周りに臓器がきてて心臓が大きく見えたが、原因は横隔膜に穴あり) ネットで調べても若く幼い猫だったり、交通事故など外傷によるものだったりの例ばかりで、もう6年も奇形で生きてると内臓の癒着が強いのでは?!手術で亡くなったらどうしよう、、、と不安が大きく踏み切れません。 選択肢として、もちろんこのまま経過観察して生活する! シニアになり持病のせいで身体のあちこちで病気も早まるかも?!しれませんが来る時が来たら つどつど対処療法していく、、、もありますが、ずっと身体が辛いのもなぁと。迷います。 飼い主の私の願いは長く幸せに生きて欲しいし、この子と一緒にいたいです。  猫年齢(中年やシニア初期)や、先天性だったりで うちと似たような症例の方いますか? 手術した場合、術後どれぐらい現在生きていますか? または、手術しないで経過観察で過ごしている方はいますか?何歳ですか? ヘルニアの進行はどうですか? 参考にしたいので、教えて下さい。

    m2a
    m2a - 22時間前
  • 受付中
    回答

    0

    個体差、怪我の状況によって違うとは思いますが、どれくらいで普通に歩けるようになりますか?

    猫の交通事故による骨盤骨折は術後順調に回復したとして、個体差、怪我の状況、治療経過等、いろいろな違いがあるとは思いますが、だいたいどれくらいで他の猫と同じように歩いたり、走ったり出来るようになりますか?

    ねこ枝
    ねこ枝 - 2025/10/09
  • 受付中
    回答

    1

    メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

    10/3夜に脱走した猫を探しています。避妊はしていません。車にひかれた元野良猫です。8月中旬に事故のせいで左前脚骨折、骨盤骨折をしていました。8月末には手術をして順調に回復していましたが、脱走してしまいました。 まだ、本調子ではなく、左後ろ足をひきづるように歩きます。自宅近辺を探すのですが姿が見えず、目撃情報があった場所は自宅より700M離れています。道中には交通量の多い道路があります。夜中なら交通量が減りますが、歩きにくい状態でそこまで移動するのでしょうか? また、今後はどのように捜索をしたらいいのでしょうか?近所ですが、迷子のチラシのポスティング、ポスター貼りはやりました。 どなたかアドバイスをおねがいします。

    ねこ枝
    ねこ枝 - 2025/10/07
  • 受付中
    回答

    2

    多頭飼い

    オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル中です。 先住猫が新入りのことが気になり、毎回、様子を見に来ます。 というか匂いを近くで嗅ぎたいようです。 先住猫はウーシャーもせずに近寄りますが、新入りがウーと怒ります。 嫌がるので引き剥がすますが、ほっておくと机に乗っているのでしっぽを狙います。 先住猫が大きな声をあげますが、これは喧嘩なのでしょうか?本気な感じでもないですが、あまりにも新入り猫が大きな声を出して唸ると先住猫もウーと唸り始めます。 これは新入りしてが受け入れるのを待つしかなきのでしょうか?それとも合わないのでしょうか? 新入りが部屋を移動する際にも先住猫黒猫がストーカーしてます。 もう1匹の猫は我関せずで過ごしてます。

    レスカ
    レスカ - 2025/10/07
  • 受付中
    回答

    2

    ご飯を食べてもらえるようになるには

    以前口呼吸で投稿したのですが あれから口呼吸は無くなった 1日目はウェットフードを食べていたのですが 2日目から急に食べなくなり舐める事はします 総合栄養食のチュールしか食べてくれなくなりました。 本日病院に連れていき検査をしましたが鼻に炎症があり 点鼻薬をもらいました、 ただ糖尿病も患っているので なんとかご飯を食べて欲しいので何かいい方法あれば 教えていただきたいです。 ウェットフード温めとチュールを混ぜてみましたが 駄目でした。

    鍵しっぽかわ
    鍵しっぽかわ - 2025/10/06
  • 受付中
    回答

    3

    ワクチン接種後の体調不良経験のある方

    雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子です。(野良猫だったための正確な年齢はわかりませんがこのくらいです) 10月4日(土)に3種混合ワクチンを打ちました。 その際、一緒に血液検査、耳の掃除、肛門腺の処置をお願いしています。 接種から今日で3日目になろうかというところなのですが、元気がありません。 吐き戻し、下痢等はしておらず、体温計で測ってはいませんが、耳や肉球が熱くないので熱もないかと思います。 食欲は全くない、というわけではないようですがいつもの半分の量を食べて後は残します。(食べずに心配なのでチュールをあげているのですが、それは完食してくれます) ワクチン接種後にここまで元気がないように見えるのがこの子を飼育していて初めての事なので心配です。 ワクチンと一緒に色々処置を頼み過ぎて、ストレス負荷が多かったのでは…と後悔しています。 ワクチン接種後の食欲不振や元気の無さが数日続いた様な体験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? ストレスの上塗りになりそうで、病院に行くかどうか迷っています。 ご飯を食べているうちは…と思っているのですが直ぐに病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

    猫仲間の明美
    猫仲間の明美 - 2025/10/06
  • 受付中
    回答

    2

    保護

    夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思われる子猫が来るようになり、手からちゅーるは食べるのですが、それ以外は近づくと逃げられるので、なかなか保護できずにいます。ごはんをあげてもずっとないています。さみしいのかなと思い見に行くと、一定の距離の先でうとうとしています。なく理由はなにがあるのでしょうか。

    しまっぴ
    しまっぴ - 2025/10/04
  • 受付中
    回答

    1

    口呼吸

    一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするようになり 昨日から口呼吸をするようになってしまいました。 昨日一度病院に連れていき抗生剤を注射そのまま帰宅 夜になり口呼吸で苦しそうになりもう一度同じ病院で 検査してもらいましたが翌日異常無し 検査は血液とレントゲンとSAA測定と明細に記載されています 現在も口呼吸であまり動かなくてどうすればよいかわかりません。 一度違う病院に連れて行った方が良いでしょうか? 口呼吸の他少し透明な鼻水があります

    鍵しっぽかわ
    鍵しっぽかわ - 2025/10/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

注目の日記

日記をもっと見る


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る